Apexやりたい(なお課題)になっている
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
Cfからのアクセスに対して自動的にヘッダの書き換えと、Cfが公開してるIPsを定期的に見て範囲外のIPからのアクセスを弾く作業をしてほしいよね
Caddy module の開発に関心がありますか??? - https://caddyserver.com/docs/extending-caddy
とりあえず結構手軽に移行できてよかったねになった
この鯖はhuginnが同居してるからもうひと手間掛けなきゃだけど明日明後日くらいにやるか
なんか明らかにうちのIPじゃないやつが記録されてるんだけどCloudflareの発表してるIPsに入っていないという事態になっている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
run: adapting config using caddyfile: server listening on [:443] is configured for HTTPS and cannot natively multiplex HTTP and HTTPS: /certs/nitiasa.com.crt (try specifying https:// in the address)
そのまま使っていいのかしら
Cloudflare: Can Caddy restore the real visitors IP address somehow? (CF-Connecting-IP) - Help - Caddy Community | https://caddy.community/t/cloudflare-can-caddy-restore-the-real-visitors-ip-address-somehow-cf-connecting-ip/1152
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
監視サーバーとnitiasa.comのどっちをCaddyの実験台にするか(そもそもproductionでそんなことをしてはいけない
今日の #進捗
https://github.com/lo48576/thinking_faces/blob/master/png/256/syncing_face.png
:syncing_face: を作成・追加しました。
同期しているときにお使いください (???)
これでうちの監視鯖はよく死んでますが、料金体系がわからんのはもっと美味しくないのでLightsailを使っています、クレジットカード捧げてくれる方募集中です
というかLightsailは中身がt2だからCPUクレジットを確認できずにサイレントstealされて死ぬよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Raspberry Pi 4 8GB RAMモデル リリース | Japanese Raspberry Pi Users Group
https://www.raspi.jp/2020/05/pi4-8gb-ram-model-released/
(1) まるたさんはTwitterを使っています 「故あって遠隔講義にアバターを実戦投入しました.レーザーポインターと眠気覚ましの機能は十分に果たせた気がします. 利用許諾範囲が広くて中性的でゾンビやゴブリンじゃないアバターを探してミーシェちゃんに行きつきましたが,出来が良くて助かりました. https://t.co/Sk5pnbgYFe」 / Twitter
https://twitter.com/marurur/status/1262286302436716544
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LMSかgoogle sitesのどっちかから試験問題をダウンロードするらしいんだけど間違いなくGoogle Sitesでしょ、安定性的に
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>先生から「ブリ、ブリ」と呼びかけられ
両手を広げた長さがだいたい身長だから、小学生ならお互いが手を伸ばして届かないぐらいと覚えたら良いんだろうけど、それよりもブリのサイズを目測で測れるようになる方が難易度高くない?w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそも初見でアプリランチャーを開けるホーム画面を作ったことがない
上にスワイプでアプリランチャー、ダブルタップ + 下にスワイプでGoogle検索なんて誰がわかるんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windowsで、デスクトップのexplorer.exeとファイラーのexplorer.exeって、設定で分離できるのね。こんなオプションがあるとは知らなかった。エクスプローラーが落ちるとデスクトップも巻き込まれるのを避けられるらしい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この時間だから色々言っちゃうけど、フォロワーの層が厚くなってくると雑な空リプが変なとこに刺さるリスクで適当に発言できなくなってくる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
utodon、管理人がアプデするっていって頑張ってるっぽいけど依然としてされてないのでそのへん気になる人はあれ
ユーザーは意外といるので連合は死んでるけどLTLで会話できてるっていう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。