21:53:22
icon

1%の濃さのサインは人には見えないが機械は混乱するらしい
しねーよ

19:23:13
icon

IQが高い人は変な求人に応募しない

19:07:20
icon

お金がかかるはずの実行環境を放置して漫画読むの最悪すぎて気持ちいい

18:32:46
icon

院試で許可出る前にスマホ確認して怒られたときが一番危なかったかもしれない

18:27:32
icon

渡されたblock_handlerを適当な引数で呼び出す関数をください

18:26:55
icon

SNSから離れられないおしまい人間でも大学にはいけるので安心してください

18:15:30
icon

これが体験として良いのはGitHubとしてはすごく問題だと思うんだけど、本当に便利

18:15:08
icon

プルリク事故防止のためにプライベートリポジトリにOSS複製して作業してるんだけど、compareするときのbaseブランチが自分のリポジトリのものになるしめちゃくちゃいい

18:03:24
icon

レポートを書くやる気がわかないので代わりに処理系いじりをします

17:47:11
icon

TLの時系列壊れてるな

17:31:07
icon

アイマスEXPOのSideMだけ張り切りすぎちゃったみたいなブース名は何なの?w

17:21:20
icon

かわいそうに…

17:21:08
icon

いま全力で目を逸らしてるんだけどめんどくさいミーティングに巻き込まれることが着々と確定していて萎え

17:20:27
icon

え、編入できないの?結構編入の人見るけど

17:18:04
icon

最近うちの研究室美味しい匂いがして健康に良くない
コーティングが取れるから飲食縛りしてるのに空腹を刺激されてる

17:14:05
icon

いまもふもふえん聴きながら冷静になってるんですけど、仮にもふもふえんが実在アイドルだったとしてそれ追っかけてたらおしまいだな いや私はプロデュースしてるだけなので問題ないのですがね?

17:03:45
icon

最近Xを見ているとしばらくの間謎のスケルトンローディングをしたあとに消えていく領域があって、これが広告主離れというやつか…!になっている
(Google広告とかがNextDNSに弾かれてコンテンツが取れないと消えていくっぽい)

16:10:38
icon

多様性AIくん、真逆な意見を箇条書きで並べるだけだからあんまり意味ないと個人的には思っている

16:07:57
icon

なんだかんだ夏休みの宿題は早めに処理するタイプの人間なので、タスクを整理した時点で勝ちは見えている

16:06:40
icon

自称忙しいマンですが、SNSから目を離せません なぜでしょうか

15:50:42
icon

そういう気分じゃないときの吐息、嫌だなぁ

15:34:37
icon

priorityがhighになってるタスクが無限

15:28:33
icon

このクソ忙しいのに無限にTwitterのTLに囚われてしまって敗北

15:15:15
icon

妙に一次面接に通ると厄介である

15:11:12
icon

一旦年末忙しいか

14:17:20
icon

え〜、とりあえず 起きました

05:34:03
icon

よ~し資料出来た
ちょこっと手直しして完成にしよ

05:19:51
icon

いやマジで薬って大事だな 発声して舌思いっきり当ててもそんなに痛まなくなった
多分痛みはないけど傷みはしてる

05:03:48
icon

業務でSATySFi取り出すことはまずないだろう

05:03:20
icon

特に誰にも文句言われない環境だとSATySFiで文書作るんですけど、そもそもPDFで文書作る文化って研究周りにしか残っていないのでこれも来年までかもしれんな

05:01:57
icon

SideMやるときはmid2F切るか切らないかくらいのラインまで下げてる

05:01:28
icon

SideM原キーはキツいねぇ、プロとは喉の使い方がぜんぜん違うので
普通の曲なら高さ的には届く曲でもかなりしんどくなる

04:57:42
icon

最近画像がくっつくまえに投稿が滑り出すことがあるな

icon

なんでこの曲の歌詞はパート分けされているの

Attach image
03:15:51
icon

それはもっと前の時間帯にある(つまり進捗に対するやる気がない時間帯)

03:13:16
icon

遅くとも3時くらいに寝る生活をしたい vs 0時~4時くらいが一番パフォーマンスが出る の狭間で彷徨っている

02:01:00
icon

頭の悪いストーリー過ぎて草

02:00:48
2024-11-15 01:59:32 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

> マーケティングコンサルティング企業「AJL」のルー・パスカリス氏は海外メディアのFinancial Timesに対して「一部のマーケティング担当者が、政府との契約獲得を目指すのと同じように、『政治的影響力』を求めてXへの支出を再開する可能性が高い」「企業は『DOGEのマスク長官』から好意的に見られるように努めるだろう」と述べ、

