APPEND フルコンキャンペーンは草
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1.2.0-rc.2、別に機能は変わってないけど Resolve phase でコンパイルして MonoBehaviour を差し替えるようになっています
https://github.com/kb10uy/modular-declavatar/releases/tag/1.2.0-rc.2
「✨【セール中】【4アバター対応】ナイト・イン・ヨシワラ【MA対応】✨ (ベイグラントバリューパック(萌、マヌカ、桔梗、セレスティア))」を Vagrant で購入しました! https://vagrant.booth.pm/items/5359699 #booth_pm
これやるとしたらどういう記法にしようか。(da/external-slot "slotname") みたいなのを用意するか?
衣装側では
(da/parameters (da/float "Breast"))
(da/fx-controller
(da/puppet-layer "BreastSync"
:driven-by "Breast"
:default-mesh "Tops"
(da/option 0.0 (da/set-shape "breast small" :value 1.0) (da/set-shape "breast big" :value 0.0))
(da/option 0.5 (da/set-shape "breast small" :value 0.0) (da/set-shape "breast big" :value 0.0))
(da/option 1.0 (da/set-shape "breast small" :value 1.0) (da/set-shape "breast big" :value 1.0))
)
)
というように定義することで一対一じゃない感じにできる
(da/parameters (da/float "Breast"))
(da/fx-controller
(da/puppet-layer "BreastSlider"
:driven-by "Breast"
:default-mesh "Body"
(da/option 0.0 (da/set-shape "big_breast" :value 0.0))
(da/option 1.0 (da/set-shape "big_breast" :value 1.0))
)
)
みたいなのを素体側の定義ファイルで書いといて、
歴史的経緯で、というより僕がそういう使い方をしてたので declavatar という名前になってるけど別にアバターの一部のアセット作るのにも使えるから declasset とかのほうが名前として適切な可能性がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
複数のヒール形状の靴があるときにそれら全てがオフのときだけ素体のヒールを解除するみたいなシステムを、素体が衣装を関知することなく(そして衣装同士も関知することなく)実装できるようにしたいというのがさっきの趣旨
後者の方法を実装すると「一対一でも恒等でもないマッピングを設定する」という Blendshape Sync では現状ではできないことができる
ただ乳スライダーを MA で衣装着せるワークフローで作るためには Blendshape Sync に対応するか ExParam の名前の隠蔽をやめさせるオプションを実装する必要がある(後者のほうが汎用性は高い)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
現行の機能でやるとするとセマフォみたいなのを AnimatorController 上に raw-layer として実装することになるんだけど、さすがにダルいのでなんらかのサポートをコア機能として実装したい
素体側の定義ファイルに定義したパラメーターと同じパラメーターを衣装側にも定義して連動して切り替えさせるとかでも実現はできるんだけど、どうせならもうちょっといい感じにやりたい
declavatar に「衣装側のヒールが表示されている時だけ素体側のヒールシェイプキーを有効にする」みたいな挙動を実現するための機能を実装したいんだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Filamented もたしかそうだったと思うけどあくまでシェーダーとして移植してるとすると単位系は Unity 準拠なのかしらん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
An + 1/2 = 3(An-1 + 1/2)
Bn = 3Bn-1, An = Bn - 1/2
だから
An = 3/2 * 3^n - 1/2
とかでいけないか?
ドキュメントちょっとだけ進んだ
パラメーター定義関数 - Declavatar Book
https://declavatar.kb10uy.dev/declaration-file/sexpr/da-module/parameters
declavatar 1.2.0 stable は NDMF 1.3.0 が stable になったぐらいのタイミングで出そうと思っています
対象にする頂点グループ複数選択できてほしいわかる(他のモディファイアでも対象にする頂点グループは一つしか選択できないのでそういう思想・仕様っぽい)