23:47:12
icon

なんで国立特別支援教育総合研究所のMIMのページがリンク切れしてるのかと思ったら、開発者の先生 researchmap.jp/akiko_kaizu が2022年から明治学院大学に移ったからなのか!2022年にもなって ~ 入りの(大学移ったらまた変わりそうな)URL mswwres.meijigakuin.ac.jp/~kai に置いてるのも…(´・ω・`)

海津 亜希子 (Akiko Kaizu) - マイポータル - researchmap
23:34:02
icon

なんで強く意見を持ったかというと、先日の「奇跡のフォント」で見た、元タイプバンク・現モリサワの高田さんの「UDデジタル教科書体」を作り普及させ改善し続ける10年単位の執念 prtimes.jp/main/html/rd/p/0000 と比べて、なんかあっさりしてない?と思うわけで…とURLを貼ろうとしたら「奇跡のフォント」版元の時事通信出版局の書誌ページ bookpub.jiji.com/book/b622426. が削除されてる…いつもの配信記事のように消しちゃうの @jijibook@twitter.com 時事通信出版局さん…?出版社なら公式書誌情報として残して(直販とかも出来るように)しておかないと勿体ないですよ…(´・ω・`)

Web site image
モリサワが提供する書体の開発担当者の著書『奇跡のフォント 教科書が読めない子どもを知って―UDデジタル教科書体 開発物語』を抽選でプレゼント!
Web site image
奇跡のフォント - 時事通信出版局
23:33:40
icon

一応探すと2010年頃のメルマガ内で nise.go.jp/magazine/keitai/bac 書籍として出してもらったとの記述、2016年の文科省作成のパンフレット kyozai.nise.go.jp/?action=comm での記述はあるんだけど、研究者・官僚ともに「報告書だして仕事おしまい」感がある…継続して露出して認知を維持しないと…

第一印象が「なんか古めかしいデザイン・イラスト、紙媒体をスキャンしててアスペクト比もおかしい画像…」と(ベ◯o◯の製品紹介と比べて)見劣りするなと思っちゃう。
よく読むと「どうやら専門知識を持った人が使うのか、そりゃ素人受けは不要かもしれんが、え、国立機関の研究成果?」と印象が逆転する。
ちゃんとした教材を学校が使ってるのだ、という良い印象に変わるじゃないの、と…

23:32:50
icon

小学生向け多層指導モデルMIM gakken.jp/dc/MIM/ は、国立特別支援教育総合研究所で開発したものを学研がデジタル化したもののようなのだけど、NISE側のFAQサイトがリンク切れしてる…学校の先生は既知かもしれないが一般にも分かるようにしないと(他と比べて)良さが分からなく勿体ないのでは…

多層指導モデルMIM 読みのアセスメント・指導パッケージ
23:07:26
icon

自分が好きに使える空港を複数持つアメリカは岩国にエアフォースワン置きっぱ、空港がない他の国は広島空港から関空とか中部に回送、か… // 【注目された飛来機情報】 新潟と広島が沸いた!G7関連の飛来機(前編)、ピカピカのスタアラも | FlyTeam ニュース flyteam.jp/news/article/138988

Web site image
【注目された飛来機情報】 新潟と広島が沸いた!G7関連の飛来機(前編)、ピカピカのスタアラも | FlyTeam ニュース
23:01:49
icon

漢字では 橡色 と書くのだそうだ。Webの色コード、こちらの着物のサイト so-bien.com/kimono/%E8%89%B2/% より、こちらのWeb屋さんのサイト color-site.com/names/405 の方が作品の色には近いか。

Web site image
橡色(つるばみいろ)|カラーサイト.com
23:00:17
icon

"タイトルにある「つるばみ」は、クヌギのどんぐりのことで、そのかさを煮た汁で染めた、濃いねずみ色" // 片渕須直監督の新作映画タイトルは「つるばみ色のなぎ子たち」ビジュアルも公開(動画あり) natalie.mu/comic/news/525455

Web site image
片渕須直監督の新作映画タイトルは「つるばみ色のなぎ子たち」ビジュアルも公開(動画あり)
22:57:36
icon

制作風景動画第一弾

つるばみ色を実物で染めて作っている…!
前回はドキュメント調査を徹底していたが今回は実物も沢山つくるのか…!

