「民間に賃上げを波及させるためにも必要だ」アホか、経営者の報酬をあげて「弊社は賃上げに尽力してます」と言うようなもんだぞ。
特別職の国家公務員給与引き上げ法案 “適切” 官房長官 | NHK
「民間に賃上げを波及させるためにも必要だ」アホか、経営者の報酬をあげて「弊社は賃上げに尽力してます」と言うようなもんだぞ。
特別職の国家公務員給与引き上げ法案 “適切” 官房長官 | NHK
日本のメディアは「発表頼り」で、そのために事件報道は警察に、経済報道は企業に、芸能報道は芸能事務所に、政治報道は政府に、良いようにコントロールされてしまう。
「アメとムチ」トヨタはこうしてメディアを飼い慣らしている
ただの気のせいかもしれない。気のせいじゃないかもしれない。うーん、ジャイルズ・マーティンとは音楽の趣味が合わない気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「tweet」もやめ「青い鳥」もやめ、そして「ハッシュタグ」もやめ。Twitterがユーザーと共に作り上げてきた文化をどんどんやめていくイーロン・マスク。
X、ハッシュタグの廃止を検討