icon

古いデバイス使うときの互換性を持てないのがType-Cアクセサリーの駄目なとこ(?)

icon

ぷれろまのワードミュートはpleroma-feだと /api/v1/filter じゃなくてフロントだけしか効果なくて改行で指定を切り替えるみたいなカスみたいなやつしか提供してくれてない

2024-09-06 11:13:12 :0232_1: 高橋夏希《Natsuki》の投稿 natsuki@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-06 11:09:33 めじの投稿 Median@p.median.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

カスの嘘のTwitter版とコミック版で違うってやつ、吹き出しの中身だけ変えてんのかと思ったらコマの中身が変わってたりページ全て変わってたりでそこまでやる熱意なんなんだって思ってた

icon

40%程度の認識はちょっと改めないといけない

2024-09-06 03:24:09 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

コンバインドサイクル発電 - 火力発電 | 電気事業連合会
fepc.or.jp/enterprise/hatsuden
> 現在導入されている最新鋭のコンバインドサイクル発電については、世界最高水準の約62%(低位発熱量基準)という発電効率を実現しています。

コンバインドサイクル発電 - 火力発電 | 電気事業連合会
icon

発電量をコントロールできるやつが熱を水蒸気生み出すのに使ってタービンを回すってやり方を超える効率になったら全面的に電気オンリーに倒しても悪くなさそうな気はするけど

icon

Twitterからインポートしてもtwitterからリダイレクトされるわけではないからリンク保持の価値もないしなぁとか、mastodonも投稿のアーカイブとしてActivityPubのjsonをくれた気がするけどあれも取り込んで投稿の引越しとかやる?リンク引き継がれないけど‥…とか思ってしまうので個人的にそれが実装されてるソフトウェア使うとそれいる?みたいな気持ちにはなりそう

icon

blueskyでTwitterからbsky.appの投稿に変換してリポジトリに書き込むみたいなツールがあってそれなりに利用されてた記憶があるので一定の需要はあるんだなぁとなる

2024-09-06 03:05:55 まっちゃてぃー。:prismisskey_logo:の投稿 mattyatea@prismisskey.space
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

電気を生み出す時点でエネルギーのロスが発生しててむしろ環境に悪いのは電気では?って素朴な疑問が発生してしまう

icon

航空機は石油燃料なので電気を使う鉄道の方が地球に優しいとかって言ってシェアを取らないと一貫性がなくなりそう

2024-09-06 02:53:14 nuusan57 :vivaldi_red:🆨の投稿 nuusan57@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

misskey方面でサーバー選び云々、misskey.xyz のことを思い出して諦めよう

2024-09-06 01:30:26 ぶっちゃん!:vrchat:の投稿 x86q@sns.copi.pe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。