00:03:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Debian と Ubuntu の AWK が gawk じゃないの今知った >> “The third common version is mawk, written by Michael Brennan. It is the default awk on Ubuntu and Debian Linux, and is still the fastest version of AWK”
The state of the AWK [LWN.net] https://lwn.net/Articles/820829/
00:03:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:03:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
この版の AWK もいまは GitHub にあるのか >>
“This is the version of awk described in The AWK Programming Language, by Al Aho, Brian Kernighan, and Peter Weinberger”
GitHub - onetrueawk/awk: One true awk https://github.com/onetrueawk/awk
GitHub - onetrueawk/awk: One true awk
00:03:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-27 23:59:38 うまるつふり🔞の投稿
wumalutsufuri@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:24:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ツイッターでものすごく変な事(というかポリティカルにコレクトして無い事を)言ってるSJWが居たとして、それにツッコむなり言及なりしようとする時に「(でもこれ逆襲されて凍結されるかな?><;)」って躊躇するじゃん?><
分散SNSだと、訴えられるような事は別として(←ロシア人ふぁぼ魔事件を踏まえると説得力無い)それ以外は躊躇せずにつっこめるじゃん?>< 「これはこういう風におかしい><」って><
00:25:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ぐるーっと回って、最初に戻って、Facebookで反ワクチンが勢力を伸ばせるのは、反ワクチンに対する攻撃が躊躇される力が働くからこそという面があるんでは?>< って言いたい><
00:25:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ツイッターなりFacebookはその閉じられた仕組みにより、批判自体をなかった事にしやすいけど、分散SNSは全体をコントロールしづらい(または不可能である)結果、批判をなかった事にするのが難しいんでは?><
(なんか簡潔に書けた!><;)
00:25:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:38:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:39:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
安上がりなおすすめは、今すぐ Dvorak 配列に入門することですね。
変な癖がついた QWERTY を捨ててきれいな Dvorak 運指を身につけてしまおう
00:52:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:52:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
干し芋のリストを晒してくれれば労働者パゥワーで三角コーンとか塩とか送ってさしあげるかもしれないよ (???)
00:53:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
使えそうで使えないけど使おうとすれば使えないこともない微妙な品を送りつける経験が豊富なので (???)
00:53:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
塩、土鍋、8桁電卓、もやし5kg、三角コーン、三角コーン用のポール、ネオジム磁石、ファスナー、スリッパ、etc.
00:55:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
逆にやり返されたものとしては、アノニマスのガイフォークスの仮面、実寸大キュウリ型文鎮、プリキュアのおままごと道具、流木 (特大)、麻縄、指サックなどがあります
00:56:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
振り返ってみると治安悪かったな…… (主に私のせい)
00:57:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
いや、私の関わっていないところでも女児服とか中学生女子の写真集とかが行き交っていたようだし、私のせいではない
00:57:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 00:54:00 numpad0@mstdn.nere9.helpの投稿
numpad0@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:57:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
排除されるべきというよりは訂正されてほしいって感じっぽそう 訂正されてるところをみてそうなんだと知る人もいるだろうし
00:58:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
正しいか正しくないかは検証や検討の結果はじめてわかることなので、「あらゆる言論が正しさの検証や議論の篩にかけられうる、特権的保護区のないプラットフォームであるべき」くらいの主張にしとくのがよいと思う
00:59:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
議論・検証する前から言論に「正しさ」というフラグがあるという神の視点みたいなのを前提に考えてしまうと、運用で必ず失敗するよ
01:00:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
それはそうだし、それこそがトランプ政権を生んでしまったともいわれてるし、それとちょっと違ってて、「正しくない言論は無限にツッコまれる」「ツッコまれる事を避けるのは他人に黙れと言っているのと変わらないし、ツッコまれることが嫌ならば黙れ」かも><
01:01:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
01:03:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たぶん、らりおさんとかに反感無い感じでやわらかく(?><;)言うならば、「ファクトチェックを避けられる仕組みにすべきではない」かも><
01:03:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:04:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
特権を認めないという意識だけでもだいぶ変わるんだけど、世界には特定の概念を本質的に神聖で不可侵なものと位置付ける風習に染まった人々がいるので、まあ残念ながらそういうことよね。
宗教って概念なんだけど
01:09:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 01:06:54 ポゴ(ポゴ)(POGO)の投稿
POGO@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:10:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:10:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 01:04:38 numpad0@mstdn.nere9.helpの投稿
numpad0@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:11:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
