製造 SP までの生産ライン作ったので明日はユーティリティー SP のラインと回転寿司作って完結させる

・kb10uy が浸透しすぎて正しい名字を覚えてもらいえない事例

✅ 1048576 は知ってたけど lo48576 がそれの leet だと認識できなかった

イモータル メディアを取り出す

トラスちゃんの身体を誰かに付けたい

メモリ足りてなさそう?

単純なグラフですらメモリ上の持ち方に様々なバリエーションがあるからねえ

オンゲキの話きた?

茜ちゃんはちゃんと茜ちゃんでとおったのでえらい

人型のものが全部えあいかおたかんに収束してた

2021-12-11 18:04:45 ひらちょんの投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-12-11 18:03:56 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

2021-12-11 17:27:08 ひらちょんの投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-12-11 16:39:07 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

怪物が生まれる

エルモがなんJ民になってしまった

2021-12-11 16:36:20 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-12-11 15:48:26 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

nodenv を apt で入れて nodenv コマンドで nodejs と yarn を入れればよいよ(?(

スクリプトでセットアップすると自動で入れてくれるのか

ns1 とか ns2 って A レコードとしてはいらんくないか……

*.kb10uy.org は 5 個ぐらい同じ鯖で動かしてるからリソースのある限りいくらでもいけますよ

同じ IP アドレスを登録しておけばいいので

サブドメインはいくつあっても一つのサーバーで動かせますよ

あめのほあかりのみこと 了解!

てんかめいめいマジでなんて読むのか覚えられない

やらんほうがええ(?)

あめなんとかくそむずいですよ

localegen をして LANG=ja_JP.UTF-8 を指定すると日本語表示になるんですが localegen をまず英語の状態でやらんといかん……

なぜか全部のシェイプキーが 1 だったので 0 にしたら正しくなった

というか鍵を作ったならそのユーザーでログインすればいいのでは

root 接続最初から封じられてそう

食うてもええやろがい

cat は concatenation の略で~(オタク特有の早口)

cat ~/.ssh/id_ed25519.pub >> ~/.ssh/authorized_keys みたいなやつかしら

EUC-JP とかただの JIS、あと ISO-2022-JP あたりがあやしい

Permission denied が ssh.exe で出るのってなんだっけ authorized_keys に書いてないとかではない気がする

Windows 今は ssh.exe 標準搭載だからいけるはず

あくまで特殊なボイス物としてではなく有名 V が演じる ASMR としてやりたかったというだけかしらねえ

これは実際そうです

2021-12-11 11:45:21 令都路にむ(変な愛)の投稿 aiwas@yysk.icu

別にこれは悪口ではないんですけど信者向けビジネスに値段は関係ないから特に問題ないという話だと思っている

🌈👂

ボイス販売の価格帯からするとこの価格設定もまあそうなるよねという気はするので

🌈👂

それなら別に価格設定でちくちく言われるようなこともなかっただろうし……

🌈👂

いままでボイス販売やってたんだからそこで出すんじゃダメなんか?とは思う。DLsite の成人向け作品潰す口実として DLsite に乗り出したというのも考えられなくはないがさすがに邪推すぎるからなあ

でも引数の形式が違うか

adduser がないときは useradd ができるはず(こっちは基本全部のディストロにあるはずなので)

中華まん蒸して……ええ?

フリガナだから読み方をカタカナで入れるんちゃう

@Otakan951 おはようおたかん

むしろラーメン食べるときのほうがキャッシング枠ほしい説まである

最近はタクシーもカード決済対応ほぼしてるからねえ

キャッシング枠、いわゆるカードローンみたいな感じで現ナマ欲しい人用の機能という認識がある

接触法は一応 SO2 から直接でもいけたはずだが

なんで硫酸作るのに鉄板いるんだ、 FeS でも作ってるのか?

硫酸現地生産しようとしたら鉄板が現地生産できなかったので工場で硫酸生成と濃縮全部やることにしてしまった

もともとフォロワーの名前を付けて管理しようとして最初に作ったのが Αμφιτρίτη だったんだけど他の名前がいい感じにならなかったので方針転換して全部神にした

髪と目の特徴だけは受け継がれていく

日下夏稀さんも似たような境遇になっている

2021-12-11 03:17:29 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

kb10uy のひみつ
駅にギリシャ神話の神の名前を付けて管理している

手作業より速いから適当なインサーター配置だと詰まるということがわかった

それにしても組立機 3 くそはええな

大量に必要な共通素材は固まった配置で作るようにした

ぱらつりとまついの顔の落差がいい味を出している

2021-12-11 02:35:33 ひらちょんの投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-12-11 02:40:33 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

組立3 で導線作ると高速インサーターでもギリ追い付かないのか……

そのうち足りなくなってくるのでそのときは過去のリモートのメディアを消すとかオブストに移行するなどがある

メモリは一応 2GB のほうがよさそう、ストレージは受信したメディアとかを全部 SSD に入れるならオブジェクトストレージは最初はいらない

スイッチングハブでも特に管理画面があるような良いやつがあるのねえ

マネージドハブとアンマネージドハブの違いを知った

組み込み Linux 関係の話無限に読んでしむ

マザボ側の起動画面を Twitch で眺めるの面白いな

@Otakan951 おやすみおたかん

パフォーマンスって書いてあったときに無意識にペルフォルマンテって読んでしまう(?)

