あれは権利者いたろ…
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Tissueのちょっと古いチェックインだいたいKomifloの配信期限切れでんなぁ
最近心が穏やかではないのは、もしかしてObjective-Cで精神統一してないからではないか?
今日食ってなんか付いてきたなあと思ってたが、あれバーベキューソースだったのか
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/211207.html
えっこの後人間と会話するんだけどニンニク強いなどうしよう…ってなった程度には現行よりニンニク感あったんだが
あかんファストユーザースイッチを使った後にDockを再起動したからDockがクラッシュした
ぼけっとIntelliJの設定みてたら、ReactのClass Componentに関するスニペットは色々入ってるくせにuseStateを速記するみたいなのは全く無くて草生えてる
ただの胡散臭い有名なオッサンだったのが胡散臭いこと言いまくってチヤホヤされてるヤバいおっさんになったのをそのままフォローしていることに気づいてややゾッとしてる
Tissue Collectionの作業を引き続き進めていて、コレクションタイトルと公開設定の変更UIを書いた。バックエンドのAPIを作るのは家帰ってからでいいかなー。
Emacsの更新あるパッケージ通知するやつは前書いたけど、どうやらupstreamから消滅したパッケージを通知するやつも書いたほうがよさそう
あるいはパッケージ勝手に入れるコードのエラー処理をちゃんとして止まるんじゃねぇぞ…にするか
nilなレシーバに対して送ったメッセージがnilになるからisEqualToした時にレシーバがnilでも死なないObjC
CLionも.を->にする機能があって重宝している……と思ったが案外打っちゃってるかもしれない
セルフツッコミ記法は括弧が閉じていないが複雑なLispの式を書こうとしているのだ
バージョン覚えてないからランタイムで言うけど.NET FW <= 2.0までに産まれたやつと4.5 <=あたりで産まれたやつの差がデカすぎるだろ…
Laravelのルートキャッシュってweb.phpとかにクロージャ書くのがだめであって、コントローラーのコンストラクタで匿名ミドルウェア書くのは問題ないんだっけ?
WF-10000000000000000000000XM99999999999999999999999