映画『つるばみ色のなぎ子たち』 メイキング映像ー片渕須直監督最新作の制作秘話披露
youtube.com/watch?v=q2tbmz0p4Y

Attach YouTube
22:50:16
icon

そらそういう返答だよな。ミスで浮いているわけではないし "——低めに投げるという課題については?「高めに投げているのは、意図があってのこと" // 【一問一答】DeNA・バウアー、ロッテ2軍戦で6回1失点も「最初の2回はイライラを態度に出してしまった」 sanspo.com/article/20230521-5Z

Web site image
【一問一答】DeNA・バウアー、ロッテ2軍戦で6回1失点も「最初の2回はイライラを態度に出してしまった」
22:43:05
icon

ちなみに、マクロン大統領の搭乗機は少しデザイン違いだけれど同じAirbus A330-200シリーズとのことだが、マクロン大統領は南回りで行き来する模様。親中・親ロだとこれぐらいギリギリを飛べるのかww // ウクライナ・ゼレンスキー大統領搭乗の仏空軍A330、広島と関空へ飛来 2種の塗装なにが違う!? flyteam.jp/news/article/139012

Web site image
ウクライナ・ゼレンスキー大統領搭乗の仏空軍A330、広島と関空へ飛来 2種の塗装なにが違う!? | FlyTeam ニュース
Attach image
22:38:22
icon

まもなく尾瀬の上空を抜けるので、これは北回りルートなんだな…どんなルートになるか、北回りするJALの方のロンドン便がちょうどロンドンに着くころだったので並べて見た。気分的には、もう少しロシアから離れたところを通ってもよいような気もするが…(;´∀`)

Attach image
21:51:49
icon

今日は本当に神な神茶谷、上茶谷だった!

RT @sanspo_baystars@twitter.com: 『上茶谷の気持ちが勝った』

DeNA・上茶谷大河、延長戦ピンチで好投 執念ドローに三浦監督「気迫を前面に出して抑えてくれた」 - サンスポ

sanspo.com/article/20230521-PB

Web site image
DeNA・上茶谷大河、延長戦ピンチで好投 執念ドローに三浦監督「気迫を前面に出して抑えてくれた」
21:50:58
icon

帰路につくゼレンスキー大統領。CTM1022便は最初から行き先を明示。一度北に向かってるけど、帰り道は北回りなのか南周りなのか…何はともあれお疲れさまでした。帰り道もご安全に…

Attach image
Attach image
21:49:57
icon

新作情報!

つるばみ色…?!

"アニメ映画『この世界の片隅に』(2016年)などで知られる片渕須直監督の最新作映画『つるばみ色のなぎ子たち』が制作されることが21日、都内で開催されたイベント「MAPPA STAGE 2023」内で発表された。物語は枕草子が書かれた平安時代を舞台に、清少納言がいた日々を描く"

RT @oricon_anime_@twitter.com: 『この世界の片隅に』片渕須直監督の新作映画発表
oricon.co.jp/news/2279810/?utm

twitter.com/oricon_anime_/stat

Web site image
『この世界の片隅に』片渕須直監督の新作映画発表 『つるばみ色のなぎ子たち』枕草子が書かれた平安時代が舞台 映像公開
21:48:24
icon

twitter.com/tarareba722/status

RT @tarareba722@twitter.com: (「ここ広島では、武器供与の依頼という話題もありました。もっと具体的な平和への道筋を話し合ったほうがよかったのではないでしょうか」という記者からの質問に、ゼレンスキー大統領の返答)
「広島で、(原爆が落ちた直後の)写真を見ました。生きているものが何もいない、廃墟の写真でした。」

RT 「いま、ウクライナのバフムトも同じような景色が広がっています。ロシアからの爆撃により、生きているもの、動いているものが何もない廃墟が広がっています。いま、広島の街は生きています。多くの人々が生き生きと生活するよう蘇っています。わたしはウクライナの街を、広島の街のように復興したい」

RT 「わたしは今回の日本の役割に感謝しています。日本は"場所"を提供してくれました。この廃墟から蘇った街で、わたしたちは共通の価値観、自由と民主主義を守る価値観を持っているんだということを確認する話し合いの場です。そのことに感謝しています。」

21:45:37
icon

これは本当に歌舞伎

RT @GUMDROPap9@twitter.com: 岸田夫人セレクションの贈答品、カブいてるなぁw twitter.com/MofaJapan_jp/statu

18:10:37
icon

作者さんたぶん海外住まいなんよね。感覚としてすっと出てくるんだろうけれど、結構いたいんだわこのセリフ

「…わかんないだけじゃない?」
「やってみなかったから」

twitter.com/agu_knzm/status/16

18:09:25
icon

ついに…!