しゃろうの新曲良かった

例の脆弱性 Log4Shell って名前になったんだ

自宅鯖の現況:

1GB だと厳しいんじゃないか Pleroma でもないと

そぎぎ

さかまたクロエさんのおっぱいのことしか考えられなくなってる

マイクラは 1.17 以上なら引数つければいいらしいな

割とストレージが豊富なんだなあ

あでも VPS というわけではないからそんなもんか

ロリポップ安くない?

謎のつるし柿メールほんとすき

Kovarex 濃縮これ置くようにしよ

やっぱ Lumen 頭おかしいよ……

雑にインサーターと燃料だけ置いといて放置すると無駄に燃やしてしまうっぽいからなあ

と思ったんだけど蒸気と燃料の管理が割と面倒かもしれない

そろそろ原子力発電するか

Spotify にあるやつは 1 ループしかないのが惜しい

12月も中旬に差し掛かるこのタイミングで しゅわしゅわハニーレモン350mL を聴いている

これ通知の設定どっかいじればジャケット全画面になるんかなあ

普通の通知になってしまう

やっぱピ6買うか〜

音楽再生中にロック画面がジャケットにならないのなんかやだな……

そうかも……

Factorio → Prometheus → Grafana やってみるか

A* ググる人はな、エースターと読むことを知らないんじゃ(体験談)

手偏に島って書く方のつく、餅以外に使われているのを見たことがないな

もういくつ寝ると メタバース〜
メタバースには 女上げて
乳を回して遊びましょう

ボーナスの複数形ってボーナイだったりするのかな

二の腕の下に打たれたの初めてかもしれない

皮下注射はね、痛い。

帰るやで〜(片道 2 時間)(勤務時間扱い)

む、むぐるうなふ

普通こういうのって 15 ふんぐるい経過観察するもんじゃないのか

打って 5 秒で解放されてマジ?ちゅてる

ここのフォント Futura っぽいな

近寄るとブーンという音がして輻射ノイズがヤバいハムスター

ギリ Anomaly 扱いかもしれない

ハムノイズがあるならベーコンノイズもあるでしょう

六本木の単数形は roppongus と

三越前の単数形は mitsukoshima だし銀座の複数形は ginzae だよ

フォニイ、やっぱ普通の歌い手よりも V が歌ってる方が味が出るな

ジャンケンぴょん

ドメインはすでにある程度設定してある前提の説明が多そうではある(かつその手の設定は registrar ごとにまちまちなのであれ)

フルスタックというわけでもなければ専門外ならわからんでもと言いかけたが Web 系でこれはダメだろ

2021-12-10 09:43:54 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

常時稼働サーバー、普通のプレイと違って自分が監視してない時間のほうが多いので自然と詰まりづらいラインを設計したくなるな

一晩放置したら 1000 個ぐらい U235 たまった

@Otakan951 おやすみおたかん

2021-12-10 01:15:37 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

美少女なるかあ

ていうか予診票かいとかないとな

僕もふろるかあ

排出率 0.3% のレアアイテムですよ

うお~もう出たわね

久喜とかも一本で都内通って神奈川まで行けるからね(印象操作)

通勤 1.5h マンです……(通勤する機会はほぼない)

目覚まし時計の外周に山手線の駅名が所要時間に対応した間隔で書いてあるやつとかあったなあ

山手線が 1 周ちょうど 1 時間ぐらいなのと合わせて覚えておきたい(?)

TX は各停でもギリ1時間切ってたはず

硫酸送り込んでウラン掘るライン作った

空き室あふれる中国の「ゴーストタウン」、ドイツの全人口住める規模に cnn.co.jp/business/35178128.ht @cnn_co_jpより

空き室あふれる中国の「ゴーストタウン」、ドイツの全人口住める規模に

なんだっけ幽霊巨大ビルが最近増えてるみたいな話で聞いた気がすえるな

😳これもすき

たしかに……

まあ実際隠れてやってるので隠密行動の一種ではある

💬実家でおむつを穿いたことがある……

土浦 ゆるがない核を持つ魅力あるまち vs 筑波大学は核実験をやめろ

あと駅の割と近くにエッチなお店がたくさんあると言われていますね

駅前のヨーカドーが市役所になってるので市役所へのアクセスがクソ良いのはメリット(ほんまか)

通勤は特快があるからなんとかなるかな

土浦は運転の治安がアレなのを除けば

東鷲宮駅は面白い構造してるからチェックしてみてね

東鷲宮マジ?