逃げを許さないとは言うけど、害があるなら轢き逃げとか当て逃げみたいなものだからね……
個人的な逃避とは性質が全然違うものなので「逃避」という言葉で混同すべきではない
01:16:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
批判から逃げたまま特権的に攻撃できてしまう問題の最近の(?)代表的な出来事がmetooo運動『の暴走』で、それに賛同してしまったバイデン氏が女性問題でmetooされる立場になって、むちゃくちゃな言い訳をし始めたのが現在の状況でバイデン氏は自業自得だけど、
参考: https://www.bbc.com/japanese/52511692
要は批判されない特権による不平等さにはそういう問題(?)がある><
バイデン氏、27年前のアシスタント性的暴行疑惑を全面否定 「まったくなかった」 - BBCニュース
01:19:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
"そういう問題(?)"ってつまり「この状況でバイデン氏はどうやって潔白を証明するんでしょう?><」みたいな><
01:27:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 01:15:22 numpad0@mstdn.nere9.helpの投稿
numpad0@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:27:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 01:20:09 numpad0@mstdn.nere9.helpの投稿
numpad0@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:27:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 01:23:05 numpad0@mstdn.nere9.helpの投稿
numpad0@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:30:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
こういう、言ってみれば「自分ででっちあげた妄想を本気で信じてしまう性質の人々」みたいなのが、他の人々から隔離されるのって結構大事なのかもと思っていて。
ここでいう隔離とはハードなブロックではなく「こいつまた嘘付いてる」と皆に思われるだけでいいんだけど。
まあ端的に言えば選ばれた人々の上澄みインタネッツほしいねみたいな話に帰着しがち (そういう偏った思想を持っているので)
01:30:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
オレンジ的には、どうしてそういう発想に立ったのか?の情報がセットになることがその言論のの検証にとって重要で、「何でそう考えたの?><」に「なんとなく」しか答えられない意見はなんとなくよりも多くの(その説明内での)矛盾の無い説明が出来る方が、より妥当であると言えるというか『妥当な意見』ってそういうもののことを言うんだと思うかも><
01:31:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
アカウンタビリティに価値を認めている人しか適切な説明や分解はできないものなので、どこかで仮想的なラインを引いて、 “こちらの住人” 出ない人々にとって住みづらい場所にしていくしかない
01:33:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
人間の愚かさを変えられないのであれば、「アホを社会から排除する」ではなく「アホを “選ばれし人々のプラットフォーム” に居づらくする」という軟着陸を狙うしかない。
ここでポイントは、このプラットフォームはアホでも使わないと困るような、生活における要性の高いものにはしないこと
01:34:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあこれが社会の分断を生むんでしょうけどね。
思うに、分断をなくす努力をすればアホが十分に賢くなるなんて夢物語を信じるのは現実の険しさから目をそらしすぎ
01:35:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
本当に必要なのは分断がないことではなく理性的な対話ができることなので、理性的な対話のできない人々を強引にひとつのコミュニティに詰め込んだところで早々に破綻するだけ
01:36:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
分断は結果であって原因ではないと考えているので、原因を無視して分断という結果だけをなくしたいという話は空虚に見える
01:38:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
分断あるいは階層の発生それ自体はごく自然で不可避なものだと思っていて (だって極度のアホと一緒に生活できないでしょ?最悪鬱になるわ)、それが生活に致命的に影響しないことが大事
01:39:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
階層をどうしても乗り越えないといけない理由ができてしまうから、どうしようもなく対話が成立しない人々が衝突しやすくなる
01:42:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
便宜的にアホと書いてるけど、これが順序を持つとは当然限らないわけで、よーするに「居心地の悪い場所にいなくていいようにしろ」とか「デマを喜んで拡散してしまう人々にとって居心地の悪いプラットフォームがほしい」とかそういう話でしかないのよね
01:44:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
少なくともそういったアホと自分が違うと自認する人々が、そういったアホが自然といづらくなるプラットフォームを見付けたなら、そっちに移住するのもやぶさかではないでしょうと。
だって居心地悪くないんだから
01:45:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえばその「居心地悪さ」はリテラシーであったり技術力であったり管理・運営に割けるリソースであったり、いろいろな形であらわれうるけど、結局そういう「ある程度同質な人々が自然と残るようシステムで調整したい」みたいなお気持ちがあり、実際意図してかどうかはさておきそういうシステムは少なくない
01:47:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 01:42:03 numpad0@mstdn.nere9.helpの投稿
numpad0@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:48:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 01:42:18 ミキシング博士の投稿
atsushi015@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:49:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これ難しくて、というのもアホはなかなか自分からは「アホが騙されやすい環境から離れよう」と考えないというのがあり、かといってアホを誘導して別環境へ移動するよう操作するというのも十分な邪悪さを持っているので
01:50:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえば大嘘連発メディアの常連読者・視聴者が自分から「この番組は嘘が多いから避けよう」とは思わないわけで、喜んで騙されにいくのよね。
嘘と指摘されても信じない。
01:51:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 01:45:58 もちもちずきん

🍆の投稿
Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:51:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
はちまと刃がまだ存在できているということにもっと恐怖すべきですね
01:53:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
