年末年始がみとも冬眠させるんか、ツイート理解できてなかった
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SourceMapがあってもJS Runtimeのスタックトレースは変わらない印象だったんだけど、もしこれが変わるんだとしたらWebUI崩壊時のエラーレポート機能がちょっと生きるというメリットはあるかもしれない
どこかのサーバーのダウン程度で悲鳴あげてるところがあったらそっちのほうが頑張って欲しいくらいだから気にせずやればいいと思う(適当)
最近Cloudflareのv6経路が遅くて怪しいという説があるんですが、正直ネットワーク周りの問題なんて考えうる要因が多すぎてデバッグできる気がしない