「オマエ…この古代語…C++が読めるのか…!?」
MathJax markdownもいけるな、と思ったけどそもそも最初の人間向けの記法が伝わっている時点で、ASCIIで書ける範囲なら何もいらんな??ってなった。
そしてMathJaxで渡した数式を解かせるとMathJaxで返ってくるw ChatGPTでは画像レンダリングしないので結果のレンダリングはCodeCogsとかにやらせる必要がある
週末ずっとわからん…ってなってたALooperを使ったコードの問題がようやく解決してin-plugin-process ViewをWindowManager.addView()で出せるようになった。ネイティブUIしか出せないプラグインも多少は使い物になる可能性が出てきたな(本命はWebView)。
とはいってもAndroidネイティブUIを持ってるやつなんてJUCEプラグインしかないし、あいつらActivity単位でしか動かないし、まだ実用上の意味はないな…
@amay077 エー、数式レンダリングしてくれるんですね。MathJaxで返すよりそっちで返してほしかった…
は〜こいつリアルタイムスレッドで動かすつもりなのにstd::make_unique()呼んでやがる…直さなきゃ…(あるある)