人類はそんなに賢くないので、棲み分けるか、徹底的に叩き潰すか、誘導・操作するか、教育で賢くするか、たぶんそのくらいしかないですよ
01:54:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ教育で賢くというのにも限度があるだろうし邪悪な手は取りたくないし、結局棲み分けるのが一番無難という感じ
01:54:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:57:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
一応多数決はマシな方法ではあるとされてるのと、あと、権威が正しく動くとは限らないのは新型ころのウイルスの色々見ててもわかる事で、「じゃあ専門家に」って「専門家って誰の事?」ってなるので、単純に多数決自体を否定するのもまた違うかも><
02:47:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 02:42:00 8の投稿
r8_gre@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:48:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Q. 音声ファイルになったいかりや長介のセリフってな~んだ?
02:48:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 02:46:40 8の投稿
r8_gre@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:48:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:49:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
09:06:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
日本語で500文字も書いちゃうとマイクロブログなんかじゃなくてもはやブログだよ
タイトルがないブログなんてないやろ?
つまりそういうことだよ
09:06:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 09:05:01 Nakayaの投稿
eniehack@pleroma.eniehack.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:07:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
CW の警告文は warning であって title ではないのでその理屈はおかしい
09:09:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 09:08:37 Nakayaの投稿
eniehack@pleroma.eniehack.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:09:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
CWに「長い」って含まれていたらワーニングとして機能するのでは。
09:10:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
それ結局タイトルがないブログ記事と同じことになってしまうので……
09:11:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
500文字だろうと1000文字だろうと、ブログでなくマイクロブログに投稿したい情報は結構あると思う
09:12:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
結局、その文章が発生した文脈をどう引き継ぐか、どこまで独立した存在にするかの問題なので
09:13:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
CWに「○○について(長い)」だったらタイトルと警告が兼用できる。まあノエルさんが言うように運用でカバーはしたくないに同意だが、現状マストドンではタイトル入力欄がないので、やむなしみたいな。
09:13:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まぁ、 Note が 65534 文字あったら流石にたたまれてほしい(Mastodon では、畳まれます)
09:13:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 09:12:50 Nakayaの投稿
eniehack@pleroma.eniehack.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:14:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
マイクロブログにタイトルを付けるとブログに進化してしまうのか。
09:14:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 09:13:57 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:14:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 09:14:06 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:15:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
一通りの会話の中で、解説とかが長文になる場合、むしろそれを独立したブログ記事にするのって意味不明(前後の文脈が無くなって「このブログの記事どういう事?」って)だと思う><
09:15:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
タイトルをつけるということは、その文章が発生した文脈からある程度離れた/独立した読者が参照できるという性質を与えるということでもある、みたいなお気持ちがある (明示的なものではないけど)
09:16:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 09:15:21 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:16:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 09:15:10 Nakayaの投稿
eniehack@pleroma.eniehack.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:16:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
09:21:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「長い」が受け手の感覚によるからなぁ。よくorangeさんが投稿に長いってセルフツッコミを入れてるけど、全然長く感じないし。まあ長く感じる投稿はクライアント側で自動折りたたみしてるので、クライアント側で対応してという気持ちではある。
09:22:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
というか、純粋に CW は中身を完全に隠蔽するので邪魔。
全年齢コンテンツを見ようとしているのに「あなたは18歳以上ですか? はい/いいえ」と聞かれるようなもんだぞ
09:23:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
長いのが嫌だとして、そこで求めるべきなのは「もっと読む」であって完全な隠蔽ではありえないだろ
09:29:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
投稿時に折りたたみの理由が選択できて、表示する側は確認なしで開く折りたたみを設定できれば・・・って、これアカウント使い分けと同じ展開だよな。
09:29:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
セマンティクスにうるさいマンなので乱用は気になるわね
09:31:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「発信者にとって長文である」という属性を機械可読な形で指定できたら、その時点でもう事は済んでいるので CW である必要は全くなくて、あとはクライアントが設定に応じて折りたたむか決めるだけの話になる