桔梗せれなーでさん……

とりあえず確保

𝒕𝒆𝒍𝒍 𝒎𝒆...

モデルとかテクスチャのアセットは古いのあってもしゃあないかもしれないが、プラグイン系は商業的にも困る場面ありそうだし導線用意しとけよとは思わなくもない

あとはパケマネ統合のほうから落とせるか試すか

unitypackage のキャッシュが残っている人はとりあえず掘り出してくればなんとかなるという状態ではあるのか

ワンチャン詰む可能性があるな……

Unity Asset Store って昔のバージョン持ってこられたっけ……

僕としては UnityEditor だけで動作角煮んができるならいいかなという感じがある

だいたい今の DB のようなやつで他人に作用できるのが特徴みたいなやつだったはず

あとハッピータイフーン[LUN]とかもその系統

ネコルナはいわゆる Re:MASTER 的なやつやね

でもこれパラメーターの互換性どうなんだろう

DB 1.3.0 は Physics Bone がもうすぐ出るから対応しない了解!

あはい、あれ合計 6 万点分ある

S 970k
SS 990k
SSS 1000k
SSS+ 1007500

あ~やっぱり DB 1.3.0 は本体側の更新必要なんか?

バトルの勝ち負けは譜面レベルではなく敵レベルなので N50 が 3 人なら Lv20 ぐらいなら勝てるんちゃうかなあ

判断が遅いのはたんじろうであって 👺 ではない

判断が遅い人と他人に握らせない人って違う人なんだ(?)

参考までに僕のオンゲキの HS は虹なりたてのころは 10.5 ぐらいで今は 12.0 ぐらい

いいの?踊っちゃっていいの?

2021-09-25 16:55:02 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

fish の自作プロンプトテーマ、ホストごとに色を設定する機能を実装したのでホスト名のキャラクターの特徴色にした

2021-12-09 13:42:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

シェルのホスト名表示や tmux のステータスバーの色をホスト毎に変えることで事故防止を試みるやつの類型だ

そう考えると 2013 年の時点でインパルストリガー搭載してた箱1はかなり野心的だったんだなあ

PS5 版 GT7 とかも路面の感じがトリガーから伝わってくるのかな

トリガーといえばトリガー単体のハプティックフィードバックも最初はうおってなったけど今やないと物足りなくなってしまった

LT/RT が一般化したのはいいことだねえ(Switch くん聞いてるか?)

お徳用パッケージを買うバッファーがないので割高な個包装を買わざるを得ないというやつっぽい

UFO キャッチャーは 100 円で数回しかボタンを叩けないからつまらんというやつやや好き

音ゲーは 1 クレで 100 回以上ボタンを叩くから無料理論だ

バーチャル女遊びという観点では VRC 関連に毎月ン万円使ってる僕も似たようなもんかもしれん

バーチャル女遊びかもしれへん

DLsite に毎月ン万円投入している人の言葉は重みが違う(??)

都度オプトインとかでいいから一般的には好まれない単語を入力する手段は残してほしいよなあ

2021-12-08 19:13:09 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

オアー

ユーティリティー SP 作れる配置ではないので製造 SP まででできる研究全部やってこの工場も更地にするぞ

これヘビロテしとる

2021-12-09 03:47:56 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

Ellis Remix じゃないほう聴いたら 𝒕𝒆𝒍𝒍 𝒎𝒆... プッペペップッペップペペップッペップペペの要素なくてちょっとびっくりした あれ完全に Ellis パートだったんだ

トカラ列島近海大変そうだなあ

働いとるやで~

@Otakan951 おはようおたかん

Ellis Remix じゃないほう聴いたら 𝒕𝒆𝒍𝒍 𝒎𝒆... プッペペップッペップペペップッペップペペの要素なくてちょっとびっくりした あれ完全に Ellis パートだったんだ

Blend、相手と自分がよく聴いてたジャンルの画面で高確率で Tell Me - Ellis Remix 流れたのがやや面白かった

シェーダーはともかくとして DB みたいな外部スクリプトが vrca に入ってるとは考えづらい、どうなんだろう

octopus octopi と同形

それはそうとして DB に更新入った場合って VRC 本体の更新必要なんかな

radius の複数形 radii なんだ(そこかよ)

2021-12-09 03:27:29 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

8 号さんとの共通要素 Ching Ching かよ

2021-12-08 18:32:14 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

Twitter とかでシェアされることを考えてないだろと言いたくなる(だから複数枚貼ってた)

2021-12-08 18:31:55 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

これなぜか使い切りですね

しらす干し食べたい姉

メガベンチャー⇔マイクロ老舗

そういえばそれめっちゃ多頂点ポリゴンになってない?

