icon

Oculus Quest 15.0が未だに来ない。テスト機能にパススルーショートカットの項目は出てるのだけど、有効にしても反応しないのは15.0にならないといけないんだろうな。

icon

macOS Catalina 10.15.4になっても再起動までBluetoothイヤホンから音が出なくなる問題が直っておらず、いつになったら直るんだと憤りつつ再度色々復旧方法を探してた。Parallelsを終了させたら回復した... 原因はParallelsだった。疑ってごめんよ、macOS。

icon

もう何度目かmacOSのミュージック(旧iTunes)のプレイリスト消失。Catalinaで状況が色々変わってるので復旧に苦労した。
Music Library.musiclibraryを平和だった頃に戻せば良いのだけど、色んな常駐アプリが裏でアクセスしてるらしく、隙を見せると壊れたデータを上書きされる。

icon

手順メモっておこう。NASスナップショットでファイルサイズが減る前のMusic Library.musiclibraryを抽出。ミュージックアプリをOptionキー起動でライブラリパスを修正、環境設定でMusic Mediaフォルダの場所を修正。アプリ止めまくってmusiclibrary上書き、OS再起動、musiclibrary再上書き。以上。

icon

完全に髪の毛を切るタイミングを逃してしまった。もう結構ボサボサなのにな。

icon

Webページで、そこを開く人はめったにいないので処理が重いけど後回しとすると、クローラーが絨毯爆撃してくるあるある。

icon

Twitterがデマの削除等の手動対応を始めるようだけど、報告の選択肢にデマ関連が欲しいな。明らかにわざと誤情報を流してるアカウントを知らせたいときに不適切とか不審とかの曖昧な選択しかできなくていつも迷う。

icon

iPadOS 13.4にライブ変換が来たと喜んだけど、外付けキーボードだけだったらしい。残念。

icon

サーバーのDropboxが定期的に速度0になる問題も発生してて、パーミッションやらを試行錯誤してたけど、リンク先ツリーが大きいシンボリックリンクファイルを消したら解消した。アップロード後にダウンロードしなおしてたりと、どうもシンボリックリンク周りの実装がいまいちな気がする。

icon

Python3への移行完了。数百のファイルを自動変換後に目視確認&修正して、wsgiは2/3を同居できないからサーバー立てたりと大仕事だった。
けど、移行しただけで明らかに速くなってるし(倍ぐらい)、新機能でさらに改善の余地もできたのでやって良かった。

icon

抜糸完了。知識としては知ってても、細かい部分が具体的になにしてるのか分かってないので、ひそかに緊張した。一瞬チクッとして完了。

icon

Python2→3で正規表現周りの細かい実装が結構変わってる。"\1"がエラーになる("\\1"が正しい)、\wが全角も拾う、re.escapeに\\が付く文字が絞られてる、行頭以外の(?i)が警告出る。どれも明文化されてない挙動に依存する処理を書いた自分が原因だけど、直すの大変だ。

icon

ノーベル生理学・医学賞の山中伸弥さんが個人で公開している新型コロナウイルスの情報サイト。さすがのバランスの良い見解で、説明も簡潔で分かりやすい。
covid19-yamanaka.com/

新型コロナウイルスとの闘いは長期戦です。皆がウイルスを理解し、自ら進んで行動する必要があります。たくさんある情報の中から、医学研究者である山中伸弥が重要で信頼できるものを選び、発信しています。
icon

最近のAmazonの配送は常に「Amazonが配送」(=デリバリープロバイダ)になってたけど、置き配が始まってから手渡し指定した時はヤマトが運んでくれてる。たまたまかもしれないけど、渡し方で使い分けるようになったのかも。

icon

iPad ProとMacBook Airの新型がいきなり発売。今回は発表会なしになるとは予想されてたけど、こんなに早く来るとは。
iPhoneより先にiPadにLiDARスキャナ載せてきたり、Magic Keyboard接続状態がもはやMacbookだったりと目新しいのも色々ある。

icon

手術跡が皮膚が引っ張られて痛いので、せっかくついていた運動の習慣が止まりそう。ゲームとは言え運動を続けるのは自分的には奇跡的な出来事なのに。

icon

Dropboxのサブスクリプションキャンセルが反映されない問題、サポートに問い合わせて手動解除してもらった。サポートの人の理解も早く無駄のないやりとりで、その後の開発側の対応完了までも早かった。数日間使えてしまってたロスタイムの課金もなし。良いサポート受けられて一安心。

icon

この機に診察券とお薬手帳をスマホ管理にできないか調べたけど、アプリはあるけど今回使った場所は全て対応していなかった。
結局今までの診察券も全部財布に残り、貰った紙類はScanSnapで取り込んでとっておくのが一番手っ取り早いままだった。デジタルに置き換わるにはまだまだ時間がかかりそう。

icon

手術は無事終了。部分麻酔でも触覚はあるので、何かされてる感から色々想像してしまう自分の心との闘いであった。

icon

日帰りの軽いものだけど、これから人生初手術。勝手がわからないので、緊張感がやばい。

icon

アマビエのツイートを見かける度に、疫病が流行ったら自分の絵を人に見せるべしと言っているだけで、見せたらどうなると言ってはいないのではないかと気になってしょうがない。人に見せたら自分の知名度が上がるであろう、かもしれない。

