14:16:27
icon

今日全く花粉症ぽい症状ないからやっぱり花粉症はまやかしやったかもしれないな!

なお、風邪薬を飲んでいる模様。

13:35:13
icon

へーしゃのエレベーターも複数基が同時に上下してるから来ない時はずっと来ないのにくる時はいっぺんにくる。

13:30:14
icon

とにかく動きづらいなあ。
なんとなく「自分の領分」って思ってるところを荒らされると嫌な感じになられそうな気もしてなあ、これなー。

13:28:04
icon

今まで一緒に仕事してない人ばかりなので結構遠慮してるんだよな。
ある程度数こなしている人だとどこまで踏み込んでいいか分かってるから、そのあたりこっちで配慮してやっちゃうんだけど。

13:24:30
icon

失敗はさせたくないんだああああ

13:24:01
icon

わたしもうだうだやっちゃう側の人間だからなあ。
そんなことより手を動かせ勢から嫌がられてそう。

13:22:35
icon

マネジメント層が取りまとめてやるぞーってなるかなあと思って待ってたんだけど、どうやら「そんなことしてる間にどんどん時間過ぎてやばいからやれることやってった方がいいっすよ」らしい。
進め方の確認をしたかったのにやたら具体的な成果物の話になったのもどうやら「進め方なんぞ気にしてたら時間の無駄」みたいなようなのだ。

13:17:21
icon

自分のことだけやってればとりあえず大丈夫っしょ、はそうなんだけどなんかそれで各々は動いているけどチーム感はゼロなんだよな。
リーダー不在のチームみたいな。

13:06:10
icon

んー、これもしかすると「みんな誰かがやるだろうと思って誰もやってない」が起きるかもしれないなあ。

11:28:17
icon

不真面目な学生だったので学習習慣がない。

11:22:53
icon

毎日机に30分向かうとかそういうのから始めようかなあ。(程度の低さよ)

11:08:09
icon

やっぱりこの辺サクッと解決出来ていくのは経験差なんだろうなあ。
どれだけ壁を経験しているか。

11:05:13
icon

とりあえず資格勉強やるかーは1番分かりやすい。
「なんかこういうもの作ってみたい」だとそのために必要な知識や技術をどう学んだらいいんだ?になってて
「この言語(技術)学びたい」だと学んでそのあとどうすんだ?のゴールが見えない。

11:03:01
2019-03-11 10:42:20 わるおじの投稿 real_yaruo@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:37:19
icon

少し余裕が出てきたのでお勉強したい気持ちが出てきたけど、漠然としすぎていて具体性も現実味も全くなかった。
わりと「どうしたらいいかわからん」で止まること多い……

09:56:02
icon

ハモと同じく鯉の洗いも関東ではあまり見ないですね。
夏になるとハモのお吸い物や湯引きを食べたくなるます。

09:52:46
icon

ひも - 語源由来辞典
gogen-allguide.com/hi/himo.htm
ヒモは男性を指すのかあ

Web site image
ヒモ/紐/ひも - 語源由来辞典
09:40:44
icon

これはBボタン連打ですわ

09:29:21
icon

わたしは貯蓄がただただ削られていくのに耐えられなさそう。
ニートよりヒモにならなければならない(なる必要はない)

08:46:47
icon

きびなごが終わる頃にハモがやってくるかなあ。
ハモこそ、関東ではまばらにしか売ってないなあ。

08:40:40
icon

鮮魚は養殖でない限りは仕入れによるのではないかな。
きびなご、春から夏にかけて獲れる旬のお魚です。

07:17:17
icon

暗いのでまだ夜( ˘ω˘)スヤァ