RT @katabuchi_sunao@twitter.com
今夜、新作映画の題名公表。
20時半頃からになるでしょうか。



これらのハッシュタグも今日で任務終了。

twitter.com/katabuchi_sunao/st

18:08:07
icon

RT @oroti_famicom@twitter.com
【悲報!?】
このたび、マリオ研究者の間で大いに活用されていた任天堂オンラインマガジン(N.O.M)が公式サイトから丸ごと削除された模様。残念ですが20年以上もずっと古い情報を残していてくれていたことが逆に奇跡でした。でもこれはマリオ周りの公式設定が見直される前兆かもしれません。

RT @oroti_famicom@twitter.com
公式サイトからは消滅したっぽいですがインターネットアーカイブでは見られるようです。詳しくはこちら。

任天堂オンラインマガジン(N.O.M)が消滅!? ※ただしアーカイブには残っている模様
famicoms.net/blog-entry-4117.h

Web site image
任天堂オンラインマガジン(N.O.M)が消滅!? ※ただしアーカイブには残っている模様
18:07:09 18:08:48
icon

RT @odashi_t@twitter.com
これ半分くらい僕がG社やめた理由だった。大変気が強いので病むことはなかっただけでストーリーが酷似している。
note.com/joan_of_arc/n/ned510c

RT @koizuka@twitter.com
ずっと保守していた人だけだとなかなか問題にならないけど、新しい人が来たときにコードの保守性向上の必要が発生するので、ここで改善の議論が出来る組織だと良いなあ

Web site image
自社開発メガベンチャーをわずか半年で鬱退職した雑魚エンジニアの話|JoanOfArc
18:06:47
icon

そういえばG8の時代があったな…

twitter.com/vismoglie/status/1

18:04:42
icon

天井を突破できないのではなく、天井すら届かない感覚が研究者サイドの閉塞感だろうねぇ…(民間中堅企業とかは、こんなバラつきはよくありそうだけど

twitter.com/m_morise/status/16

18:02:43
icon

RT @syukujo3111@twitter.com: スナク首相の居酒屋体験とかカープ靴下とか、ボリスの桃ジュースとか、「めちゃくちゃ日本国民のツボを研究されとるぅ〜」と思うし、近年の英国の日本への配慮と距離の詰め方を見ると東アジア情勢のヤバさって「「マジ」」なんやなぁ…と思わせられるね。

RT @wenly_m@twitter.com: @syukujo3111@twitter.com 一朝一夕になるものではないので、前駐日大使閣下の地ならしからの成果でもあるかと。→ 駐日英国大使を務められたポール・マデン氏が愛する日本の39の事柄 togetter.com/li/1673465 @togetter_jp@twitter.com より

Web site image
駐日英国大使を務められたポール・マデン氏が愛する日本の39の事柄
18:01:08
icon

"一方で広い住宅を求める子育て世帯などはなお多い。そうした層にとって悩ましいのは、新築に引きずられる格好で、中古の住宅面積まで頭打ちになっていることだ"
ほんとなー、無理やりな建て売りも増えたし

"人口減少や高齢化が進む中、単純に住宅面積を大きくする施策が合理的とも言えない"

って変や、今の土地・家持ちが受け入れがたいだけや…

"広い住宅に住む人が買い替えを考えた時、多くの場合は多額の出費を覚悟しないと新築で現状と同程度の面積を確保できない(略)売却を思いとどまる例が増え"

// 縮む日本の住宅、米欧より狭く 建設費高騰で広さ犠牲
nikkei.com/article/DGXZQOUD153

Web site image
縮む日本の住宅、米欧より狭く 建設費高騰で広さ犠牲 - 日本経済新聞
18:00:32
icon

まだまだ長引くのか…(´・ω・`)