まあ実際の裁断位置に合わせると UV の歪み率も低くなるので特に UV 配置にこだわりがなければそれでよさそう

それは合わせたほうがいいですよ……と言いたいところだが正面正中線でバッサリ切って背中側と接続するスタイルもあるのでなんともだな

寝ようとしたら脳内のしーけーが突然 Nirv lucE 流し始めて終わった

僕が前作ったときはこれぐらいに分割してた

もう半分ぐらいに胴体のポリゴン割って subdiv すればいいかんじになりそう

明日は今日死ぬほど作った blend プレイリスト聴きながらやるか

アルファベット全部揃えようとしたときに X どうするんだろうと思ったけどシャオマオちゃんが該当してた

やっぱ M で始まる名前のアバター多いなあ

寝る前のおかいもの活動、終了……

「【期間限定Xmasテーマ付き】VRChat向けアバター 薄荷 (PC版)」を mio3io で購入しました! mio3works.booth.pm/items/22152

【期間限定Xmasテーマ付き】VRChat向けアバター 薄荷 - mio3io - BOOTH

例のアバターの没素材

「 "I-s(アイズ) Ver.2.0"【VRChat向けオリジナルアバター】」を Atelier Alca で購入しました! atelier-alca.booth.pm/items/24

"I-s(アイズ) Ver.2.0"【VRChat向けオリジナルアバター】 - Atelier Alca - BOOTH

「3Dモデル『トラスとウェッジ』」を nylonheart で購入しました! nylonheart.booth.pm/items/3472

3Dモデル『トラスとウェッジ』 - nylonheart - BOOTH

例のパーカー STRIX のところに本来 STRIP って書いてあったの今知った

ホデリー スシペャル

@Otakan951 おやしみおたかん

出たな名古屋襟モンスター

公開されてなくても商品 ID 確定するんだになっています

う~ん 5800X ほしいなあ

常々言ってるけど C# はいったん 2000 年代の遺産を全部捨てて再出発したほうがいい

あと非 async await 時代のコールバック系も残ってるけどこれはそれに対応したバージョンが一通り用意されてるのでさほど問題にはならなかったな

非ジェネリクス時代の型がまだ生きている正規表現周りはな……

2021-12-08 22:53:01 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

バージョン覚えてないからランタイムで言うけど.NET FW <= 2.0までに産まれたやつと4.5 <=あたりで産まれたやつの差がデカすぎるだろ…

この楕円集合の生成は遺伝的アルゴリズムらしい

2021-12-08 17:25:10 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

早めのステップで飛ばすとこんな感じになる

2021-12-08 17:24:26 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

Geometrize の web demo 試してる

そう geometrize がすごい

2021-12-08 22:39:05 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

トラスとウェッジ(これは末尾にちゃんを付けるのは正しくない気がする)見るとサイバートラスト思い出す

でも確かに打ちづらいかと言われると若干そうかも

C より前に同じようなセマンティクスで採用されていたかは知らないけど C/C++ にはあるというか . より使うかもしれないぐらい使う

アロー演算子はある意味由緒正しい演算子やで

👂になってしまった

Prolog のつもりで言ったけど系統的に Earlang も受け継いでるのか

HSP のモジュロ演算子が \ な話とかしますか?

=/= を忘れてもらっちゃ困りますわ

C の入門書かなんかに書いてあったやつだったか

メタルコームいいねえ

すぐ下でデリファレンスするとなおよいですね。

かつて陰茎の AA をサブドメインにしたかったけど使えなかったので leq8 (lesser/equal 8)、つまり <=8 で確保したことがある

そぎぎ

「i が 3 以下」ってセックスっぽく見えないか?

実態が OpOpT ということか

Option<T> の顔して Some(None) ができるということ?

エラーと不在で使い分ける PHP さん

2021-12-08 21:07:21 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

0とfalseが返ってくるさん

2021-12-08 21:06:54 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

クソの話をするなら===falseの話をしますが、しなくていい場ですね?

前者はリターンコードの文脈だから 0 が真になるのはわかるんだけどなんで別でそんざいしてるのかたまに忘れる

[[ ... ]] と (( ... )) は中身がゼロか非ゼロかで真の扱いが逆になってるとかね

あれはまあ素朴に C で実装したらそうなるだろうけどそうじゃねえだろという感がある

strcmpって一致してるとき 0 になるやつだっけ

あ、暗黙の型変換

bool 以外を単体で書いてもエラーなるでしょ

それはそうじゃない?

