16:16:40
icon

rossbencina.com/code/real-time
昔眺めたことがあったんだけど、今見るとtry_lock()はOKみたいなことも書いてあった。mutexを解放するタイミングで実装によってはブロックされることがあるのでNGという話がここ数年で出ているので、これは正しくないということになりそう。時が流れるとCSの知見も進化する。

16:47:20
icon

Android、POSIX message queue APIは実装されていないのか…

18:45:02
icon

さいきん書いてたALooperまわりのAPIについてまとめた / AndroidオーディオスレッドのディスパッチをALooperで実装する zenn.dev/atsushieno/articles/7

Web site image
AndroidオーディオスレッドのディスパッチをALooperで実装する
21:02:50
icon

きみやるねえ! それはCLAPじゃなくてJUCEのAPIっぽいけどね(関数名だけprocessBlockじゃなくてprocess)

Attach image
21:32:22
icon

表紙の話題に触れるの、ギリギリのところを攻めてる感あるw(※触れているのは本国版の表紙) 4gamer.net/games/576/G057634/2

Web site image
「火吹山の魔法使い」と「ELDEN RING」――伝説的ゲームブックの生みの親と宮崎英高氏が語る,ダークファンタジーの創り方【聞き手:安田 均】
21:49:56
icon

犬の日の話が流れてくるけど、全然関係なくrealtime audio 101の話を読んでいるときに「日本語だったらリアルタイムオーディオ110番になるのかな…てか『わんわんお』は犬のおまわりさん臭いな?」と思っていたのだった (なお101は非緊急番号なので日本では9110が正しいマッピング)