そんなバカなことあるんだ…

イーロン・マスクが「政府効率化省(DOGE)」のトップに起用されトランプ政権下で影響力発揮へ、広告企業はXへの広告掲載を再開する準備を進めている - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20241114-elon-musk-x-advertisers/

Web site image
イーロン・マスクが「政府効率化省(DOGE)」のトップに起用されトランプ政権下で影響力発揮へ、広告企業はXへの広告掲載を再開する準備を進めている
01:29:43
icon

CRubyには詳しいのですが他は良くわかりませぬ

01:27:40
icon

金が絡んでるときの技術選定本当に面倒なのでそこにあるActiveStorageを使わない道理があまりなくて困る

01:24:09
icon

ActiveRecordはPolymorphism推奨やね
自分が設計するときは使わないようにしてるんだけど、ActiveStorage導入すると内部で勝手に使われてしまって悲しい

01:22:13
icon

そうそれ one of DBアンチパターン

01:21:32
icon

思い出した ポリモーフィックうんとかだ

icon

ActiveSupportくんがなんとかとかいう外部キー制約を使わないレコードの持ち方をしているのも悪い なんだっけモデル名をデータに持つやつ、ど忘れした

01:18:28
icon

おかしいだろattachmentが増える度に謎の設定を書き加えなきゃいけない自称DSL

01:18:01
icon

というか、むしろこのGemの利用者はこれまでこの不条理をIssueを書くこともなく受け入れてきたのかという驚きがある

01:15:41
icon

Rails対応を謳うならそれをGemの内部で勝手にやってくださいね、っていうことです

01:13:20
icon

amoeba-rbというrecord複製のためのgemがあるのですが、ActiveStorageのattachmentを複製するための手段がcustomize用のlambdaを頑張って書く以外に知られていないしIssueもPRもないという事案になっています

stackoverflow.com/questions/24

01:11:22
icon

削除やフォロー関係を必ず守らせるためにTEEを使用する連合ネットワーク(ハードウェアコストの無駄使い)

01:10:20
icon

本当の信頼チェーンを構築したければホワイトリストにするかAPから出ていったほうがいい(最悪)

01:07:58
icon

そうそう、そのサーバーに送った時点でどう扱われようともうわからんのだから、それはActivityPubのユーザーとして割り切らなきゃいけない
削除済み投稿晒し上げサービスが仮に有ったとしてもってことね

01:05:53
icon

そう、toにfollowersと書いてあるんだからinbox無視して投稿をまとめるのはそのサーバー的にはあまり間違ったことはしていなくて、届いたinboxを尊重する実装があってもいいがそうでなくてもいい、という結論にしかならないと思う

01:03:07
icon

Yes! ActivityPubエッジケース探し難しいね

01:00:59
icon

同じ鯖にフォロワーが2人居るときに、少なくともMastodonでは送信時はShared Inboxを使わずに各自のinboxに投げるんだけど、受け取る側は誰のinboxに飛んできたかどうかについて基本的に記憶しないので、不正なフォローグラフが(例えば悪意を持って)受け取る側サーバーに構築されている場合、フォロワー限定の貫通が発生する

00:58:59
icon

最近のCloudflareくん長いコネクションが勝手に切れる傾向にない?WSの接続とか長時間のDLとかが安定しない気がするんだけど

00:55:18
icon

フォロー承認をUndoする宛先がないときに、サーバー内で虚構のフォロー関係に基づいてフォロワー限定投稿を見せてしまう可能性があるということか
実装が問題ではと思うところはありつつデファクトスタンダード状態(笑)のMastodonくんもそういう実装だし、まぁActivityPubの世界に放逐した時点でもう諦めるしかない問題だな…

00:50:59
icon

まぁフォローは一回外して送り直してみてね~っていうのが簡単だと思う
Undo(Follow)は無視されて、普通にFollowだけが届く結果になるんじゃないかな

00:49:27
icon

※基本的にドメイン変えた側がぶっ壊れることはもうしょうがないと受け入れる姿勢

00:49:04
icon

相互にfollow関係を認識してないのに一方的に送りつけてしまう場合、送り元サーバー側で解消できそうだから自己責任でなんとか出来そうじゃない?
少なくともドメイン変えてない側が変な宛先に送ることは発生しないと思う

00:46:11
icon

APサーバー実装には多少の不整合は頑張って乗り切る覚悟とガバさが必要だと思うし、本当に困ったらPRチャンスということで…

00:42:16
icon

ドメインが死にそうになったらああいう対応を取らざるを得ないし、こちらとしても同一サーバーであることを検証できなくなってしまうが本当にどうしようもない、仕方ない
別に同じこと言ってるアカウントが複数あってもそんなに壊れることはないから大丈夫だよ

00:30:32
icon

ま〜た変な寝落ちした!もうだめ!身体が限界!