Vapor Twitch って何ですの

ヨーダ記法のおたくは true == booleanvar をやるかもしれない

ユと製造の SP を 20/min とかいうバカレートで製造してるせいだったわ

Spotify げんげんだ

Жужжалка76

計算するのめんどなってきたし要求量計算するツール書くか……いや誰か作ってないか?

WITH RECURSIVE 糞すれば SQL でうまいことできんかな

組立機の個数自動計算するやつほし~よ~

ダイキンのエアコンで Python が動いてたら名実共にぴちょんくんってことやね

これかなりすき

2021-12-08 19:13:48 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-12-08 18:49:39 久遠ミチミチ🔞6/1ティアあ10a/う50b🎨🍔の投稿 quon_michi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-12-07 23:34:02 lilaの投稿 lila@nca.aqualitore-lily.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

みうぱよの Hard Bass 成分が強すぎる

Twitter とかでシェアされることを考えてないだろと言いたくなる(だから複数枚貼ってた)

これなぜか使い切りですね

トップソングめっちゃ輝いてる感あっていい(?)

2021-12-08 18:27:57 しきうたの投稿 siki_uta@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2:23 AM みんな入れてて草

あ、アリスソフト

kb10uyさんからSpotifyのBlendに招待されました。Spotifyモバイルアプリをダウンロードして参加してください。open.spotify.com/blend/taste-m

Quest の還元って 5372pt とは別に後から 5000pt 入るの?

早めのステップで飛ばすとこんな感じになる

Geometrize の web demo 試してる

野良猫は宇宙を目指した⇔飼い犬が家から出てくれない

原油処理バランシング

老人なので 75% 蘇生で連打の時代しか知らん(?)

あー今は 20 秒クールダウンがある代わりに確定で蘇生するのか

蘇生連打いけ!(?)

静的型付け言語のデシリアライザみたいに型が先にあってそこに埋まるようにデシリアライズするスタイルではないからねえ

as Hoge はしなきゃいけないが

え、reseponse.json() あるから直でいける

中身は unknown だか any じゃないっけ

CSS はなんとかなりますよ

@Otakan951 おはようおたかん

メキシコストライプ入れたらイタリアになっちゃったやつマジでどうにかしたい

2021-11-17 21:38:17 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

やっぱチャンピオンシップホワイトやね

2021-11-24 01:09:46 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

でもなんだかんだで 18年式シビック R 乗ってる気がする

エキシージは……良い

一人用の土鍋でうどんが食べたい

うどんでも可

うお〜そばか団子が食いたなってきた

Geometrize で画像を大量の楕円で近似してその組み合わせをバイナルグループに反映する感じか

🆑ってなんの絵文字なんだ

2021-12-08 03:11:12 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

絶対スタート直後にぐちゃぐちゃになるやつ

2021-12-08 01:35:28 まってんフォの投稿 mattenn@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-12-07 21:04:55 黒木ビココ🔞🚸 🎨の投稿 KBisuco@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Java は書けんが Lua なら書けるので Factorio modding の機運はある

物流ロボ最初は鈍足だから気長にやってね

BC は 1.16 以降対応はやってるっぽいけど

というかそもそもこの手の工業系 mod が 1.12 で最終対応になってる感じなんか>

ic2ex 今 1.12 で対応止まってるんか

たしか Minecraft の IC2 のウラン鉱石には被爆の概念あって特殊装備しないと継続的ダメージくらうんだよね

Factorio の世界には被爆という概念がないので最高(ほんまか?)

でも固形燃料も言うて機関車ぐらいでしかもはや使ってないんだよな……(メガソーラー足りなくなったら原子力発電に飛んでしまうので発電でこれらを定常的に使うことはほぼない)

重油・軽油・石油ガスのバランシングはそれぞれ 20k 20k 200k のバッファをタンクで用意して前者 2 つはバッファが埋まっているときだけ石油ガス変換を回す、最終段も余ったら固形燃料にするという感じにしている

これより前は小型電柱を 1 台ごとに挟まないとしんどかったが

広域電柱アンロックしてるから組立機並べるときに 1 マス開ける必要ないんだよな

化学 SP から異様に生産ラインの設計が面倒になるんだよな……

……というわけで研究用の SP 生産ラインを組み直している

製造 SP に線路が要求されてるのでまあ石は石のまま運ぶんだけど

スラブ軌道もコンクリート固めなんかい

スラブ起動の線路 mod とか作って石レンガか鋼鉄を要求するようにするか(?)

