いらないんだったらそのブランドをBlueskyにくれてやれよ。金持ちの好き嫌いに翻弄されて、優れたブランドが無為に打ち捨てられているのを見るのはあまりに切ない……。
イーロン・マスク、Twitterのホームアイコンが鳥小屋だったことにようやく気づく。iOSアプリ更新で撤去完了 | テクノエッジ TechnoEdge
いらないんだったらそのブランドをBlueskyにくれてやれよ。金持ちの好き嫌いに翻弄されて、優れたブランドが無為に打ち捨てられているのを見るのはあまりに切ない……。
イーロン・マスク、Twitterのホームアイコンが鳥小屋だったことにようやく気づく。iOSアプリ更新で撤去完了 | テクノエッジ TechnoEdge
あ、あとモンスターワールドIVをアニメ化してほしいな。ストーリーがしっかりしてるけどアレンジする余地が広いから面白くなると思う。
The Beatles解散後の新曲では、やっぱりFree as a Birdの出来が群を抜いていると思う。Real Loveは元々の曲の完成度が高かったから、The Beatlesの曲というよりはジョンの曲って感じ。Now and Thenはちょっと濃密さが足りない印象がある。原曲よりも展開が削られているのに、足されている要素が物足りないと言う印象。
解散後生まれ世代の自分にとって、Free as a Birdが初めての「The Beatlesの新曲発表」だったので、そう言う思い入れはあるかなあと思う。
なので、The Beatlesの新曲発表をリアルタイムで初めて体験したと言う世代にとっては、Now and Thenは思い入れぶかい曲になるんじゃないだろうか。
昨日も指摘したとおり戦争犯罪そのもの。悪魔の所業。
「重傷を負って国外で治療を受けるために搬送されている市民が乗っているのは知っていたけど、救急車の車列に空爆しました。なぜならハマスもまた救急車を使って搬送されている可能性があったから」
写真はアルジャジーラより。by Ashraf Amra/Al Jazeera
RT: 包囲されたガザ地区のアルシファ病院すぐそばで、重傷を負った患者をエジプトに運ぼうとする救急車の車列にイスラエルが空爆し、15人が殺され60人が負傷したと。
https://www.aljazeera.com/news/2023/11/3/several-killled-in-israeli-attack-on-ambulance-convoy-gaza-health-ministry
RT:【速報中】ガザ地区で救急車空爆 イスラエル「ハマスが使用」と説明:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASRC203GFRBJUHBI02T.html
X社の気まぐれで交渉なしで勝手に取り上げられる可能性のあるXアカウントを、5万ドルで売る気なの?売っては取り上げることを繰り返せば無限に儲かるね!誰が買うの?
X(旧Twitter)、休眠ハンドル名を5万ドルで販売する計画か──Forbes報道
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
議事録や記録を残さないことの問題、野党になると自民でもわかるらしいな。
奈良の維新知事「凄いよ」吉村氏が称賛 その影で「不誠実」の声 | 毎日新聞
解散前はメンバーの1〜2人しか関わってない曲がいくつもあったのに、解散してしまったばっかりに、全員が関与してないと名乗れなくなった「The Beatles」と言うバンド名。
Now and ThenがThe Long and Winding Roadよりも青盤ラストに相応しいか、というと、自分はあんまり同意できないな。
[ザ・ビートルズ「最後の新曲」は4人の友情の証 関係者が明かす「Now and Then」制作秘話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)](htn.to/nkvXuXkNNu)
スパムが輝くSNS、それがX。
[写真を4枚並べた投稿を装いスパムサイトに誘導するポスト、X(旧Twitter)で増殖中【やじうまWatch】](htn.to/3Uhz2JBuPU)
「雑誌広告で、ジャニーズタレントが写っている広告は文春には入れないでくれ」これに応じてたなら、性加害の正当化に広告主が加担したって話。ジャニーズタレントを使ってきた企業は再度追求されるべきでは。
[「タレントに罪はない」は本当か…24年ジャニーズと闘った…](htn.to/TLMFEbQAWP)
「ほとんどのAIシステムで拒否されるような」なぜ拒否されるか分かっててやってるんだろうな。マスク氏は差別煽動を厭わない。偏見の再生産装置として活躍しそうだ。
[イーロンマスクのxAI、新AIモデル「Grok」開始 「リアルタイムな知識」を持つ](htn.to/3Yj6vFHzKW)
「こういう制度なので仕方ありません」仕方ないんじゃなくて、制度が悪いと明確にいうべき。文化や科学の予算や人員を絞って状況を困難にすることで、政治は文化や科学を支配下に置こうとしている。
科博クラファンはパンドラの箱を開けた 館長が明かす文化行政の課題:朝日新聞デジタル
