21:35:54
icon

ラホールにはギリマグリブ前に着いたものの、ホテルに着く頃には日没超えとるな。予約はしてるものの、パなので最悪、現場で「部屋などない」とかは起きうるので日のあるうちにチェッキンしたかったのだが、ホテルでトラブルありませんように。

19:58:00
icon

ようやくサービスエリアで一時休憩。そうか、雨だから今日はいつもより時間かかるのね。

飲み物買いに出たらエグいボりかたされて、レジに買おうと思ったもの置き去りにしてプリプリ怒って出てきた(あるある

Attach image
18:40:54
icon

ようやく再出発。

そうか、生憎の雨天でこのイスラマからパンジャーブへの山越えルートはいつになく慎重モードで、その準備?とかだったのかも。
というわけで、デコトラに混じってゆっくりと登坂車線を行く大型バス。
ここ、晴天時の反対側の窓の見晴らしは見事なんだよね。特にパンジャーブ側からだと、鬱蒼とした山道から急に青空が広がって。

ちなみにニポンで「ヒマラヤの」ピンクソルトってなってるけど生産国がパキスタン🇵🇰な塩の大半は、この近くの塩山の塩。

Attach image
18:31:24
icon

道ちょうど半ばあたり。
いつもはもっとスッとしたサービスエリアで休憩があったと思うんだけど、今は岩塩採掘所で有名なケウラの給油所で一時停止。休憩は別かな?

もう1つの長距離バス乗り合い所から隣にちょっと田舎風の姐さんが席に振られてしまい、悪気ない厚かましさに煩わしさを覚えてたけど、本人もヘンなガイジソと隣り合うのが窮屈(物理)だったようで、ガイドに空席の存在を確認してそっちに移ってった。(ホッ

Attach image
15:42:27
icon

いい加減に出てきたけどすぐ出るバスあってナイスタイミング。
相変わらずラブホみたい。

Attach image
Attach image
02:57:24
icon

前回の在パ中…いや、そのまた前の2019年の渡パの際から大好物の飴もようやく見つけて買ってきたけど、この2年の物価高騰の煽りで、見るも無惨に、値上がり兼(ニポンみたいな)サイズ縮小ですげえちっちゃくなってて、袋開けて泣いた。3/4位になったろ、これ。😭

Attach image
01:43:40
icon

姐さんとさっきキッチンでお喋りしてて、「みんな(他の使用人たち)、あたしが料理の仕方も知らないって言うのよ😤 だから、明日あなたのためにビリヤニ作ろうと思うんだけど、ビリヤニ好き?作るの初めてだけどね😆」とか話してて笑ってたんだけど、その後に本気で作るべく予定確認が来たから(本気だったんかい!)、当分いなくなるから戻ってきたらね!と伝えた。

01:36:27
icon

お子が乳母の姐さんを探して走り回ってる。
姐さんは使用人の中でも唯一英語が話せてとても優しくて気さくなのでおいらも少し仲良くなってる。以前は中国語も勉強したそう。
今はここで住み込みで働いてるけど、以前はペットシェルターで働いてたらしく、ぬこ好き。