##
魚焼きグリル水不足発火はあるある事例ですな…なんか入れとくといいとか聞いたことあるけどなんだっけ(それ重要だから)(ももせさんのグリル提案のがもっと有用でしょ)(間違いない)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
割と業務棚卸しを先方と一緒にしてるとお互いに気づきがあってよい。
「これ何してるんですか?何のためにしてるんですか?」とか聞いてると謎業務ちょいちょいある。
実際人が考えてあれこれしないといけないシステムって(そうせざるを得ないものもあると思うけど)めちゃくちゃ使いづらいと思ってて、なるべくやることが明確になってて自動化できるところは自動化した方が良いと思うんだよな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
血の気が荒いの、PM向いてないと思うんだけどどうなんだろう…。
PMって内外の折衝とか調整とか、メンバの不満をうまく解消するとかで冷静、柔軟な対処が必要と思うんだけど。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
有罪か無罪か判別つけようがないものは有罪にすべきでないってやつだという理解(逆説的に無罪として扱おうねという意)<推定無罪
法律的な仕組みと実態はまた違うような…。
デマが良くないってのもその辺だし。
あと捕まっても不起訴とかもあるし……(それも真偽は分からん)
警察はあくまで捕まえるだけで、被疑者の罪を立証したりするのは検察のお仕事だったような。
そしてそれの審議をジャッジするのが裁判所だったような
間違った決定事項を書いているので作業者が惑わされて間違った修正をしてしまうレベルまできているので、もういっそ手を触れないで、という気分でもある。
今日はガバPMのガバを埋める怒りのボルテージが上がるお仕事だよ(╹◡╹)
決定事項を書け(╹◡╹)
無言クローズやめろ(╹◡╹)