政府に問題点を強く言えない、と言う状況になるのは、「雇われ」の立ち位置の辛さでもある。コロナ対応をしていた尾身氏なんかもそんな感じだったのではないか。政府のダメな点を指摘しても、ポジションから外されてより明確に政府の言いなりになる人間にすげ替えられるのが目に見えている時、科学者は自分の科学を明言することが困難になる。
日本学術会議の任命拒否は、明確にそれを狙っている。
政府に対する批判をする人間にはポストをやらないと言う明確な意思の表れであり、それは亡国の道だ。耳の痛い意見を聞き入れない為政者が、国をどう言う目にあわせるかはいくつも歴史に事例があるだろう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「人事によって政権の意に沿う方向に物事を動かすのは安倍・菅義偉政権の特徴だった」司法だけでなく、教育機関や公共放送・日銀・内閣法制局など、独立性が重視される機関で尽くやった。
安倍内閣が崩した最高裁判事選びの「慣例」 6年経て「元通り」に:朝日新聞デジタル
RT: 原口昇平🏳️🌈🏳️⚧️ (@ShoheiHaraguchi)
ユダヤ人女性映画監督、ハダル・モラグ「私の祖母がホロコースト後にここへたどり着いたとき、ユダヤ機関は彼女に住み家を約束しました。彼女は何も持っておらず、家族はすでに全滅していました。」
(1/4)
pic.twitter.com/pZBTVkjf8y
はてブをMisskeyに流す自作ツールがバグってた。具体的に言うとurlから「https://」が欠けてしまう。コピペでリンク先に飛べるけれども、自動的にリンクにならない状況だった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
詳しい状況がわからないけど、警察にプラカードの掲出をやめさせる権限などないはず。違法な排除にあたるのではないか。
RE: https://social.vivaldi.net/users/kitsunekirin/statuses/111368165243239545
プラカードを掲げているだけの人間を数人で取り囲む警察。彼らはなんの仕事をしているのか。何を守っているのか?そして何を破壊しているのか。
ヤジ排除・プラカ排除が当たり前の社会にしてはいけない。
RT: Choose Life Project (@ChooselifePj)
G7外相会合が始まることをうけ、イスラエルのによる"虐殺"の即時停止を求める人々が抗議の声を上げました。
参加者は、ブリンケン国務長官に虐殺をやめさせるよう上川外相に訴えようとしましたが、ディナーが行われる飯倉公館の300m程手前で、警察が公道を封鎖し、抗議の声が届かないようにしました。
pic.twitter.com/00pyHppELc
警察、ヤジやデモやプラカードに対して、このところ法的根拠のない規制をためらわなくなっているのではないか。
危険な状態だと思う。
妥協しないで作ってくれる事を期待して歓迎する。宮本茂氏が納得する出来であるならどう言う方向性であれ見る。
任天堂株式会社 ニュースリリース :2023年11月8日 - 「ゼルダの伝説」実写映画の企画開発開始のお知らせ|任天堂
こういうあからさまに誤認を狙った構成、「注釈を入れているから」で許されちゃあダメだと思う。(それでも法令遵守の意識があるだけまだマシだけど。ネットには違法としか思えない広告が溢れてる)
テレビで流れていた化粧品のCM、鏡を見て「いつもと全然違う!」と言…
「いつもと全然違う気持ちにならないぞ」と言う苦情について、返金対応するくらいの気概があるなら、「※気持ちのこと」の注釈は許されるかもしれないが、そうじゃないなら「※気持ちのこと」は虚偽だと言うことになる。
「測るだけダイエット」は、主体者に痩せたいという願望があるから効果があるのであって、ガソリン販売側が価格を抑えたいという願望がない状態で計測しても何の意味もない。国の会計の調査をした方がよっぽどマシ。
62億円かけたガソリン価格調査「効果が不明」 会計…
「日本は大きな影響力を持っている」と言うけど、日本がその影響力を行使することはないだろうな……記事中にあるけど、日本の「ルールに基づいた秩序」は、常に日米の利益に紐づく形で選択的に発されていたから。
「対テロ」の名の下に…911の教訓はどこへ 国連特別報告者の警告:朝日新聞デジタル
「楽しくなくなったら離れる力がある限りは」と言うセリフが良い。楽しくないのに続けていくと嫌いになるよね……。
MA・MA・Match - 末次由紀 / 【コミックDAYS読み切り】MA・MA・Match | コミックDAYS
小野田寛郎、終戦を知りながら地域住民を殺害し略奪して生き延びた男。
RT: 清義明 (@masterlow)
小野田氏、今回よくわかったのですが、こっちの現地感情は極めてよろしくないので、たぶんご飯お呼ばれどこころか、追い出されていたかも(笑)
https://twitter.com/renya_mutaguchi/status/1721881038522335410
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「規範的」な家族以外を家族とみなさず排除しようという法案ができるのか。本当にこの国の政治家は反動的で人の幸せを願わない人ばかりだな。
