vimビーム「viiiiim」
人間が話してる以上快不快がまず前提に出てくるからなかなかなぁ 私はblockなんてほとんどしないけど、される方はあるので
パスワード変更、そのサービスを使ったときに変更するようにしてるからもうログインしてないサービスのパスワードを変更するのが困難みたいなところが
「ここログインできないなぁパスワードなんだっけなこれかな違うなこれかなこれも違うなあっこれ(クソ簡単パス)かぁ!」「変更しよう」
まぁ健全であると言い張る(?)人たちは置いといて居心地のいい空間としてエコーチャンバーをつくるのはまぁそれはそれで正しいというのはそうだとおもう
濁点がないのにつけるのは混同による取り違いを防ぐためで濁点があるのにとるのはなんでだろう、聞きやすさとか?(ききにくそう
Mastodon が普及しつつあるけど、元 GNU Social 勢として思うこともありまして - 何とは言わない天然水飲みたさ https://blog.cardina1.red/2017/12/15/comparison-of-mastodon-and-gnusocial/
読み損ねていたからよむ
わたしはハマヨコまできちゃいましたがすることもないので帰ろうと思ってたんたけどこの振替輸送列には並びたくないからぼーっとする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「不死身の攻撃機」A-10 繰り返される再評価 今回もイスラム国で | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/48213/
A-10ほんとかわいい
制服購入、楽天オークションが一番良かったんですが楽天オークションはなくなってしまいよくある即売タイプのフリマに変わってしまった