加工前を要求されて微妙に困るシリーズとしては他に線路がありますね(石レンガではなく石を要求するため)

基本的に鉱床のすぐそばで鉄板・銅板に加工してから鉄道輸送しているのでコンクリ床だけは別のラインを確保しなければならない

RC 床は別にあるんだよな……

コンクリート床はなぜ鉄鉱石を要求するのだ

@Otakan951 おやすみおたかん

この流れでpasokonn記事も BT しちゃお(?)

2021-12-07 01:13:14 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

我が計算 - 壁ツェーン kb10uy.hateblo.jp/entry/2021/1

末代アドカレ本編がとっちらかってきたのでパソコン編を分けて公開しました

ニャ

やっぱクー子だな……

今日はアマプラでフリーガイをみました

たしかに……(?)

2021-12-07 19:08:04 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

でも音声作品は sound (健全) やで

恐山 Pixel 6 買ってるな

エロい Rust 、つまり健全ではないということなので unsound な code を指しているといえるのではないか

毎日コーヒー牛乳生活そろそろやめたほうがよさそう

昨日の「休暇がたくさんあります」からの「私は違います」コンボは良かった

マイケル・クロフォードの練習しながら仕事してる

あなたは商品であり、人間ではありません。だ

impression@example.com みたいな

2021-12-06 21:22:59 一畳の投稿 neyo0_@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-12-05 13:54:11 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

@naf パネル6 電池5 が比率的にはいいけど配置は 12-8-広域電柱1 がきれい

同じの使えるはずよ

@Otakan951 おはようおたかん

操作が必ずしもマウスである必要はないが

多分これはその例だと目的の値が 75 であると判定するのに GUI じゃないと大変じゃない?ということを言いたそう(この意味ならばわからなくはない)

最近はほとんど見かけないけどウィンドウサイズを変えるとボタンとかの配置が左上に固まったまま余白だけが広がるアプリがたまにあったよなあ

オンラインでコラ画像が作れる SPA みたいなものを作るとして、 wix.com みたいなエディタで作るのか?という

GUI がないと原理的にしんどい作業をすることとそのような GUI をコードで構築することは別の話だと思うがどちらの話をしたいんだろう

某氏は WinForms の Form1.designer.cs みたいなのを手書きすると思っていらっしゃるか?

FXML とか XAML とかみたいなのは 2000 年代以降特に流行った感はあるが

マウスで GUI 配置する歴史が古いということがわかりました。いかがでしたか?

2000 年代から書けますよ

宣言的 UI はプレビューが無いのさえどうにかなればそれなりに早く、というかマウスでポチポチするより意味的に正当性のある GUI を書ける気がするが

えーそうか?

GUI に依存するアプリが書きたいと思うこともあるけど常に GUI アプリを書きたいわけではないですからね

まあ差し込みポイントがなくなるわけではないのでなあ

ネイティブコードのフックはそれこそ OpenGL32.dll とか d3d11.dll とかをアプリルートに置くやつが未だに主流なので

最近は IL2CPP とかあるからそこまで完全に .NET の世界で modding されることが多いわけではなさそう

C++ プロジェクトのビルドはかなりしんどいのは同意

.sln、最近は dotnet コマンドでなんとかなるから……(ほんまか)

2021-12-07 02:40:23 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

我が闘争要素は残念ながら(?)タイトルだけです

我が計算 - 壁ツェーン kb10uy.hateblo.jp/entry/2021/1

末代アドカレ本編がとっちらかってきたのでパソコン編を分けて公開しました

@Otakan951 やすみおおたかん

これ作ったの 3 年前か

2018-11-12 14:40:02 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

Steamアワードもどきの末代アワードCSS作った

2018-12-11 20:59:50 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-12-04 01:53:48 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

サービス業舐めてる勉強が多すぎます。

仕事仕事がいいとか意味がわかりません。
努力で残業休みたいとか休みを舐めてますね。

周りに関してもそう。
周り残業なんての体調こと考えたら使えないはずです。
稼いでから言えって話。

努力したくないとかサービス業不足。
世間代なんて出すわけがありません。
自分が証拠したり稼ぐ為に必要なのに
その周りすら怠るなんて成長を舐めてるとしか思えません。

そういう舐めてる人は叩き直します。
いや叩き潰します。

新型努力だって体調管理ができてない体調。
あんなもの自分いれて働いてたらかからない。
当たり前のことができない人は必要ありません。

世間を本気でやるならわかるけど、
舐めてる人はいりません。

shindanmaker.com/972462

新型コロナだって体調管理ができてない証拠

略称が出るようにした

それ言ったらタネネーは去勢してるやん

タンピューテーアータチャピュキ、微妙に惜しい

クンキーピューの設計と構成
著者: タネネー&ソネータン

shindanmaker.com/1099687

君は CPU を設計できるか

なるほどそこの可換性を提供するのが重要なのか

パネーソン・ヘタシー

Arcaea マルチプレイ実装マジ!?

