大変っちゃ大変だが課題に追われてるわけではないのでまぁ大丈夫
なんならいまからApexしちゃうまである(ない
無駄な時間とかいいながらさっき出た話をコーディングしてたら課題やる時間がなくなってる件について
colabでローカルのjupyter notebookと接続できるのやばいww
@akyoz 講義中にあることないこと投稿してるのがバレたらこまるじゃん!
まぁ何もわかってないニュース記事書いちゃうサイトもクソなんですが
えー、情報の担当教員がjp死亡の記事を引用して何もわかってない発言をしてたので引いています
2020-05-26 20:57:49 Ushitora Anqouの投稿
anqou@mstdn.anqou.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そうじゃん課題片付けなきゃいけないのになんでこんなZoomに毎週一週間も費やさなきゃいけないの
毎週この時間来いって言われたんだけど、お風呂はいるしヤダ
完全に忘れていたが俺は今日参加しなきゃいけないzoomがあったらしい
こんな僕らがお互いの手を引いて集った終着点こそがまさにこの暗闇なんだろ
こんなことなら生まれてこなけりゃよかったって全部嫌になっていくけれど
彼も彼女もまたそうだろう
Amazon Musicの泥アプリ重いんだよなぁ
SavedInstanceStateが残りすぎて悪化させてる気もする
昼間から酒を飲む父が邪魔で仕方なかった
不幸の自慢が大好きな彼が大嫌いだった
2020-05-26 18:26:24 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
jpから飛んでくる通報、中身がくだらなすぎてあれだよね
よろしいですか?って言われると「よろしくはないです」
2020-05-26 17:12:57

高橋夏希《Natsuki》の投稿
natsuki@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しばらくTL見ないでテスト(を姑息にクリアすること)に注力する
だいぶ早く講義が終わるのはいいことなんだが次の講義の開始時刻を忘れがち
ホスティングにはtootctlが叩けないという残念すぎる欠点がある
なんかモデレーションにモデレーターが設定できるスコアリング欲しくない?
何点超えたら何するみたいな感じで
ActivityPubネットワークを自鯖起点に可視化とかしてみたいけど、多分API的にMastodon追うので限界だし、FFとかで重み付けはできないのでびみょい
mastodonの前におくやつcaddyにしていい?
Pawooは移管のタイミングまではアプデされてたけど移管後は広告追加しかしてないはず
ほとんど変わらないっていうあいまいなのなんとかなってほしい
v6覚えられんけど65535までの数字列も覚えられん
2020-05-26 14:08:44 七尾伶(ななおれい) in the Kani-taxabinの投稿
rei_nanao@mk.iaia.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
APIに新規フィールドが生えたせいで死ぬパーサ、まともにアプデも出来なくてアプリが使えなくなっていくので鯖は何も悪くない
2020-05-26 14:00:43 みねむの投稿
Minemu398@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-05-26 14:02:43 Asmodeus

の投稿
shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
非対応鯖だとAPの関係ない部分は読み飛ばすから影響ないけど、直接API見られるケースは想定してないので頑張って
何が悲しくてヘッドホンして空気椅子しなきゃいけないんだ!(足が限界
ヘッドホンのケーブル長くておふとぅんまで届いたことは思わぬ発見だったんだけど、運動させられるのしんどすぎて身体が悲鳴を上げている
効果的に筋肉を伸ばす方法、痛くなる方向に伸ばせばいいから簡単に見つかるぞ()
2020-05-26 13:29:53 👁️ ファン年マン👁️の投稿
HHHHHH4649@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まだ運動してるわけじゃないんだけど肘曲げたりしてるだけで痛くてやばすぎる
定義したばっかのnilポインタのidを間違って参照していたという
ポインタなんもわからんかと思ったんですけど、単純に引数使い忘れてました
shできるやつどっかにいたと思うけどID忘れちゃった
2020-05-26 08:37:54 マメミムの投稿
mamemimu@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昼飯もそこそこにアディショナル昼飯を持ってきたので講義中に食べよう
Joysoundへの信仰が揺らぎ始めたJoysound信者なので鉄には行きません
今まで気づいてなかったけど本好きってdアニよりMXのほうが遅かったのか
プライベートフォルダに保存するという体でフォルダに.nomediaを生成するという案を見て違うだろ…になった
2020-05-26 11:59:28 銀猫さん

の投稿
silverscat_3@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
げーみんぐのーと (@wakakyu@odakyu.app)
2020-05-26 10:54:38 ぐすくま@わかりみの投稿
guskma@abyss.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-05-26 10:35:48 カニ 🦀の投稿
kanizmb@co.misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いそがしのげんちゃん。:verified: (@ProgrammerGenboo@itabashi.0j0.jp)
いそがしのげんちゃん。:verified: (@ProgrammerGenboo@itabashi.0j0.jp)
TL遡ってたら突如ピンクのたけのこ出てきて何かと思ったよね
その後の二度寝はしらん
起きてから普通に寝るからなぁ
逆にAssistantが聞いてくれるまで言い直してると完全覚醒できるのでアラームはNest Miniに鳴らさせるのが最強
壁吊りにしてるせいで起き上がらないとタッチ操作もできないから絶対起きれる
YouTube見てて眠かったのがGoogle Assistantにアラーム仕掛けさせてTL読んだだけで完全覚醒
まず眠いままふにゃふにゃしてるとAssistantが言う事聞いてくれない
たまに思うけど命令形言語誰に入力されてるのってなるし関数定義したら実行できるのか???になったあたりでわけわからんになる
2020-05-26 02:33:41

の投稿
Anirloli@m.anirloli.dev
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
名詞の性は冠詞のとこででたやつだけメモったので後は運で1/2
教科書発音のページ開いて、このカンペ横において、最悪右クリして検索
あとは時間との勝負
êtreとavoirがもうちょっと規則的に変化してくれればやる気も出たんだけど
すげー雑に作った(30分かかってない
これ以外はGoogle翻訳と勘で
まとめてカンペを作るのはいいんだけどカンペを見ても名詞の性がわからないという
それもカンペ作らなきゃダメ?
どれだけ対策しても名詞の性がわからなかった瞬間に詰むのやる気失せるよなぁ
2時をまわりApexを終わりにした僕には2つ選択肢があります
YouTubeを見て寝るか、フラ語の対策をするか
そもそもITC-LMSの課題追加の通知を誰も受け取ってないからバグっぽそう
いつの間にか課題が追加されていつの間にか期限が過ぎていたらしい(今日の10時追加、24時締切で通知がなかった
2020-05-26 01:16:44 🌿🌒の投稿
humming_birds@heislandmine.work
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マウスパッド抑えながらプレイしてるのなかなか馬鹿っぽいので改善したい
2020-05-26 01:06:49 ゲンシジン@ars42525の投稿
genshijin@odakyu.app
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そんなに声量出そうとしてないのにhiの上の方がまだでない
どこまで関わっていいかって結構厄介なのでセンシティブな内容はスルーしがち
まぁそれはそうね
維持費を上げるか鯖が重くなるかのどちらか
テレパシーというより受信特化の精神感応?(何が違うの
フラ語わからなすぎて明日のテストどうするか真面目に考えなければならない
公式のdocker-compose.yml使ったことないからその辺はわからん
勉強にはなると思うけどラズパイにMastodonはやばいよ(まめもさんみたいなエグい例は除く
Today's Activity
トゥート数:93446(229)
フォロー数:291(3)
フォロワー数:1706(2) (FF比:5.863)
TPD:139.68(0.134)
アカウント開設から669日でした。お疲れ様でした。 #ars42525