01:19:46
icon

女の子らしさがある。

Attach image
Attach image
01:20:40
icon

Attach image
01:25:32
icon

シャーロは、良くも悪くも中性的だなあ。

08:02:26
icon

おはおは。

09:05:32
icon

政治、R18、ネタバレ だって CW せん*でも*ええやろがい!(フォロワーとの関係性の問題だよね。でも、絵師さんとかはそれが一番難しくて大変そうなんだけども。)

09:12:36
icon

まぁ、 Note が 65534 文字あったら流石にたたまれてほしい(Mastodon では、畳まれます)

09:14:08
icon

トラッカー入荷速報マン(海外)になってきた。

09:27:24
icon

最 and 高 - めるしあくあ(紙切ればさみ)の通販・購入はメロンブックス | メロンブックス melonbooks.co.jp/detail/detail

Web site image
めるしあくあ(紙切ればさみ)の通販・購入はメロンブックス | 作品詳細
10:53:46
icon

まずはふるとらから(しかし、これはどちらかというと他者向けのリアル提供)

14:17:03
icon

お金集めゲームなら、世の中高いものが沢山あるので続きますね?(資本主義)

19:08:24
icon

しごおわだん!!

19:09:52
icon

さいこう!が届いた。

Attach image
19:12:08
icon

いおせんせー!

Attach image
19:13:11
2020-05-28 19:12:30 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

ちなみにやばいのはもとの発言者もやけどそういう反応してるやつらのほうやぞ

19:13:32
icon

やばい奴に囲われてる人って、ヤバい人に違いないというやつなぁ。。。

19:14:48
2020-05-28 19:06:26 山岸和利の投稿 ykzts@ykzts.technology
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:14:51
icon

あー。

19:15:29
icon

WSL マイグレーション面倒そうだし消し去ってから上げるか。

19:22:44
icon

@ykzts 厳しいですねー。私の使い方だと多分再構築したほうが早そうだ。。。

19:25:41
icon

家にいると、酒 or お菓子は確実に増えるよ。

19:29:03
icon

いおせんせーにおえかきおねがいしたい。

19:30:07
icon

@afm えー?

19:41:47
icon

ANA より発表は遅れたわね。。。 - 新型コロナ:JAL、21年度入社の採用活動を一時中断: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO59640

Web site image
JAL、21年度入社の採用活動を一時中断
19:46:43
icon

かなしいわね。 - 都立高、夏休み16日間: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO59670

19:50:40
icon

🍉🎄も登れるようになるかしら。。。 - 東京タワーが営業再開 感染防止、来場者に検温: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO59676

Web site image
東京タワーが営業再開 感染防止、来場者に検温(写真=共同)
19:54:56
icon

twitter.com/miyase_mahiro/stat まひろせんせいがあいミスの絵を描いてくださってるー!!クリス〜〜!

20:01:55
2020-05-28 01:20:40 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Attach image
20:09:59
icon

そういえば、シャープマスクの抽選はまだ勝手に応募され続けているのか。。。もはや、割高感が凄まじいという感じになりつつあるけど。

21:07:58
icon

@ars42525 基本的には、 Caddyfile で書くといいと思います。

21:09:53
icon

@ars42525 Caddyfile を書いた後、
caddy adapt | curl localhost:2019/load -H "Content-type: application/json" -X POST -d @-
で json にして送ってあげるとよいです。

21:12:56
icon

@ars42525 Docker で動かすなら、 Caddyfile をそのまま読ませてあげればOKです。結果は同じです。(Docker イメージの Caddy では、APIモードではなく設定ファイルモードで動くので。)

21:15:54
icon

@ars42525 実行時に --config {ファイル名} すると、 API からの設定変更はできなくなりますね。
(注) "Caddyfile" というファイル名以外の設定ファイルを与えると、JSON の設定ファイルとして読もうとするので、ファイル名は変えないように。

21:19:11
icon

@ars42525 任意の証明書ファイルを使って TLS するということ? ファイルが手に入るなら、証明書も Volume させて tls ディレクティブを書いてください。(何も書かないと、 LE から証明書を貰ってきます。) - caddyserver.com/docs/caddyfile

Web site image
tls (Caddyfile directive) - Caddy Documentation
21:41:16
icon

WSL 2 🎉

Attach image
21:42:54
icon

@ars42525 証明書取得が生じないケースだと、転送されないかも・・・。(ACME の都合で :80 が開くので)

21:45:11
icon

Caddy 実は、 nginx.conf で多分動くんだけどね・・・。(まだベータっぽいけど)

21:48:04
icon

Windows ファイルシステムへのアクセスは、 WSL 1 のが速い了解!

Attach image
21:48:18
icon

なんか IME が、 XAML ベースになった感ある・・・。

21:55:04
icon

@ars42525 tls は、バーチャルホストの内側よ。

21:56:08
icon

WSL2 ruby のビルド、めっちゃ速いな。(WSL 1 比)

21:56:38
icon

Caddy キタカナ?

21:57:09
icon

Caddy v2 の癖として、 ログが json が基本というのがある。

21:57:39
icon

log は、 tcp か何かで fluentd に飛ばすのが楽。

21:58:32
icon

非推奨ですが、行とスペースを使ったスタイルも指定できますが。

22:05:24
icon

ネットワークが仮想化されてるせいで、ちょっと不便そうだな・・・。

Attach image
22:05:58
2020-05-28 22:05:25 七尾伶(ななおれい) in the Kani-taxabinの投稿 rei_nanao@mk.iaia.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:06:16
icon

これ、新規セッションを作れば更新されるけども・・・。

22:07:54
icon

痒い所に手が届くのは、まだ Caddy v1 だなという感じ・・・。

22:08:09
icon

v2 は、基本機能以外はまだ足りない。

22:08:58
icon

v1 は、神 plugin が多数リリースされていたが、 v2 への移行は進んでいない。

22:09:45
icon

Caddy v2 は、新作なのでね・・・。

22:11:17
icon

Caddy 初公開時の触れ書き
v1: デザイナーのための簡単にHTTPSできる実験用サーバー
v2: Production Ready 超高機能単体バイナリーサーバー

22:12:16
icon

v1 もいつの間にか、 Production Ready のサーバに触れ書きが切り替わった。

22:19:04
icon

思い出すシリーズ

Attach image
Attach image
22:21:01
icon

@ars42525 あってそう

22:23:28
icon

Caddy JSON の VSCode 用プラグインは、開発されているらしいね。(Caddyfile はなさそう。)

22:24:39
icon

私も、 caddy adapt して JSON に変えてから、微調整したりすることがあるが。

22:25:14
icon

JSON でないと設定できないことも幾らかあったりする。

22:26:52
icon

設定ファイルの頭に
{
experimental_http3
}
すると HTTP/3 使えるけど、表に出ていないなら関係ないわね。。。

22:29:22
icon

Caddy module の開発に関心がありますか??? - caddyserver.com/docs/extending

Web site image
Extending Caddy - Caddy Documentation
22:31:48
icon

Caddy module の組み込みは、 xcaddy っていうイカしたビルドツールで自動でできてよいです。