RT @OKB1917@twitter.com: T-90系の損害報告が少ないことからして、初期の大損害を除くとロシア軍は機甲部隊を割と大事にしてるのではないか。南部でウクライナが攻勢に出る時にロシアも手薄な場所に攻勢を掛ける可能性があり、その時の火消し戦力がどれだけあるかはバフムト含めた東部戦線でどれだけ部隊が生き残るかに依存する

RT
ロシア軍は攻勢掛けられるなら何で早くやんないのよ、という疑問はある。ウクライナの攻勢発動を待っているという見方もできるし、本当にもう能力が残っていないのかもしれなきい。しかし動員兵は明らかに全滅していないので、時間を掛ければ追加動員なしで攻勢能力は再建できるんだろう。

RT
この辺のことを考えるに、今回の攻勢が最大限ウクライナ優勢で進んでもこの戦争はおそらく終わらない。とすると今年の冬(ちゃんと地面が凍った場合)や来春に備えた軍事援助の話を今しておくことには意味がある。

source
twitter.com/OKB1917/status/166

17:53:41
icon

どんどん字がうまくなってるな…w twitter.com/ydb_yokohama/statu

17:53:28
icon

ピッチャーに日本語教える役回りがついに入江にかわったか… "同じ中継ぎ右腕で仲のいい入江からは日本語を教わっているとしい" // 「ヤレバデキル!」 DeNAの中継ぎ右腕ウェンデルケンが来日初勝利 お立ち台で得意の日本語を披露― スポニチ Sponichi Annex 野球 sponichi.co.jp/baseball/news/2

Web site image
「ヤレバデキル!」 DeNAの中継ぎ右腕ウェンデルケンが来日初勝利 お立ち台で得意の日本語を披露 - スポニチ Sponichi Annex 野球
17:51:12
icon

RT @Knjshiraishi@twitter.com: このように貿易収支は自動車が支えているところがあるので、EV化で中国車メーカーが席巻する時代に、日本経済はどうなっていくんだろうな。
twitter.com/Knjshiraishi/statu

17:50:51
icon

まあQアノンのコンセプトの仕掛け人が日本だしねぇ…

RT @yoshikawanori@twitter.com: なんとなく一大国際イベントの高揚感で覆い隠されてはいるけど、駐日米国大使や米国大統領、外国にルーツのある議員などへのSNS上の極端で苛烈な反応を見ていると、(各国と同じく)日本国内でも外交に対する理解はかなり分断しているし、今のメディア環境を前提にする限り解決も難しそうだとは思う。

RT @yoshikawanori@twitter.com: @nobu_akiyama@twitter.com 米国のQアノン的なものを見ながら「大変だな」と思っていたら、全く他人事ではなかったなと。SNSや動画サービスの普及でパーソナライズが進むメディア環境(polarizationを加速させる)があり、なおかつ各国でpolarizeした人、意見が互いにつながって共鳴し合う構造を変えるのは難しそうですね。

twitter.com/yoshikawanori/stat

11:47:26
icon

あー、 @todayssatellite に入れてなかったかな…リスト更新しないと… twitter.com/tsuka_ken/status/1

11:46:40
icon

御意

RT @KS_1013@twitter.com: なんだか本格的なSNS時代のサミットという感じがします。中身はシェルパが詰め詰めで書くけど、サミットは限られた時間でG7メンバー同士、G7とそれ以外の世界に向けてのメッセージ合戦にした方が効果があるという感じです。開催地やイベントも「サミット映え」するものを選んでいる感じ。 twitter.com/kankimura/status/1

11:46:11
icon

平和だ…ええな…(´・ω・`)

RT @NANOTORA@twitter.com 広島港でシーガーディアンの写真撮ってたら何人かお巡りさんに声かけられて。
「あれ撮ってます👆️」って指差して撮った写真見せたら大体のお巡りさん

「あー!あれが海保の無人機のアレですか!?」等々めちゃくちゃテンション上がったり
「自分ここの警備ずっとしてましたが今言われて初めて見れました」「全然音聞こえませんね~」「ウチにもアレ欲しいですわ」とかやっぱ小型無人偵察機の優秀なところが見えた。