09:37:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 09:33:42 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:38:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 09:35:46 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:39:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そのあたりのコンテント警告の機械可読な共有された(される)語彙がほしいわね。「ネタバレ」とか「過激発言」とか。
09:40:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 09:40:04 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:44:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういう意味ではいくつかのプラットフォーム(Steam, Discord など)で "spoiler" でくくって伏せ字にできるのはある程度意味論があってよいけどあれもたまに長文畳みみたく使われるからな……
09:45:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
長文であるというだけで畳みたいなら HTML の汎用な details / summary タグのような感じで spoiler とは意味論を別にしてほしい
09:45:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 09:43:31 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:46:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 09:43:04 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:46:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
NSFW、どうせCW読まずにクリックするんだよな……
09:46:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 09:45:21 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:47:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
人々、メカニズムと意味の区別をしなすぎる。
というかもしかして、そもそもそれらの区別ついてない……?
09:47:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
シンタックスとセマンティクスが別レイヤーなのはごく自然で当たり前の世界観でしょという感想しかないが、一般にはそうではない……?
09:56:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
長文がうざい問題、うざいの理由のひとつがGUI操作への影響であり、GUIとしてのUXへの影響も実はあるんじゃないの説><
(つまり「長文うざい」の一部は実は「GUIの状態が悪化するのうざい」だけど、それに気づいていないので「長文うざいよね」になってるだったりする可能性?>< 説)
10:00:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
読む側が「自分の長さの好みに合わせて設定を」ももちろんあるだろうけど、「表示環境に合わせて」(マルチウィンドウならその時のウィンドウの大きさに合わせて)が、実はそれで解決できちゃうソリューションだったり?>< って><
ドリル(プロダクト)と穴(ソリューション)の話みたいなもので><
10:34:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 10:33:13 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:34:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ヤバい生活 へんたいふしんしゃさん(春季限定商品)
10:35:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Windowsで、デスクトップのexplorer.exeとファイラーのexplorer.exeって、設定で分離できるのね。こんなオプションがあるとは知らなかった。エクスプローラーが落ちるとデスクトップも巻き込まれるのを避けられるらしい。
10:35:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
それデスクトップが落ちたときタスクマネージャーから explorer.exe 実行してもウィンドウが出てきちゃうやつだっけ (もうそんな仕様じゃなくなってるのかな)
10:36:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:23:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:24:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 18:20:50 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:24:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 18:19:50 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:25:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
次の行に行くときチンッって鳴るし実質タイプライターはトースター (適当)
18:25:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
次の行に行くときチンッって鳴るし実質タイプライターはトースター (適当)
18:33:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
次の行に行くときチンッって鳴るし実質タイプライターはトースター (適当)
18:55:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
thinking_faces/syncing_face.png at master · lo48576/thinking_faces
19:00:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:13:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
thinking_faces/drinking_face.png at master · lo48576/thinking_faces
19:18:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 19:10:38 🖕の投稿
mimorinka@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:18:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:20:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
: linking_face: を作りたいんだけど、良いデザインが思い付かない
19:21:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:30:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 19:21:18 🖕の投稿
mimorinka@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:40:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ちょっとバリエーション入れようかと思ったけど色合いが難しいな