そぎぎ

結局今日もディルドを挿入してしまった

GNU もいまどき libc とか以外で LGPL なんかつかうのをやめて GPL にしろと言っていますしね(?)

LGPL は解釈が難しいので専門家に聞いたほうがよいとされている[誰によって?]

そういえば LGPL のライブラリを静的リンクした場合ってソースコードが公開されてれば自分が書いた部分は他のライセンスでも良いみたいなのなかったっけ

そぎぎ

せっかく今日はあれをおしりに注いでアナルセックスの事後みたくしようと思ってたのに

前者なので安心して

そぎぎ

僕の精液風ローション見つからんねんけど

ごじゃっぺは聞いたことないんだよな

詰め詰めの tl;dr、nb;sp

「はらくちい」とか「でれすけ」は聞くことはあっても自分では言わんタイプのやつだけど

後ろ/背後の意味でうらは口を突いて一生言ってしまう気がする

めうめうめうめう

夏稀が「先パイ!うら!」みたいに栃木弁喋ったらそれはそれで面白いかもしれない

肉まんとあんまんで最強にならせていただきます

でもちゃんとユーザー DB とかが引き継がれててえらい

中村屋のオンラインショップページ、登録したの 先月ぐらいだったはずなのにめっちゃリニューアルされてたな

うっひょ~~~!!!

とりあえずほしいもには入れといた
amazon.co.jp/dp/B09J8WVSGD/?ps

CORSAIR Elite Capellix CPU クーラー アップグレード専用 LCD スクリーンキット CW-9060056-WWがパソコン・周辺機器ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

この門所が目に入らぬかってか

学習院じゃね

2021-12-06 14:17:03 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

ところで任天堂はF-ZEROの新作を出してキャプテン・ファルコンは昼御飯画像をSNSにアップロードするスマブラのオリキャラではないということを子供達に伝える重大な使命があるのではないだろうか。

そぎぎ

あまなつちゃんとセックス

バニラ vs 鼻セレブに気を取られて超加速してるのに気付かなかった

順位表みたらこむはちさんいて声出た

これ動画内の説明はぺーぺーでもわかるように噛み砕かれてるのにパーツのチョイスがオタクすぎてマジで良い

2021-12-05 18:47:49 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

"東大生がパーツに超こだわったパソコン作ってみた【超高性能】" を YouTube で見る youtu.be/eyzBJ8X0BGg

いい話(?)

Attach YouTube

スタンドはなんかかっこいいから(?)

昨日のグレーアウトの原因がこれ注文したときはまだわからなかったのでトラッカーの USB バージョン説と HMD 熱説を潰すためにポチった

@Otakan951 おはようおたかん

そぎぎ

成人男性になった今こそおゆまるでミニチュアディルドとか作るべきかもしれん

パーツめちゃ細かい電子工作キットみたいなのは最初から完成品がちょい高めで用意してあったりするけど

商品本来の楽しみ 9 割ぐらい終わってるけど残り 1 割がかなりほしいみたいな人いなくはなさそう

そうそうそれ

完成品絶対いらないけどめちゃめちゃほしい組み立てキットの一つに水圧駆動パワーハンドがある

PC パーツ選んで届くまでが一番楽しいみたいなのに近い

こういう組み立てキットの組み立てとファームウェアのセットアップだけ延々やってたい

李徴にしてはエッチすぎる

あんふぃとくんと宇都宮のヨドバシ見てたときに一太郎パッケージ版売ってて生きていたのかちゅってたの思い出した

一太郎あったなあ

小学校の PC 起動したときに起動するホーム画面みたいなアプリに思いを馳せている

技術の授業で作るやつにも BT の波が来てるのか

2021-12-06 03:36:05 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

> 有機ゲルマニウムのプロパゲルマニウムはB型肝炎治療の医薬品としての承認がある。

まともなゲルマニウム健康情報だ

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0
2021-12-06 03:31:18 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

次々世代のトランジスタを狙う非シリコン材料(2)~ゲルマニウムの復活:福田昭のデバイス通信(34)(2/2 ページ) - EE Times Japan
eetimes.itmedia.co.jp/ee/artic

まだ実用段階には来てないのかな (これは2015年の記事)

次々世代のトランジスタを狙う非シリコン材料(2)〜ゲルマニウムの復活

Ge ダイオード以外にあるのかねえという文脈ですね

最近はマイコンパワーがかなり強いのでオーディオプレーヤーみたいなのもいけそうだが

あの雑誌、電子工作大作戦以外の特集組まれてるの見たことないんだけど本当にあんのか?

