> こうして、人々になじみ深い形へ統一されたように思えたしんにょうの字体問題。しかし、ここでツメの甘さが悪い結果を招いてしまいます。「常用漢字は一点しんにょうを正しい形とする」と定めたものの、常用漢字以外の漢字については特に決めず、二点しんにょうのまま放置してしまったのです。
> もともと常用漢字の範囲外だった「二点しんにょう」の漢字を追加するとき、一点に統一するのか、二点のままにするのかで意見が分かれたのです。
> 常用漢字に追加される前に作られた文字のフォントが広く普及しているため、今から「一点しんにょう」を正式な字体にすると対応が面倒だと考えられたのです。
常用外漢字を統一するのは途方もなさあるからまぁ……とはなった