良い杉だぞ(花粉擁護)
母親はガバなので突然おいしそうだったとかで高級肉を買ってきたりするんだけど、ブランド志向とかそういうのは一切なかったから普段は質素です。
頓着がないが正しいかも。
母親はお金の考え方がガバなのでガバガバなんだけど、父親は「安くて1番良いものを頼む」みたいな思考なのでその間に挟まれてなんとなく学びがあったように思う。
ただまあうちは個人のお金は個人のもの(共働き)思考だったし、頭おかしい買い物してるところ見たことないなあ。
ケチか分かんないけど、うちは割と早いうちから(記憶では4歳とか)買い物に行った時に「おやつは100円までのもので1つまで」みたいな選び方をさせられてた。
なんとなくそういうのが金銭感覚に結びついてるなあと思っている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ばなな教祖はショートスリーパー?(奥様は魔女みたいになった)(反省はしていない)(むしろちょっと気に入っている)(真偽は別)