22:04:12
icon

ゾコーバも必要なタイミングか…(´・ω・`)

RT @kuwamitsuosamu@twitter.com: まいったなあ、陽性率8割超えかよ。当初あれほど批判したゾコーバを処方しちまったじゃないかあ。

RT @kuwamitsuosamu: @yukitsugu1963 本年2-4月の期間では最高の人数です。

RT @kuwamitsuosamu: @Tebasaki300Teba @KDMCYcpefGyBUq7 1日でも早く出勤したい、との要望の方が目立ちますね。

RT @kuwamitsuosamu: @sel85f18 局地的、たまたまかもの可能性もありますが。

twitter.com/kuwamitsuosamu/sta

22:00:09
icon
Web site image
京セラ、個人向けスマホから撤退へ
21:58:31
2023-05-15 21:01:55 Noritada Kobayashiの投稿 noritada@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:52:09
2023-05-15 19:40:41 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:52:03
icon

真面目な歴史講座ですw

RT @km_machida@twitter.com: 東京都町田市が「町田は神奈川県だった」開催。まもなく参加受付開始へ
kawariyuku-machida.com/article

Web site image
東京都町田市が「町田は神奈川県だった」開催。まもなく参加受付開始へ
21:26:28
icon

有名なTeams/Google meetとShockz Openmoveの相性が悪く勝手にミュートになる問題を再発させたので対策し直したのだが、その後もmacに繋いだ瞬間に1回はミュートになり、原因調査でググってもロクな記事がない!と思ってBardに投げたら良い答えを出してくれた。検索のモダナイズと言えるかもしれない

ちなみに、BardとBing AIを比較すると、Bardの方が一般人向け回答をする一方BingはMSのKBを持ってきていきなりテクニカルターム入れて回答。その後の重ねた質問はTeams以外の操作での改善を求めているのだが、Bing AIはしれっとTeamsの操作を回答してて✕。Bardの方が望ましい回答をしている(ようだ)

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
21:20:04
icon

今回シーズン最初の熱き星たちよ2023でばんてふが歌ってなかったのはこれの伏線だったのか…!

RT @ydb_yokohama@twitter.com
【GET THE FLAG!】横浜DeNAベイスターズ球団歌『熱き星たちよ2023』

6/2(金)~4(日) 『GET THE FLAG! SERIES 2023』 開催を記念し、当時現役選手として活躍した現在の監督・コーチ陣による球団歌『熱き星たちよ2023』をお届け🎤
ぜひご覧ください✨

動画はこちら
youtu.be/pARwTWyOcTU

監督
チーフ投手コーチ
チーフ打撃コーチ
打撃コーチ

Attach YouTube
20:58:30
icon

急に支持率の上昇が止まった…?なぜ…?(あるいは一時的?)

20:57:55
2023-05-15 19:29:47 三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクトの投稿 miraisyakai@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:57:49
2023-05-15 19:21:35 三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクトの投稿 miraisyakai@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:30:32
icon

これの言及先、なんでブロックされてるのだろうか、とTwilog検索したら、ASDを口実にいちゃもんつけるツイートにコメントをしたからだった…(´・ω・`)

twilog.org/garmy/search?word=l

twitter.com/usovich/status/165

15:58:10
2023-05-15 15:50:32 パン太:firefish: :blobcatsweatflips:の投稿 Panta@calc.panta.systems
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:58:08
2023-05-15 15:27:45 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:00:29
icon

スーダンの事情が早わかり "装備や規模で圧倒的な軍と、歩兵中心のRSFが1カ月にわたってほぼ互角に戦い続けて" "関係国・勢力が戦闘に干渉している可能性がある" (´・ω・`)つらい… // 戦闘続くスーダンの深い闇 虐殺関与や金密輸、利権争い nikkei.com/article/DGXZQOCD129