19:44:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:53:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:00:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 19:13:05 8の投稿
r8_gre@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:00:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 19:16:50 8の投稿
r8_gre@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:00:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 19:20:16 8の投稿
r8_gre@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:13:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
素人の俳句散々コケにする番組の後にインターネットから持ってきた✨かわいい動物動画✨にアテレコして流す番組始まって、不快を超えて逆に面白い
20:20:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 20:14:53 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:20:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ネットから拾ってきた動画やツイットを延々と流すの、一次コンテンツ供給者としての矜持がなくなったんだなという感想しかない
20:21:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
実質まとめサイトじゃん。ゲーノージンのコメントが消せないぶんネットよりレベル低いわ
20:27:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
昭和生まれの標準かもしれない反応「ネットが出来る前からそういう番組あるじゃん」
・・・><;
20:28:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
テレビに全く興味ない私が頻繁に目にするほどの頻度でやっていたのかというのは疑問 (どうでもいいけど)
20:29:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえばソシャゲ以前からガチャや籤があったとかそういう話はしてなくて、今ソシャゲ界がどいつもこいつもガチャばかりという話をしている
20:30:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ興味ないんで心底どうでもいいけど……
(これは因果が逆で、メディアがアレなせいで興味を失った結果として今がある)
20:31:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
TV「いまこれが話題!(ということにしておこう)」
視聴者「知らんかった」
ネット「一体どこで」
----
TV「いまこれが話題!(ネットで話題だし文句ないやろ)」
視聴者「おもしろーい」
ネット「それ何ヶ月前の話」
----
たぶん、もうゴールデンタイムにアニメをやめたり、万人に向けて放送することを諦めたんだよ。
20:31:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これだけならまだマシで、「それ昔テレビで見たぞ」みたいなネタが幾度も使い回されてたりするので、お前らなぁ…… という気持ちになるわけです
20:32:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:33:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 20:31:49 Nakayaの投稿
eniehack@pleroma.eniehack.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:33:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 20:30:31 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:33:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 20:31:54 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:33:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 20:32:26 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:34:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあまとめに価値はあると思うけど、テレビーは自分をまとめメディアとして位置づけたんだな、㍂というそれだけの話です
20:34:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
端的に言えば (特に私の視点で) 優位性を捨てたのねという。それだけ。それで稼げるならまあそれでいいんでしょう
20:35:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ただ捏造はやめろ
むしろ捏造こそが一次コンテンツの発信だと考えると趣はあるけど、やめろ
20:38:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
なので、このフォーマットのテレビ番組を「youtubeとかからパクってるだけじゃん」みたいに言うと、歴史を知ってるお年寄りが西遊記のお釈迦様みたいになってしまう><
20:38:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:38:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:41:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
日本語の二人称って丁寧な場では失礼になるケースが多い気がする
20:42:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:42:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:48:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ユーザ投稿がアレと言ってるのではなく、ネットから拾ってくるのがアレという話です
フォーマットではなく出処の話
20:50:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
なろうのトレンドが最近私に合わないのが多くて悲しい
20:51:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ざまぁ自体は別に嫌いでもなんでもないし普通に読むんだけど、ざまぁとチートしか構想がない状態で書いてそうな作品が無限にあって、薄味で大味なのが多くて読めたものではないという感想になりがち
20:51:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 20:46:58 xaus(茶臼)の投稿
RaftXaus@seetake.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:52:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あとコメディが苦手なのでそれも険しい (これは純粋に好みの問題)
21:03:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
映像の出所に関しては、他所のテレビ局等から買ってたのが、動画サイトの場合許可とかどうなってるのか知らないけど、(カトケンは投稿のみだった気がするけど)どっちにしろよそから買ったりしてたの><
