20:50:30
icon

医者に何かを塗りたくられたお陰で久しぶりに普通に飯が食えており、食いすぎの可能性がある

19:45:38
icon

医者が言うには前歯の(裏側の)突起が良くないらしい

19:45:08
icon

さすがに腹減りすぎてるしいま痛み引いてるから飯食いに帰るか

17:16:59
icon

前のmtgの終わりを待っているのですが、無限に終わる気配がなく、かといって自分の作業を始めるほどの時間もないバランス感で困っています

17:12:11
icon

空腹の限界(薬塗られたのでしばらく飲食を自粛しています)

17:03:32
icon

Factorio、汚染無しで遊びたいのに実績解除できなくなるというジレンマで毎回困る

16:22:29
icon

ACMのブラウザ上で読めるArticleってどうやって書かれてるんだろう

16:18:04
icon

何も考えずに入学できる大学でぬくぬくしてて申し訳ナス

16:07:37
icon

本当の意味で自分のコードの書き方を真似されたとしたら、不快よりも先に「洗脳してやった…俺の勝利…」っていう感情が勝ちそう(この性格のせいでチーム開発向いてない)

16:05:56
icon

どっかにソースコードあったしコミットログ見ればわかると思うで

16:04:05
icon

これ、実装できたことに対して興奮はするけど、他人が似たように実装したところで自分の存在意義が否定されたりはしないよ

16:03:14
2024-11-14 16:01:27 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:03:12
icon

本当に学習されるのが嫌ならそういう契約書を書いて売買契約を結べばいいのに、どうしてそういうことが叶わないプラットフォームに公開投稿するんだろうね!

16:00:59
icon

それは法的にアウトかどうかの話であって、絵を模倣することについて法的にアウトであるという方向性は残念ながらないんだよな

15:59:18
icon

自己満足なコードを書いて自分のコードは芸術作品に近いという話をすることはあるが、仮にそのコードを学習されて生成されても特に反感は覚えないのが、生成AI肯定側のクリエイターの思考なのかエンジニア側の思考なのかは自分の中で区別がついていない

15:55:08
icon

これはもしいたら大変申し訳無いんだけど、〇〇さんが書いたコード読むの気持ち良すぎるって言って生成し始める人が出現しても多分ドン引きする

15:53:21
icon

こと絵画においてはそれをするメリットが大きかったという不運だね

icon

だってコード生成AIは「特定個人が書くコード」を模倣しないもの、メリットがないから

15:52:15
icon

結局我々は「法的には正しい行為なのに精神的な支えを踏みにじられる体験」をしていない側の人間であって、向こうの気持ちはきっと理解できないから論理で殴ることしかできないのである

15:46:00
icon

技術者界隈も大概メンタル弱いの多いけどこういう方向性のイカれ方はしないよね 不思議

15:37:51
icon

なんか隔離キャンパスに人が多いな イベントでもやったか?

15:36:59
icon

納得を得る

15:36:47
icon

世間一般の人(特に技術者)を盗人だとかなんとかいう思想が広まっていることに不信感があったんだが、ああいう投稿が公に置いてあるからそういう感情を誘うんだろうなという納得を得た

15:35:10
icon

目の前で人が轢かれかけた

15:26:52
icon

空腹時は飲めないのに飲まなければ飯が食えない鎮痛剤を渡される人になってる

15:20:58
icon

本人にしてみれば激痛と激にがでカオスなのでえっちではないです

15:14:42
icon

いま口の中をベッタベタにされて変な気分です

15:14:21
icon

え〜今週の頭はたいへんやかましかった私ですがちゃんと病院に来ました

11:47:47
icon

@204504bySE その方向性で価値を主張するならある程度広く使われているチェーンに記録しておく必要がありそうだが、その辺は現時点ではよくわかっていないので今後の発表待ちかな
チェーンは独自のものでノードはほぼ全部自社ですとか書き込みコスト考えると普通に起きそうだけど

11:40:45
icon

@204504bySE というか、その企業の主張する「証明」を信頼しない人にとっては初めから意味のないサービスですよね

11:40:13
icon

@204504bySE そもそも特定の企業にロックインされたサービスなので、その企業がそうだと言えばそれが証明になると思うのですが

11:30:48
icon

今のところ囲い込みの方向性に突き進んでるようにしか見えないね
Wacomの製品使わないと透かしが入れられないだろうし

11:30:18
2024-11-14 11:30:00 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:28:40
icon

書いた人を証明するサービスのどこにブロックチェーンが必要なのか説明してほしい

11:27:38
icon

Wacomのやつ、流行りそうなフレーズ色々盛って作っておいて、今がチャンスってタイミングでリリース打ったんじゃないかな

11:23:26
icon

なんでproxyアカウントにフォロワーが居るんだよ それなんも発信してないだろ

11:20:16
icon

何度新天地を開拓しても垢抜けさせてくる勢力怖すぎる

11:18:31
icon

なんか"垢抜け勢"に居住地を追われ続けていないか?

11:15:19
icon

Mastodonほんとにオタク臭くないか?むしろ濃くなってないか?大丈夫か?

11:13:58
icon

何度も言っているが是非大衆はMisskeyに流れてくれ、本当に必要なアカウントはこっちからフォローするから、こっちに来ないでくれていい

10:53:46
icon

C2Cプラットフォームにおける買い手と売り手の力関係を通常のそれと同等に図っちゃいけないんだね

05:07:23
icon

どうしてこの時間になるとウルトラ覚醒状態に陥って眠くならないんでしょうか

04:09:33
icon

やっぱりもしかしたら名案だったかもしれない つまり迷走してる

03:58:26
icon

何も名案じゃなかった 泣いてる

03:47:33
icon

と思った次の瞬間に名案をひらめいた

03:46:38
icon

ひたすらコードを読み、何もわからないことがわかった

03:00:32
icon

地獄のコードリーディングをしている

00:11:44
icon

やらかした(やらかした)