Web site image
戦闘続くスーダンの深い闇 虐殺関与や金密輸、利権争い - 日本経済新聞
14:48:26
icon

使うたびに180日後を検索してトッピング購入してるんだけれど、そこまで厳密でなくてもよいのか(vodafone irelandやswisscomのSIMは結構厳密そうだったので警戒していた) // povoで利用停止/契約解除を喰らったので実際の日数を教えます webmobile.net/povo-auto-cancel

Web site image
「180日経ったら強制解約?」povoで利用停止/契約解除を喰らったので実際の日数を教えます♪
14:45:19
icon

H3打ち上げ失敗の再現実験を本格的にやるということか…

RT @mageshiman1025@twitter.com
次に水切りしたのは、2段液体酸素タンクっぽい。

RT @mageshiman1025@twitter.com
多分、H-ⅡA/H3の2段を模して試験を行うと思われる。

twitter.com/mageshiman1025/sta

14:42:52
icon

医療クラスタが竹田くん竹田くんずっと言ってるのでなんだろう?と思ったらこういうものだった…

RT @doctor_birkin@twitter.com
大学を辞めて地域の病院に就職した時に
同じような経験あり

過去に指導医4名がサジを投げた
40代後半の医師の教育係をやった

大学病院で研修医の指導に自信があったが
3ヶ月経たずして教育係を辞退した
医療安全も入れて
その医者が執刀できないようにもした
pixiv.net/artworks/105381168

Web site image
「脳外科医 竹田くん」1話~55話
14:41:05
icon

ほんと、いろいろミラクルがあるなぁ…コロナ禍の飲食業ダメージの時期に救ってくれた需要、なるほどなぁ…!

RT @inomsk@twitter.com ( @inomsk )
ファミレスの呼びだしボタン、最初は売れなかったそうなんです。製造元のパシフィック湘南さんにDPZでインタビューしました。生まれた歴史、知られざる機能、コロナ禍で訪れたピンチ、そして飲食店以外の活路まで、節々で起きた「ミラクル」に仰天しました……!

dailyportalz.jp/kiji/button-to

Web site image
ファミレスでフードコートで工場で「人を呼ぶ装置」を作り続ける会社のミラクル
14:38:55
icon

直近の「ガラスの崖」批判をする医療クラスタ、「自分は努力して医者になったから偉いのだ」的な思考が透けて見えるのにこれを流すんだなぁと思ってみてる

twitter.com/_yuki_lang/status/

14:37:51
icon

分かりやすいよい話!

RT @ito_sosuke@twitter.com
中高生にもわかる最適輸送、ということで

で話をさせていただきました。参加者の方は長丁場お疲れ様でした。一部修正させていただいたスライドを公開します。
sosuke110.com/surinotsubasa202

注:胡乱な主張が含まれていますが、そこは修正せず、そのまま晒し上げたいと思います。

14:37:22
icon

知見に知見を積み重ねていくという、学問の基本が全く出来てないってところか…

RT @tokurontinus@twitter.com
この人が頑なに意見を聞かないポイントは、ほぼ全てなので、まぁ俺のことをなめてるのが第一なんだけど、

①自分がやったことを誇張して表現する
②他のグループの研究を色々理由つけて引用したがらない

この2点が特に酷い。ので、元々ぐちゃぐちゃなロジックがさらにこんがらがる

RT @tokurontinus@twitter.com
特に②が酷くて、実はその申請書とほぼ同じことを言ってる論文が2022年に発表されてるのを見つけていたので、「これはさすがに引用して違い示さないと駄目じゃないですか?」と言っても意味不明なことをいうだけで通じず。

でも、例のお仲間の日本人の論文は全く関係ないところで引用する。意味不明

twitter.com/tokurontinus/statu

14:35:24
icon

RT @mhatta@twitter.com
人は野菜だ使い捨てにしてもまた生えてくる、みたいなのも、人がいっぱいいる時代はOKだったんだろうけど、人がいなけりゃ、そりゃ人手不足後継者不足過疎化として降りかかってくるわね。そのぶん人を大事にしなければならないんだが、なぜそうしなければならないかが年寄りにはもうよく分からない。