デーブ・スペクターとかそういう人がブローカー?やって仲介して映像売買して番組作られてたの><
youtubeが出来るずっと前から><
21:04:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
べつに映像売買でも、それが一般視聴者にはアクセスできないところにある情報ならべつにいいんじゃないですか。
ネットから引っ張ってくるのは一般人でもリーチできるものじゃないですか。
言ってみれば、前者と後者には wiki と まとめパクリアフィブログくらいの違いがあるように見える
21:07:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
一般人が通常手に入れることが困難な情報を発信できることこそが一次取材者の特筆すべき能力だと思っているし、それがないから「まとめ」と呼んでいます
21:08:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
や、一時取材とは書いたけどそれに限らず、閉鎖的なリポジトリやコミュニティから情報を公にするという面があればそれは優位性だと思うけど。
21:18:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@rinsuki req を async ブロックの外側で clone してください
21:20:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
async ブロックは「ブロック内のコードを将来的に実行できるように関数を作る、ついでに実行に必要な値を借用・奪取する」というはたらきがあるので、 req 内で clone しても clone される側のものが async ブロック自体から borrow されてしまっては無意味
21:21:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
対策としては、 async ブロックの外側で clone して所有権を複製しておいて、それを async ブロックに渡してやる。
原理としては thread でやる場合と同じですね
21:31:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:32:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@rinsuki これよく見たら req は consume してしまっていいんですね。だったら async {} を async move {} にして req の所有権を async ブロックに移動してやることで解決しそうです
21:33:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@rinsuki これよく見たら req は consume してしまっていいんですね。だったら async {} を async move {} にして req の所有権を async ブロックに移動してやることで解決しそうです
21:35:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
1GB のメモリで mastodon アプデしたらビルド長時間かかってその間激重になってしまった (それはそう)
21:42:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
21:43:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
rails assets:clobber いきます!!
21:45:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
クロージャ/async ブロックの move するしないは Rust 独特っぽいね
21:46:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
future や async block が C++ で言うところの関数オブジェクトみたいなのを作っているようなものだというイメージがちゃんとつかめれば、あとはキャプチャをどうしますかの問題に帰着されるので簡単
21:47:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
なんかこう気持ちはわからんでもないけど |x| async {} のxは何で自動で move にならないのかというのが気になる
21:48:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
直接的な答えとしては「デフォが borrow で、明示しないと move にならないから」なんだろうけど、もうちょっと掘り下げて「なぜ自動的に変数ごとに move 可能なら move にしてくれないのか」というのは、たぶん意図せぬ move を防ぎたいみたいなやつがありそう (この文章は何も考えずに書いています)
21:49:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
どれを move してどれを参照にするか選べるようにしてくれ → C++のラムダ式構文の出来上がり
21:50:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
{
let foo=&foo;
let bar=bar.clone();
|| move { /* fooは参照、 bar は move }
}
みたいなのができるので、構文をどうするかはさておき機能としては既に選択的な move はできる
21:50:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:51:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
それはそれとして引数に来てるのだけだったら move 付けたらええんちゃうんみたいな親切心がエラーメッセージに欲しいな…
21:51:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
rustc はエラーメッセージのわかりやすさを重視してるので、これ issue チャンスです
21:52:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Unhelpful compiler message when a reference is used inside of an await block · Issue #72312 · rust-lang/rust · GitHub
https://github.com/rust-lang/rust/issues/72312
こういうのとか (ちょっと違うかもしれないけど)
Unhelpful compiler message when a reference is used inside of an await block · Issue #72312 · rust-lang/rust
21:52:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
だんだんこういうブロックで async なりクロージャなりを書くのに落ち着いてくる
{
// キャプチャされる変数の所有権メンテ
let x = x.clone();
async move { 処理 }
}
21:53:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
クロージャや async block の外側でもうひとつブロック作って変数の準備するの、 Rust あるあるよね
21:54:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:56:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:58:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
つまり「作成元ブロックより長生きしそうなら move 付けとけ、そうじゃないなら基本的に全部 borrow で困らないしそっちをデフォにしとこう」というだけの話だった
22:02:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
issue立てようとしたけどエラーメッセージに関するissueどうやって立てればいいのかよくわからんかった
22:04:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