RT: Hiromi Ito🌈Cryos International (@HiromiIto18)
生殖補助医療の在り方を考える議員連盟にて、特定生殖補助医療法案の最新のたたき台が説明されました。今後、精子提供を受けられるのは婚姻夫婦だけとなります。患者がドナーを選ぶことはできず、血液型すら夫と揃えられなくなります。ドナープロフィールの閲覧もできません。ドナーは精子提供の時点で
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「民間に賃上げを波及させるためにも必要だ」アホか、経営者の報酬をあげて「弊社は賃上げに尽力してます」と言うようなもんだぞ。
特別職の国家公務員給与引き上げ法案 “適切” 官房長官 | NHK
日本のメディアは「発表頼り」で、そのために事件報道は警察に、経済報道は企業に、芸能報道は芸能事務所に、政治報道は政府に、良いようにコントロールされてしまう。
「アメとムチ」トヨタはこうしてメディアを飼い慣らしている
ただの気のせいかもしれない。気のせいじゃないかもしれない。うーん、ジャイルズ・マーティンとは音楽の趣味が合わない気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普段X見ないから今気づいたけど、プロモーションツイートの広告表記がすごく目立たなくなっているんだね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「tweet」もやめ「青い鳥」もやめ、そして「ハッシュタグ」もやめ。Twitterがユーザーと共に作り上げてきた文化をどんどんやめていくイーロン・マスク。
X、ハッシュタグの廃止を検討
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これは残念だなあ。サージェント・ペパーでやったようなアプローチをしてくれるものと期待していたんだけど。
RT: 野良 (@nora_fabs)
プリーズ・プリーズ・ミー。
「モノこそが正統」はどこへやら、デミックスしやすい旧ステレオを使用したので歌詞は間違えている。
モノミックスを重ねた最後の箇所では二重になった歌はずれるわ、ハーモニカはずれるわで、旧ステレオのカオスを継承。
新ステレオ、これがビートルズ!
#赤青リミックス
デモとかストとかを敵視する人が多い日本という国だと、こういう国民的なデモに対する攻撃が行われたときに、その攻撃者を称賛する人が現れてしまう。
RT: Panao (@naopanama)
パナマで鉱山開発反対のデモ中に参加者が射殺されたニュースが曲解されてる模様。一部の過激な環境活動家が迷惑かけてるとかじゃなく、人口400万の国の全土で10万人以上が参加している、政府の腐敗と売国を糾弾して国民の尊厳を守るための戦いで、みんなうんざりしつつもデモ隊に理解を示してるよ…😢
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ラジオで流れるからNow and Then結構聞く感じだけど、やっぱり何か物足りなさを感じる。いい曲だと思うし、感情をくすぐるところがあるのは確かなんだけど……。アルバムのB面の後半に入っていそうな曲、と言うイメージだ。青盤に入っていたら「これ入れるんだ?」と思う感じ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分が特急に乗る時って、だいたい座りきれずにデッキまでいっぱいだったりしてたんだけど、もうそもそもそう言う状況になったら切符も買えないって感じにするつもりなのかな。
JR北海道 4特急列車の自由席なくし すべて指定席で検討|NHK 北海道のニュース
こんな人間のクズに権力を与えた自民党の責任は極めて重い。
杉田水脈氏、アイヌ事業をやゆ 関係者を「公金チューチュー」 | 共同通信
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
歴史的な虐殺を見ているにもかかわらず、それに対して真っ当な抑止をできていない、なんなら後押しをしている西欧「先進国」政府。
ロシアの思う壺だな、と思う。今まで語ってきた「人権重視」と言うのはなんだったんだ。
RE: https://ostatus.taiyolab.com/users/taiyo/statuses/111391456211436682
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【速報中】「酸素途絶で保育器の新生児39人死亡」パレスチナ保健省
http://www.asahi.com/articles/ASRCB0TXKRC9UHBI03D.html?ref=rss
#asahi #朝日新聞デジタル #朝日新聞 #ニュース
「アイヌや沖縄、在日コリアン、被差別部落、LGBTなどに関する支援運動の動きをチェックしていると強調」要するに杉田氏はこれらの人たちを貶めようと日々活動していると言うこと。
杉田水脈氏「公金チューチュー」アイヌ文化事業関係者をやゆ 政務官辞任は直接謝罪するのが嫌で - 社会 : 日刊スポーツ