RT @mhatta@twitter.com
移民も、未だに日本国内では入れてやるかやらないかみたいな話だけど、今はもう来ていただけるかどうかという話になりつつあるのよね。選択権は相手にある。

twitter.com/mhatta/status/1657

14:32:31
2023-05-15 14:31:33 たけうちひろあき :zonepane:の投稿 takke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:32:20
icon

ビットワレット時代からのEdyユーザなんだけれど、こうやってしれっと楽天ペイに誘導するのか…(ペイの代わりにポイントカードアプリ入れた) // 楽天ポイントカードのご利用に関するお知らせ(Android版 楽天Edyアプリ) edy.rakuten.co.jp/info/2023/03

Web site image
楽天ポイントカードのご利用に関するお知らせ(Android版 楽天Edyアプリ)(2023年7月11日更新) | 電子マネー 楽天Edy
14:31:19
icon

"拝読して、『あいたたたた……』と呟きました。いや、全く仰る通りなんです。でもセレモニーを開くとなると、約2カ月間、毎週日曜に“さよなら公演”を放送する必要があります" "しかし、全バンドを対象に日曜の生放送でセレモニーの場面を流すのは現実的ではありません"
それだけ多くの人が支えていた…と…

"千ちゃんは10年間、1週も穴を開けることなく続けてくれました。素晴らしいことですが、要するに奇跡です。奇跡を基準にしてはダメだと思いました"

"『のど自慢』が放送されることは、日本に天災も疫病も戦争もなく、無事に日曜を迎えたという証明でしょう。NHKにとっては大切な番組です。"

14:28:23
icon

1回限りのオリジナル音源って豪華版やん! "「プロのミュージシャンや音響の専門家が、音楽制作ソフトでイントロの短縮を行い" "『のど自慢』で流れる曲は、厳密に言うとカラオケ音源とも異なります。番組のオリジナル音源なのです」" // NHK「のど自慢」 番組責任者が明かす“予選会の知られざるカラオケ活用法” dailyshincho.jp/article/2023/0

Web site image
NHK「のど自慢」 番組責任者が明かす“予選会の知られざるカラオケ活用法”(3ページ目) | デイリー新潮
14:26:06
icon

後ろ向きな変化ではなく出場者に合わせた大規模番組リフォームだった。そしてリフォームは今回が初めてではなかった、と "66年まで(略)この頃は『のど自慢素人演芸会』という番組名で、アコーディオンとピアノが交互に出演して伴奏" // NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る dailyshincho.jp/article/2023/0

Web site image
NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る(全文) | デイリー新潮
14:12:11
icon

凄いな、アナログの良い要素を綺麗に抜き出してデジタル実装してる。ありがちな「アナログ電源に変えたらPCの音楽が良くなった(盲検じゃないけど)」じゃなかった…!しかし、実装されてる商品が全部少しお高め(;´∀`) お値段分の価値はあるだろうけれど…

RT @meshupecialshi1@twitter.com
「アナログレコードは音が良い」と言われる理由を
・トーンアームの低域共振
・微小なノイズによる感度向上
・盤の共振
の3点から説明し、それを応用することでデジタルとアナログのいいとこ取りをする(新しい音を生む)技術の紹介。選択肢の一つとして非常に興味深い話です
sony.jp/feature/products/vinyl

Web site image
アナログレコード特有の音響効果をデジタルで再現 音の豊かさや広がりを感じる「バイナルプロセッサー」 | ソニー
14:08:45
icon

既存車に効果がある対策が必要って、実に正しい理屈なんだけれど、ここまで強く非難めいた言い方だとアンチBEVのロビー活動に見えてしまうのが辛い "世界の新車販売が8000万台であるのに対し、保有車は15億台" // EUの法案採決は「茶番」、土壇場で覆った2035年エンジン車廃止 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
EUの法案採決は「茶番」、土壇場で覆った2035年エンジン車廃止
13:43:13
icon

