2024-01-14 23:54:13 菓しおり:skeb:の投稿 KASHIORI@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

僕もそろそろ tauri でうりうりしたいよお

単一ファイルにすると RJ01076970 みたいになりそうだ

一番非 HiDPI を感じるの hsptmp.exe

Forms で HiDPI 対応するぐらいなら無理矢理 Windows 側の機能でそれっぽく HiDPI 化する方がマシ説ありそう(そうか?)

せっかく WebView2 で Chromium 増殖問題を解決したのに .NET 増殖するのかよという話になってしまうが

とはいえ今 dotnet publish --runtime で別途インストールしなくても使えるように出力はできるからそこまで気にしなくてもいいのか

macOS スタイルで更新してもらうしかねえな(そうではない)

そういえばまあそうか……

そろそろ .NET 6 あたり Windows 11 標準バンドルになってくれ

4 系の方か

あー Forms の線濃いな

今葡萄市街じゃないんだった……

牛羚羊現金(GnuCash)

ファイルを開いて編集するタイプだった(よかった……)

牛羚羊現金とかチェックするか

え、もしかして簿記系ソフトウェアみんなこんな設計なの……?

sincere じゃない方よね

mod
pub mod
use
pub use

2024-01-14 20:53:27 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ヨシワラ集会第一部が 22 時からか

そんな……

恋愛裁判からもうすぐ 10 年経つの!?

まさに展開裁判 君は僕にどれくらいのゼロを書く?
算術符号 ヘッダの後に君から告げられた 僕は「爆弾」

DL size が案外下がらないな

都合よく整数 FMA として使われているところしか見たことがない(そんなことはない)

lea 命令、肝心の effective address を load させてもらえたことの方が少なそう

原子核じゃないんだから(?)

R15 スーパーリッチシャイン

a ax eax rN rNx erNx rrN rrNx errNx rrrN ... という法則になったらやだな

256ビット汎用レジスタが er8x に……(?)

rr8 の可能性もあるで(?)

まだこっちの方がマシな気がする(本当は命令で拡張するべきなのかなこれ)

2024-01-14 15:24:03 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

ところで r8, r8d, r8w, r8b の話をしますか (???)

いくら昔は本当に Accumulator であり Base であり Counter であり Data であったとはいえ拡張が適当すぎる

「【2color】Icing sugar for 真冬 (通常版)」を manzp’s SHOP で購入しました! https://manzp.booth.pm/items/5168877

【2color】Icing sugar for 真冬 - manzp’s SHOP - BOOTH

「つぶせる!押せる!ましゅまろPB(Marshmallow PB) (【通常版】)」を 綿飴屋 Wataameya で購入しました! https://wataame89.booth.pm/items/4511536

つぶせる!押せる!ましゅまろPB(Marshmallow PB) - 綿飴屋 Wataameya - BOOTH

ネ!コ!とかハッピータイフーンの LUN は順当に MAS より難しいタイプの譜面

属性が尖ってるけどまあ 14 の範疇には収まってる気がする(かなり初期の LUN 14 なので)

激唱ルナ懐かしいな

基本的に詐称のルナそんなにないと思うけど表記が 0 のやつはろくでもない譜面なのは確か

そぎぎ

/artworks/115144840
はやい

二度寝から起床

砂漠爆走お嬢様部