しこるか
人間の愚かさを変えられないのであれば、「アホを社会から排除する」ではなく「アホを “選ばれし人々のプラットフォーム” に居づらくする」という軟着陸を狙うしかない。
ここでポイントは、このプラットフォームはアホでも使わないと困るような、生活における要性の高いものにはしないこと
虚無で精神が破裂しているが社会性フィルターのために何も書けずに虚無があったということしか書けなくて、それが虚無を再加速させてだめになってる
便宜的にアホと書いてるけど、これが順序を持つとは当然限らないわけで、よーするに「居心地の悪い場所にいなくていいようにしろ」とか「デマを喜んで拡散してしまう人々にとって居心地の悪いプラットフォームがほしい」とかそういう話でしかないのよね
少なくともそういったアホと自分が違うと自認する人々が、そういったアホが自然といづらくなるプラットフォームを見付けたなら、そっちに移住するのもやぶさかではないでしょうと。
だって居心地悪くないんだから
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
長文が政治やR18と同様にCWでたたまれるべきで長文が自動的にたたまれるなら、政治とR18も長文同様に善意によらず自動的に折りたたまれるべきという主張もあるやろがい
投稿時に折りたたみの理由が選択できて、表示する側は確認なしで開く折りたたみを設定できれば・・・って、これアカウント使い分けと同じ展開だよな。
長文、こないだ流れてきた数画面スクロールしないと次の投稿が見えない日下さんのSSは流石に長すぎるでしょになったけれど、そこまでいかなければ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
複数部屋マンになってツヨイツヨイになりたいと思うと同時に、一人暮らしで部屋分けるのでデッドスペースじゃん?という気持ちがせめぎあっている
物理的制約から解放されたいからやっぱり現実と同等のフルダイブVR来てほしいな
そしてメモリ割り当て量(=資金力)が物を言うようになり文字通り現実と等価な世界になっていく... #SF
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://don.neso.tech/@neso/104243531550745687
ここでいう「フルダイブVR」とは、物理的な距離の制約を越えて、既存現実と等価な感覚や体験が得られるもの、という意味です
https://don.neso.tech/@neso/104243552072018240
現実と等価な体験を得るには、現実をエミュレートしないといけないわけで...
VRヘッドセット装着のまま1週間(168時間)過ごした実験が話題に | Mogura VR
https://www.moguravr.com/1-week-with-vr-headset/
脳味噌培養液になりたいの、VRHMDをずっと着けているには空腹・排泄etcの生理現象が出てくるのでアというところがある
ところで肉体を捨てた脳は正常でいられるのか: ホルモン分泌etc)という疑問もあるな)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メモとか全部iPadでやろうとしてるけど、紙媒体の「画面を占有しないのでその辺に貼ってずっと見えるようにしておける」メリットがつよすぎて付箋とかやっぱり手放せないねえってなってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterが十数年サービスやってるの見てると、ブログ同様に丼鯖を維持していくのかなあって考えたときに、そのうち全文検索availableにしたいし、ストレージ増やしたいし、オンプレにしたいって思った
https://don.neso.tech/@neso/104243715652034981
ログそのものなので消せない呪いになってるの、丼鯖立てて唯一後悔してることかもしれん
mastodon@don:~/live$ bin/tootctl media refresh --dry-run --force --domain mstdn.maud.io 10975/167682 |===
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
身元が割れていたり、自分を認識している人間がその場にいることがわかっていたりすると横暴に振る舞う人の割合が減るという実験結果はあるようなので、人々はSNSのプロフィールに本名が書かれているだけでは「身元が割れて」いると感じないか、SNSの他アカウントを「自分を認識している人間」だとみなしていないのかもしれない。あるいは、対面でも身元が割れていようが気にならない種類の人々がSNSに集合しているのかもしれない
知能チンパンジー以下なので例の増田のせいでアナリストって文字みるたびにわらっちゃうようになっちゃったじゃんか
こんなん「AWSはインターネットのすごいやつです」くらいしか書けんやろと思ったらそういうことではないんか
AWSの膨大で複雑なサービス群をすべて「たった1行」で説明していくとこうなる - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200528-aws-one-line-explanation/
AWSの膨大で複雑なサービス群をすべて「たった1行」で説明していくとこうなる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200528-aws-one-line-explanation/
ちょっとたすかる
(1) まるたさんはTwitterを使っています 「故あって遠隔講義にアバターを実戦投入しました.レーザーポインターと眠気覚ましの機能は十分に果たせた気がします. 利用許諾範囲が広くて中性的でゾンビやゴブリンじゃないアバターを探してミーシェちゃんに行きつきましたが,出来が良くて助かりました. https://t.co/Sk5pnbgYFe」 / Twitter
https://twitter.com/marurur/status/1262286302436716544
8GB Raspberry Pi 4 on sale now at $75 - Raspberry Pi
https://www.raspberrypi.org/blog/8gb-raspberry-pi-4-on-sale-now-at-75/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Raspberry Pi 4 8GB RAMモデル リリース | Japanese Raspberry Pi Users Group
https://www.raspi.jp/2020/05/pi4-8gb-ram-model-released/
お一人丼鯖なら8GB RAMなPi4一発で動いたら最高じゃないですかねとか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#vote
冷蔵庫で消費期限を5日経過した豆腐、いけるとおもう?
いけるなら麻婆豆腐にしようと思うのでつが...