メルコの業態を考えると、「(ビックカメラ宮嶋氏との共通点である)チェーン展開する大型小売業」側のコメントは経営には役立ちそうだとは思うが印象は悪いよねぇ // 大塚久美子氏がメルコホールディングスの社外取締役へ 起用の理由を担当者に聞くと、意外な回答が dailyshincho.jp/article/2023/0

Web site image
大塚久美子氏がメルコホールディングスの社外取締役へ 起用の理由を担当者に聞くと、意外な回答が | デイリー新潮
12:36:44
icon

こういう地道な良いところもあるんだなぁフジテレビ

RT @tsudajunko@twitter.com
「フジテレビジュツのヒミツ」の連載や各番組タイトルロゴの紹介すごい。

番組タイトルロゴを誰がデザインしているかって、著名な方(篠原榮太さんとか)がつくった極少数しか明らかにされてなかったと思うので、それぞれのデザイナー名が載ってるのに感動した。熟読する。
fujitv.co.jp/bijutsu/graphic/i

12:16:54
icon

なんで「ごくせん」なんだろうと思ったら媒体が日テレだったからか "怒る時はいろんなパターンがありますけど。日テレさん的には…あれですか…。" // 4歳双子の母・仲間由紀恵、子供にも“ヤンクミ”風の怒り方「いいか、おめぇら!」(日テレNEWS)
news.yahoo.co.jp/articles/b408

Web site image
4歳双子の母・仲間由紀恵、子供にも“ヤンクミ”風の怒り方「いいか、おめぇら!」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
12:04:55
2023-05-15 11:53:07 三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクトの投稿 miraisyakai@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:04:43
icon

江川さんのこれみて「対空ミサイルによる同士討ちなんてよくあるだろ」と思ったんだけど、うまく事例を検索できてなかった。
そういえばこういうときこそBardさんだろ、と任せたら欲しい答えを返してくれた。Bingさんは同士討ちしてない事例を出しているのでもう一息。
twitter.com/amneris84/status/1

09:34:58
icon

なんかねぇ、すっきりしないよね。コミットしてくれるだけでありがたいじゃないか、と。揚げ足とりされたら怒るってところまでは分かるし、正論が理解されてなくて反論される、までは分かるけど…(´・ω・`)

ちなみに、話題の発端の作品は読んでないです。第一話をみて気持ち悪くなってみるのも断念。精神的にグロい…

RT @Dr_yandel@twitter.com: たとえば自分のツイートをあとで見返したとき、そこに含まれている目的が一見「公益のため」に見えても、よくよく掘り進めていくと「公益の(ために自分がコミットした歴史がほしい)ため」になっていたりする。そういうときはたいてい届きづらくなっているし、いわゆる誤読もされやすくなっている

RT @Dr_yandel@twitter.com: 「言ってることは正しいのかもしれないし、それを言う立場にあることもわかるんだけど、でもそのドヤ顔がむかつく」という理由で人は人に冷たくできるということかもしれないです

twitter.com/Dr_yandel/status/1

08:27:10
2023-05-15 06:22:36 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

スパム対策、通知の設定を見直しておいてね。

このところmastodon.socialに涌いているスパムはダイレクトメッセージ送ってくるので、『フォローしていないユーザーからのダイレクトメッセージをブロック』で対応できる。

最初の二つの設定は、フォロー関係にある人とだけやりとりするつもりならアリ。ちょっと利き目が強すぎるかもしれないので慎重に。でもこれでいい場合はすごく静かになるよ。

ついでに一番下、Fedibirdの固有項目だけど、参照通知は最初からフォローしてる人に制限するようになっていて、見知らぬ誰かに言及されても通知しないようになっている。けっこう、大事な設定。

その他の通知設定
Attach image