尚一緒に居た海保の人もめちゃくちゃテンション上がってたw
twitter.com/NANOTORA/status/16

RT
お巡りさん「あっこ(上空5000m)から自分達見えるんですかね?」

ワシ「多分普通に見えてますよ。アレの武装タイプがアフガンやイラクの空でテロリスト相手に活躍してましたからね。」

お巡りさん「確かに…うわぁ~今日一テンション上がりましたわ。ありがとうございます!」

ワシ「警備ご苦労様です(感謝」

11:44:13
icon

うーむ…

RT @tokyokojuken@twitter.com: 曰く「数学の入試が難しすぎて実質無効化され、数学が苦手な受験生が得をしている」。平均点を調べると、60点満点で2022年は12点😨、2021年は9点😱なんじゃこれ。入試として機能してないよ…。英語+国語の平均は140点満点で75~82点。つまり、数学は0点でもOK。英語と国語が得意な受験生が勝つ入試。

source
twitter.com/tokyokojuken/statu

11:43:24
icon

RT @masyuuki@twitter.com: 『パトレイバー』はそもそもアニメ用の企画で、アニメの制作が始まってから漫画を描くことを決めた作品なので、映像化作品の勘定に入れていないんです(^_^;) twitter.com/yumihiko2/status/1

RT @masyuuki@twitter.com: なのでここには『パトレイバー』の代わりに『鉄腕バーディー』を入れていただけるとありがたいです。

11:42:14
icon

分かってても呼びつけられたら出ないといけない(「ソ連邦」ビューのロシアの方には「いざとなったら唐になるよ」と言うし、「唐」の方には逆のことをいう)のがつらいな…

RT @Formosanhistory@twitter.com: 下のG7裏番組in西安は特に興味なしだが、「唐」でハッとした。オープニングセレモニーも唐っぽかったが、そうか、唐王朝の時、中央アジアって「唐」だったのだと。参加の中央アジアの首脳は、この意味わかってんのかな? twitter.com/leetasizan/status/

11:41:33
icon

これ、いつもの競馬予想の連載やん… で、解散は、組織内政治をきっちりやる岸田文雄(昨年の内閣改造の評価のとおり)が、組織内の地盤を固めるのに使えるならやるんじゃないかなあ。サミット開催直前なら「ない」が正解だが、このネットの与党側盛り上がりをみて浮き足立つ与党議員は出そうだけど

RT @edy_choco_edy@twitter.com: 岸田首相は6月に衆院を解散しないかもしれない toyokeizai.net/articles/-/6740

11:40:55
icon

外務省などのシェルパの方々はホントお疲れさまですわ…

twitter.com/BOHE_BABE/status/1

11:22:36
icon

そういやクリミアは何年たってたんだ、ぐらい長いですね…(´・ω・`)

RT @5thstar@twitter.com: 「彼らはもう全く異なる世界の受け止め方をしているからだ。それは思っているほど容易なことではない」か(´・_・`)

RT @BUNKUROI@twitter.com: ウクライナ情報機関トップ、解放された領土の再統合の困難さ指摘 ukrinform.jp/rubric-polytics/3

11:20:56
icon

メタルギアの世界…(´・ω・`)

RT @5thstar@twitter.com: 「ないとは言えない。世界のPMCの長は、みな顔見知りのはず。国を超えたビジネスはあり得る」か(´・_・`)

RT @FNN_News@twitter.com: 傭兵経験者が語る戦場のリアル…現代の戦争に不可欠な「民間軍事会社」の実情を識者に問う fnn.jp/articles/-/529583

Web site image
傭兵経験者が語る戦場のリアル…現代の戦争に不可欠な「民間軍事会社」の実情を識者に問う|FNNプライムオンライン
11:19:10
icon

もう一工夫あるって、なるほど…

RT @TweetMemeTokyo@twitter.com: @doll__en@twitter.com あえてシンメトリーの中心軸をずらして、原爆ドームが写り込むようにしていることが分かりますね。いい写真だ。

RT @5thstar@twitter.com: おお。スクショ撮った(´・_・`)

sources
twitter.com/TweetMemeTokyo/sta
twitter.com/5thstar/status/165

11:17:44
11:14:53
2023-05-20 23:54:34 たけうちひろあき :zonepane:님의 게시물 takke@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.