電子工作マガジンとかにはスピーカー系よく載ってるな

昔でいうラジオに当たる電子工作って今だと何になるんだろうねえ

小学生ぐらいのときの理科研究でラジオ作るやつはやった、たしかあれはストレートで Ge 検波だったはず

ゲルマニウム、たしかに効果の程が怪しい健康商品とラジオ以外で聞かないな……

2021-12-06 02:14:04 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

闇の創作料理大会始まった

2021-12-05 02:28:46 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

2021-12-06 00:41:44 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
そぎぎ

さすがにひどすぎるやつ

reddit 見てたら X570-E のほうでこれ引いてる人いてその人は BIOS アプデで直ったっていってたが

僕は一応これで改善したけどどっちが有効打だったのかはわからんな

とりあえず両方やってみたが果たして……

ちなみにサンタ抜きクリスマスも渋谷アキバほどではないがこれが起こっているのでなんか今回の Vket 全体的に相性悪い可能性がある

BIOS アプデと PCIe リンクアップ 3.0 に落とすやつやってみてはいるが

完全にこれになっています

2021-12-05 23:49:53 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

創刊号はヤバスギ

全部外しても問題なかったからこれでいいか

これいいかんじにラスタライズできんかな

「下のレイヤーでクリッピング」ってやつか

1Password のデスクトップアプリ、クイックアクセスバー実装されてバカみたいに便利になったな

playground だと return { まで打った時点で 📦しらん って出る気がする

え~それはおかしいな

他のプロパティーがあると困るということ?

動物がほしいって言われて猫を渡すのは正しいのと同じですよ

なんでオブジェクトリテラルが invariant なのかはわからないけど

Embed がサブタイプとして正しいからじゃない?

あ~そもそも他のが入ってるからダメなのか

あ~ type で指定してるからか

strict じゃないとかそういうオチっぽい

2021-12-05 18:57:37 えあい:straight_shrimp::evirified::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

オブジェクトの型が指定されててもmapの戻り値だと通っちゃうのか

"東大生がパーツに超こだわったパソコン作ってみた【超高性能】" を YouTube で見る youtu.be/eyzBJ8X0BGg

いい話(?)

Attach YouTube

手放すとエロスパムなどになりがちなので買ったら基本的には半永久的に保持することを想定しましょう……

.uy あったんだ

あと TLD 側とは別に手前側がポピュラーな単語とか 3 文字以下とかだとめちゃくちゃ高くなる傾向にある

.camera くそ高かったなあ

最近のキラキラしてる感じの gTLD はスパムメールに使われがちで信用が微妙みたいなのもあるので比較的歴史のある com org net info 、あとは多少高いけど jp とか

昔からある gTLD はだいたい価格安定してますよ

PSD と afphoto で非互換のレイヤー機能あるっぽいな

こういう感じです

あとコレクションというかシリーズ機能なので他人のが追加できない

コレクション機能、実は kbs3 に存在する

アポクリン汗腺!かなりすき

原作知らん状態であのキービジュからこの内容予想するのは無理だろ

あそびあそばせ、キービジュで切ったのは失敗だったなあと今観ても思う

アバターの命名規則揃えたいなあ

Driving City at Night 、車 5 台ぐらいあるからマジでスターティンググリッド作って撮れて面白かった

2021-12-05 02:21:03 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

:SuperFastSpin:

【3Dモデル】「Tien」ちゃん用ケープコーデセット - chi-store - BOOTH

治安が終わっている……

オリコ の USB ハブのレビューに「会社でパクられまくったので会社には持っていかないほうがいい」ってレビューがあって 😨 になった

そんな車みたいな……

カツオの内臓を使ったシュトーレン、酒盗レン

しょ、初代 maimai

面倒ですわ~

間違って World SDK 入れちゃってぶっこわれたのであとでプロジェクト作り直さんとなあ……

コレクションのデータは API かなにかで遅延取得する感じかしら

2021-11-26 23:09:23 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

今日の進捗

Vket そろそろ回る準備するか

初期リスのとこの鉄が完全に枯れた

@Otakan951 おはようおたかん

起きて 10 秒ぐらい今日が何曜日か分からなかった

pixel shader はピクセルの端じゃなく中心のレンダリングをしようとするからそれを補正してあげればうまく行かないかな

存在しないスクショアバターシリーズにメキシコが追加された

ネタアバターの素材ができたので今からテストします

超乳ブラ!?

〜きょうのおすすめ〜

• 中んあんん ¥1250

• にぎにぎうにぎり ¥900

• ヘンーバーヘン ¥750

• イー ¥750

• チョーチチブラ ¥800

shindanmaker.com/938607

きょうのおすすめ

@Otakan951 おやすみおたかん