icon

あぁ、アマビエの知名度が上がるとその存在を信じる人が増えて、アマビエの力が増して疫病を消す力を全国に轟かせることができるようになる、との可能性もあるか。

icon

DropboxのiOSのサブスクリプションをキャンセルして、すでに期限を3日以上過ぎているのだけど、未だにプラン使えるし、サイト上の表示だと次の年の請求書発行されてるし、でもiOS側だと止まって引き落とされてもいない。これは問い合わせないとだめなやつだろうか。

icon

Pythonのsqlite3.register_converterがグローバル設定なの勘弁してくれ。どうしても不可解な挙動をして原因の分からないバグが、ライブラリが内部で別のデータベース用に設定しててそれとかちあってた。こんなの分かるかー。

icon

天災や病気で原因や対処法が分からないような理不尽なことがあったとき、昔の人は神様や妖怪のしわざとした。それは、そちらに矛先を向けても誰も傷つかないという点で、合理的だったのだなとふと思った。

icon

最近マンガやアニメで写真を加工して背景に使うのをよく見かけるようになった。求められるクオリティが上がっていてコストも上がっているので悪いこととは思わない。でも、そういうのに限って背景の作画が凄いとか、描き込みに気合い入ってるとかの感想が付いてるのをみて、色んな方向にもやっとする。

icon

CentOS 8、OSが使うPythonとユーザーが使うPythonを切り分けたり、AppStreamなる複数バージョンを許容できる仕組みまで導入したのに、Python3系は3.6しかないのはなぜなんだ。
3系の間は上位互換あるとは言え、サポート切れまで2年を切ってるのがやや不安。せめて3.7のパッケージをください。

icon

それでもPython2.7→3.6で6年間分進むので、進化っぷりはなかなか楽しかったりする。

icon

普段使いのウェットティッシュがなくなりそう。なぜかアルコールじゃないものまで店舗もネットも売り切れで、唯一買えたAmazonブランドの純水のはあまり濡れてなかった。ウェットティッシュはいつ普通に買えるようになるんだろう。

icon

今のTwitter公式クライアント類は緯度経度情報が扱えなくなってるんだ。ツイートに位置情報を付けても緯度経度は載らないし、APIで緯度経度を載せても表示してくれない。
個人情報保護の観点から適切だとは思うけど、震度情報BOTで震源地を示すのに使ってたので、手段は用意しておいて欲しかった。

icon

自分のバックアップ用クラウドストレージ遍歴メモ。
2012年4月 Bitcasa
2014年11月 OneDrive
2015年11月 Amazon Cloud Drive
2017年8月 hubiC
2020年3月 pCloud
大体2年ぐらいで継続できませんと言われて次に移らざるを得なくなってる... 今度こそ保ってくれよ。

icon

hubiCからpCloudへの引っ越し完了。整理してたこともあって、今回も1ヶ月かかってしまった。毎回クラウドストレージの引っ越しは大仕事になるな。

icon

pCloudはバレンタインセールで75%OFFで購入。サービス終了までずっと使える。以前買ったのと共有機能で組み合わせて4TB確保。速度も日本からでも遅くないし、ファイルの更新日を持ってこれるのでバックアップに向いてるかも。

icon

久々にPS4起動しようとしたら、リモートプレイはバージョンがあわないと言われ、キャプチャでの表示はHDCP切ってるはずなのにHDCPで信号が来て表示できないし、セーフモードは映像来ないしで焦った。
試行錯誤しているうちにHDCPが自然に切れたので、結局よく分からないまま直った...

icon

Python2から3への移行、一応準備してたので意外とすんなりいくかと思いきや、細々と対応が必要だった。
特にUnicodeのdecodeのタイミングを替えないといけないのは想定外だった。Python側の仕様変更は正しいと納得できるので、こちらが雑だったのが原因だ。

icon

ツイートの返信を読みたくてツイート個別のページを開いてたのに、少し前から返信数件だけと無関係なツイートを付けて出すようになってしまった。
どうやらアカウント名の所をiにして"twitter.com/i/status/ツイートID"をr

icon

この時期は避けたかったけど、病院へ。マスク率の高さと症状を書く欄が意識してるっぽい項目があるぐらいで、他は普段と変わらなかった。

icon

macOSのSpotlight、時々よく分からないタイミングで索引の再作成が始まることがある。
それ自体は別に構わないけど完了に時間がかかるので、それまでは前の索引で検索させて欲しいと毎回思う(何かのきっかけで壊れたから再作成してるのかも知れないけど)。

icon

最近サーバーのエラーログが少ないなと思ったら、https接続のログ指定に失敗してた。ぬかった。

icon

Oculus Questでもブラウザを使えばNHKプラス見れた。仮想大画面でごろ寝して見られるぐらいしかメリットないけど、やってみると思ったよりそのメリット大きかった。大河とか紅白見るのに良いかも。

icon

NHKプラスの登録完了。登録フローもアプリやサイトも使いやすくて良さげ。配信対応してない番組があるのは残念。将来的にBSも扱ってくれるといいな。

icon

iPadのSafariでNHKプラスを使うと、Picture in Picture使えた。他のアプリ使用中も番組見られて便利。