不親切なメッセージの最小再現コードと、そのときの現状の具体的なエラーメッセージの例と、もしあるならこういうメッセージになってくれると良い (こういう suggestion をしてほしい) という希望を書いとけばひとまず十分だと思う
22:04:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
suggestion の希望が明確にあるならタイトルもそういう付け方するとよさそう
22:05:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
どんな言語の経験者も Rust を触り始めた最初は同じように寿命の概念と仲良くするのに手こずるの、面白い。人類共通の敵
22:06:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
lifetime が人類共通の的なんじゃなくて、全人類が安全なプログラムの敵なだけなんだよな (?)
22:06:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:11:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
diesel なんか schema::(name)::dsl::* らへんのドキュメント見当たらなくてわけわからん
22:12:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
diesel のコード生成、激しいのでわかりづらいよね……
自前のコードの方で
cargo doc --document-private-items --open
とかしてみるといいです
22:16:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:17:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あじょだよ (@azyobuzin@mstdn.maud.io)
22:19:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Send に満足できなくなると艱難 Sync の日々が始まるのよね……
22:21:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:21:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:21:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あ、あなたは……任意長タプルに trait を実装したくなったマン!
22:22:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Apple Developer Documentation
22:22:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たしか Haskell も似たようなことやってた気がするし、可変長型引数は鬼門なんだよなぁ
22:22:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
任意の型を任意の個数で受け取れる魔法はだいたいこれなんだよな
22:23:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ C++ の parameter pack はまた不思議な魔法なんだけど…… (parameter pack と戯れる黒魔術も大概ヤバい)
22:36:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:36:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:36:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:37:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 22:24:36 オガサワラペンギンの投稿
boronology@social.penguinability.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:37:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういえば C# に () 型がないやんけ問題が ValueTuple (型引数なし)の登場で解決した
22:45:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
HHKB (Lite2) に慣れているので Enter の上に Bksp / Delete があってその上に \ と ` がある配列に手が慣れてしまっているんだけど、 UHK だとどう頑張ってもキーが足りねえんだよな……
22:49:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:07:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 23:01:07 🐘明日、いかりや。の投稿
ikariya@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:07:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 22:55:16 eフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 Fの投稿
naf@ap.ketsuben.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:07:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 22:55:36 eフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 Fの投稿
naf@ap.ketsuben.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:07:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
空港の英語名にTokyoと入れて利用者を増やす作戦で笑顔になった
23:07:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 23:00:18 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:07:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
長崎も幕府直轄領だったから長崎空港もTokyo Nagasaki International Airportに改名ワンチャンあるな(ない)(長崎空港がある大村は幕府直轄領ではなく大村藩)
23:10:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
どうも、銀行に頼まれてクレカの申し込みしたのに審査に落ちた太郎です。
23:10:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:12:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 23:11:12 そすうぽよ

の投稿
prime@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:12:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:16:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:16:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-28 23:11:56 sksat@自鯖の投稿
sksat@don.yohane.su
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:41:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
HHKB Lite2 が 5k 、その他無難な有名どころはだいたい 20k 、特殊形状とかだといろいろ込みでも 50k 前後、というイメージでよさそう
23:54:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red