Raspi に .NET Core インストールしようと思ったけどパッケージがないから手動で展開して入れるしかなさそうだな
もし PowerShell 7 を入れてあるなら ForEach-Object -Parallel で並列化できるっぽいからこれでいけたりしない?
栃木県 新たに5人感染確認 計74人に 新型コロナウイルス | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200628/k10012487221000.html
iVCam 導入してスクランブルのところからやってみたやつ。オーディオケーブルで接続しているので左下のタイマーと手元のタイマーの同期が取れる
多くのソフトウェアで使われるやり直すためのショートカットーキーは?
これ、文化祭の学科対抗クイズ大会でSocial Networking Serviceって答えたら運営側が用意した答えがSocial Network Serviceで弊学科教員が猛抗議していた(結局判定は覆らなかった) https://miwkey.miwpayou0808.info/notes/892fb81ts6
ネットで紹介されていたプログラムをコピペしたらうまく動作せずエラーが出ました。うまく動作をさせるために何をしますか?
コピぺしない
kbさんのほしい物リストにえっちなものがないのか、この中にkbさんがえっちだと感じているものがあるのか、それが問題だ
どういうことかというと一般的にスクランブルは白を上、緑を手前にして行うのでその状態でこちらを向くようにシールを貼ったんですが、さっきやってたらロゴの下に来る面がオレンジになってて 🤔 になった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
と思うけれどこれは罠で、バスを共有していたりコヒーレントなキャッシュ階層があったりすると……?
大学4年生で手芸サークルに所属している。料理、掃除なんでもこなす家庭的な女性。
いつか素敵な王子様が自分を迎えに来てくれると夢を見ている。
どちらかというと天音かなたさんとかもそうだったらしいんだけど自分がやりたいキャラクターと割り当てられたキャラクターに乖離がありすぎたんじゃないかな
スマホでオクタコアぐらいにはスケールしてるから ARM がスケールしないということはなさそうだし SIMD がどうかなというぐらいか
稀によくある argv[0] で挙動が変わるやつだということはわかった termcap を供給してあげないといけない感じっぽいな
あー、 single と rescue は別物だったわ。
じゃあシングルユーザモードでいけそう
せっかくだから今度 #ArchInstallBattle するときは全部 Systemd に巻かれる構成にしてみようかななどと考えている
@kb10uy そのとおりで、 #gentooinstallbattle で passwd と一般ユーザ作成を忘れて再起動すると rescue モードでさえログインできなくなったりして、どうしようもなくなる。
この場合、再度 LiveUSB とかから chroot で環境に入って root で passwd するのが一般的
英語版 ArchWiki によると + F2 Insert で入れるらしい、初耳やが
https://wiki.archlinux.org/index.php/Kernel_parameters#rEFInd
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば sudoers に誰もいない状態で root パスワードを未設定のままにしておくと root 権限が必要な作業が何もできなくなるのではないかという疑問があるんだけどどうなんだろう
と思ったけどUSB メモリの先頭パーティションを FAT32 boot esp で作って所定のパスにコピーすれば認識されるからそんな大変でもないか?
ちゃんと linux linux-firmware も追加されてた
そういえば Arch Linux の base から カーネルが取り除かれた後に新規インストールをやってない気がするんですよ