僕の LINE は多分 ID 検索で出てくるな

いやそんなでもないな

ぼくはドスケベ自撮りしたことありますよ

ブルームかかるとだいぶそれっぽいなビームが

I will kill.
I will destroy the world.
No matter what you do, I don't stop.

前にしたことあるのか

日下夏稀㊙️情報
日下夏稀は深夜に一人で牛丼屋に行き爪楊枝だけ食べて帰っている

shindanmaker.com/856942

404 エラー - 診断メーカー

変えた: ssh の設定
作った: ssh 鍵
した: 600

供えないで

フルトラ無職に供えるか

それぜんぶひなたゅかじゃない?

作った: kb10uy

ほたメモリ光らせるだけの機械導入してペカーしてほしい(?)

した: apt upgrade
変えた: tzdata
変えた: hostname

本体に絞ると電源だけど

今の構成で一番古いの、iiyama 製ディスプレイ(12 年前)

更新があるかどうかチェックしてどうしたいのかにもよりそう

降ってくるファイルの Platform ID の領域でわかったりしないかね

エイネイ

はやくガンタレ建てて

セットアップの手順がトチ狂っているという可能性はある

これは~そう

2020-06-10 16:24:58 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ホストをですね

城春にしてアサヒ深し

2020-06-10 16:24:04 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

再起動するときにポート開け忘れたのはセッション持っとくのでもどうにもならなくない?

あーそれかもすいれない

今は違うかもしれないけど僕はハネられたことあった、なぜか……

ちなみにこれの正解は「ssh 接続を切らない」ですね

大前提として真っ先に
PasswordAuthentication no
PermitRootLogin no
を入れて sshd 再起動するというのがあった

authrozied_keys にアクセスできないから問題なんでしょうが

2020-06-10 16:18:09 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io

2つ目は必ず github.com/username.keys > authorized_keysすれば解決するよ

今書き出したので今度こそ正常に SSH をセットアップするぞ

A. 以下のうちいずれか:
・SSH のポートを変更してそのポートを開けずに再起動する
・authorized_keys に 秘密鍵を cat する
・権限を 600 にするのを忘れて ssh/sshd にハネられる

途中で抜いて進まない、惜しい(?)

Q. kb10uy が Linux マシンをセットアップする際に過去ほぼ毎回起こしていたトラブルとは何?

突然の kb10uy 検定開催していい?

ワガハイの選択肢、英語版だと inside/outside なのかな(文脈発言)

Intel outside になっちゃったねえ

それは LinkedInside では?(マジレス)

行こうね今度は一緒に路地裏のお気に入りのカフェへ行こうね - ニコニコ動画 nicovideo.jp/watch/sm33311836

行こうね今度は一緒に路地裏のお気に入りのカフェへ行こうね

技適なしが混じってたということなのでそれの検品とかしてるのかもしれないな

あと Wio Terminal はちょっと前まで秋月の在庫が比較的豊だったんだけど今みたら在庫 A ランクなのに在庫切れになってるな

放熱ソリューションも合わせると 1 万ぐらいする

うーん Raspi4 4GB モデルだと単品でも 7000 円はするなあ

実務経験ガチャ

あ、再起動して dcu しおてなかったな

Mendeley の Web Importer 普通に便利だ

ラズパイ4 と Wio Terminal 買いたくなってきたな

いやこれ親ブランドは Xiaomi であってるのか

ん?違うな Smartmi か

シャオミの扇風機普通にほしくなってきたな

もはやスマホがリモコンみたいなもんじゃん

キャンパスで /16 はバカ

サルミアッキとアルミサッシより近い

ロールスロイス スイスロール 違い

「払出す」か

機関所属のアカウントを払いおろす形式じゃないのはちょっと意外だな

なるほどなぁ

自分で作っといてなんだけどこれマジでオタクって感じがして 1Password 項目最高傑作だと思う

夏稀の彼氏 さんのチェックイン (6月10日 14:06) - Tissue shikorism.net/checkin/12140

kb10uy さんのチェックイン (6月10日 14:06) - Tissue

想像以上にデカかった

「射勢MAX!!甘くてエッチ!ルチアと一緒に脱クリぼっち!!」が今のところ 2020年上半期で最も好きな日本語

2020-06-10 13:55:15 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io

デカ尻ガニ股チキン、声に出して楽しくなる日本語2020

そういえば Zsh をガチガチにカスタムして使ってる人はやっぱり移行しづらいもんなんか

それのショートコード gcp なの草

もへもへ :kb: :10: :uy: とか作ってるからな

:gene_cloth_platform: とか

げね関連の謎絵文字シリーズ謎だけど好き

一時期 xonsh 使ってみようかなと思った時期があったけど結局 fish の民になってしまったな

Index コン良くも悪くもリアル動作と密接に結び付いてる感じだな

指は跳ねあげられるけど広げられないからしっぺみたいな形になっちゃうのね

あーピースできないってそういうことか

でもあれだよな、せっかくタッチ判定もできるなら 非タッチ・タッチ・押し込みで使い分ければもっとボタン数空いただろうに

トラックパッド上の配置は多分 VIVE と同じっぽい?

VLens のフォーカス合わせるの大変そう

MRコンだと Advanced Control をオンにすることでトリガー引いて固定できるけど Oculus Touch だと選択に使っちゃってるから無理そうだよなあ

あーなるほどボタン自体がタッチセンサーになってるのか

まあ両方使わんやろはある

ハンドサインの出し方は Oculus Touch 的になるんかね

強いていえばトラックパッドが完全にどこにも見当たらないぐらいか

もしそうだとしたら G2 の横カメラは WinMR モードのとき死んじゃうことになるしさすがにそれはないか

そういえば WinMR って規格上トラッキングカメラ 2 個までと決まってるわけではないんかな

Cosmos が商品展開として死んでるからねえ……

Reverb G2 なあ

Quest でビセバやるとどんなもんなのかは気になってるけど実際に使ってみないとわからないよなー多分……

Reverb (とオデプラもかな?)限定のハックだけど 3DoF になる前提で手首の角度だけで斬ったほうがスコアかえって安定する気はした

ビセバ買ったけど結局最初の 3 日ぐらいしかやってない

ビセバ MR コンだとかなり挙動が怪しいので Index の手は逆にほしいんだよねえ

手は VIVE のほうがええやろなあ VRChat 的には……

でも少なくともトラッカーは寡占というか独占状態だからなあ

夏稀の彼氏 さんのチェックイン (6月10日 12:08) - Tissue shikorism.net/checkin/12139

kb10uy さんのチェックイン (6月10日 12:08) - Tissue

VRC Spatial Audio、音量の調整が難しいのなんとかなってほしいねんなあ

これ気付いたけどパーティクルシステムのサイズは 100 倍補正しなくていいっぽいな

2020-06-10 00:46:24 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ワンルームセックスライフ最上川