21:43:47
icon

source
twitter.com/masanork/status/16

(未収載にすればタイムライン静かにできるかな…

21:42:28
icon

アルコールが薄い消毒ジェル、感染してても陰性表示の抗原検査キット(研究用)に続いては個人情報抱え込み検温カメラっすか東亜産業…(´・ω・`)

RT @masanork@twitter.com: あちゃー、要らなくなったハードウェアと一緒に個人情報も売り飛ばしちゃってるパターン、結構な数の健康情報、生体認証に使える情報を含んだ個人情報の漏洩事案ですね honeylab.hatenablog.jp/entry/2

Web site image
カメラ付き顔認識体表温度計を中古で買ったら中に全員の顔写真以下略って全部言っちゃった!
18:42:20
2023-05-05 18:29:29 たけうちひろあき :zonepane:の投稿 takke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:38:03
icon

やっぱりホームラン量産型の強風だったようだ…

Attach image
18:01:17
2023-05-05 13:54:30 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:53:08
icon

結局最後にヤスアキがサヨナラ弾食らってた、神宮は今日って風強かったのかな…(´・ω・`)

Attach image
17:42:38
icon

ユニクロのコスト削減、RFIDでのレジ作業高速化までは良かったが、セルフレジ化は一線を踏み越して、お客さんと店員を不幸にしてる感じがするな(近所のユニクロでもまだ有人レジしか使ってないので、使い心地はわからんが、使い心地まで悪かったら最悪…)

RT @nyannkoraita@twitter.com: 今日ユニクロでお買い物したら、会計のときに買った覚えのない商品が2つも。普段から何着もまとめ買いするのでいつもは数の確認しないんだけど、今日は5着しか買ってないからあれ?と気付く。なんと別の商品タグが二つもポケットの中に隠されていた。ちゃんと確認しないと駄目なんだなぁと学んだわ。
twitter.com/nyannkoraita/statu

RT @nyannkoraita@twitter.com: ほんと。よくある手口みたいだから、ユニクロとGUでお買い物するときは絶対に数を確認してね〜!レジとか試着室で不正がないように見張ってても、取られたタグをどこに隠したかまでは、お店の人も見つけられないんだと思う💦

17:33:43
icon

気づいたら合計10本の花火があがってた…珍しく伊勢が被弾してエスコバーの自責点増やしてた…(´・ω・`)そしてここから9回か…
twitter.com/mageshiman1025/sta

15:10:57
2023-05-05 14:57:36 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 第3報 2023年5月5日】
14時57分頃、佐渡付近を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.4程度以上、最大震度不明と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

15:10:54
2023-05-05 14:53:49 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 第3報 2023年5月5日】
14時53分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.9程度以上、最大震度4程度以上と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

15:10:45
2023-05-05 14:51:40 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 最終報 2023年5月5日】
14時51分頃、能登半島沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.3程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

15:08:59
2023-05-04 20:21:00 £ ){ § ! 4の投稿 Eksia@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:08:36
icon

いまの住宅ローンの電子契約でも、契約書をサーバー保管とか、「サーバーみてる事業者はいつまで持つの?」って不安になるような形式の銀行があるんよな。毎月の支払いがない遺言なんか「死んでから調べたら遺言の方がなくなってた」なんかありそう…

RT @masanork@twitter.com: しれっと書いてるけど、遺言書と暗号やらブロックチェーンのライフサイクルが合うかが心配になるな☞紙の遺言書と違って紛失リスクがなく、ブロックチェーン(分散型台帳)技術を使えば改ざんもされにくい nikkei.com/article/DGXZQOUA211

Web site image
デジタル遺言制度を創設へ 政府、ネット作成・署名不要 - 日本経済新聞
15:04:17
icon

地方にMLBピッチャーみせる野球振興な予告先発(ドローンで遊ばないでねーバウアー)

RT @sanspo_baystars@twitter.com: 【サイ・ヤング賞右腕、新潟へ🌾】

DeNA 投手が5/9の巨人戦(新潟)で2度目の1軍登板を迎えることを三浦監督が明言しました!



twitter.com/sanspo_baystars/st

10:52:09
icon

そういえば、最近テリー伊藤のトンチンカンなコメントが流れてこなくなったのは心を入れ替えたのかな… "世の中にはもっと物事を深く追求して学んでいる人もいるのに、俺は大したことないなと。時事問題に対してコメントするならば、今一度、人の心理なるものに対して、深いところから向き合いたいと"

RT @mamoruk@twitter.com: 「例えば“サラリーマンとは何か”というのは大きすぎる。でも“サラリーマンと電車の吊り革広告の関係”というテーマは研究になり得る」 →「いつか大学に通い直したかった」テリー伊藤氏“70代のリスキリング”で慶大大学院修了、修論テーマは「ラジオ通販」の心理学
news.yahoo.co.jp/articles/36bc

10:40:57
icon

なんかリプライも引用RTもアンチばかりだな…(´・ω・`) Twitter、感染症対策アンチが我が物顔だが、スペイン風邪の直後も、世界大恐慌の中、こんなんばっかだったんだろうか

RT @kutsunasatoshi@twitter.com: 近年急増している新興再興感染症について書きました。新型コロナの出現もこの新興再興感染症増加の延長線上にあるものと捉えられます。
よく100年に一度と言われる新型コロナですが、次のパンデミックは100年後ではなくもっと早く来るかもしれません。次への備えが必要です。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsun

Web site image
新興再興感染症は今後も出現するのか?次のパンデミックはまた100年後なのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
10:16:28
icon

他のBEVよりも信徒っぽさが激しいな、特に「こまめな充電すれば長距離も大丈夫(余裕が欲しくなるような渋滞を走らない前提)」圧が強いのが、と思ってたけど、これはより直接的な宗教だな…
twitter.com/Shiz_Hakuro/status

09:31:05
icon

Twitter社が用意してないかも、と言われてた16年目の画像、ちゃんと用意されてたのか。17年目はあるのかなあ…(´・ω・`)
twitter.com/chinniisan/status/

09:27:54
icon

害虫もインバウンドしてる、と

twitter.com/mtpeaks/status/165

07:05:55
icon

(´・ω・`) "文部科学省は都道府県教育委員会を通じて学校図書館の蔵書数や学校司書の配置を調査しているが、設置が前提で実態を把握できなかったとし「望ましくない。改善するよう促す」"

twitter.com/edy_choco_edy/stat