何とか午前様は回避
しかし、この時間まで残業は勘弁してほしいな、翌日に差し障るんだよ
スイスポでサーキット走ってます。
タイヤ館石神井さんでお世話になってます。
TC2000:1'03.071(のちすたさんドライブ)
TC2000:1'05.243
TC1000:0'40.917
日光:0'41.766
袖森:1'18.036
エビス西:1'08.748
本庄:0'45.063
FISCOショート 0'35.674
座右の銘は
『仁義』
『やりたいこと最優先』
『迷子でもいい、迷子でも進め』
vimium信者
そうか、まどマギ見たことない世代も出てくるのか
まどマギも随分昔のアニメになったんだなぁ
言うて怪しい箇所は1日前なので、今更感はある
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@ZC33S/113741466715350251 [参照]
管理職はカップ麺やらお菓子ぐらいで、年末年始、作業させようって思ってるんだから、ガキの使いぐらいに思われてるんだろうな
まぁ、課長はまだ出社してくるだけマシなのだけど、社長なんか、しっかり年末年始休みはとってるし、社内サイトには、まだ仕事納めも終わってない社員もいるのに、新年のあいさつとか上げてたり、何だかズレてるよなぁ、と思う。
まぁ、これは弊社の環境も関係してて、社長は親会社からの天下りみたいなモノなので、定年前の数年の腰掛みたいなモノだから、数年ごとに変わるしね(要は誰が社長になろうが、たいして業務業績に影響はない。
実質、仕切ってるのは事業部長か、その下の管理職
ごめん、第2、第3すら知らんわ
#fedibird
#マストドン野球部
#阪神タイガース
QT: https://mastodon.social/@newsselection/113741234123511558 [参照]
年末作業、自責のやからしと他人のやらかしの巻き込まれが発生して、データセンターに缶詰……
ホットコーヒー買ったのに、事務所で冷めてますわ……
結局、データセンターの自販機でコーヒーまた買ってきた(データセンターは空気が乾燥していて、ノドが乾くんです
71RS、改めて懐の深いタイヤだと思いました。
本来、荷重をかけて最大限のグリップ力を発揮するタイヤですが、荷重をかけられなくても、表面上のコンパウンドのグリップだけで、それなりのタイムは出せてしまいます。
なので、初心者のサーキット走行には非常にオススメ
価格も他メーカーのタイヤが値上がりした結果、相対的には安くなりました
弊社の場合は #在宅勤務 は悪い方向にしか行っていない、と言うのが現状。
・在宅勤務に使う業務用スマホの紛失(充電してなかったから、GPS探査もできない→一体、業務用スマホ使わず、何を仕事してしてたの?
・在宅勤務者ほど致命的な仕事のトラブルの火種を作る。
・仕事のできる人間はそもそも在宅勤務をしていない
上記から『やっぱ在宅勤務ダメじゃね?』と言う空気が醸成されつつあります
なお、私は常勤強制なので、どうでもよい
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c53ceee3de1c8a8405a5fb2dcc3f14684bf559
フルリモート化に舵を切っている、が正しく、部署によっては常勤しています(まぁ、部署の中でも常勤強制の人と勝手に在宅できる人と別れるわけですが、トラブルの火種は大抵、在宅者が原因だったりするので、ダメな人ほど在宅させちゃダメだし、できる人は在宅しないと言う『やっぱ在宅ダメだろ』と言う空気になりつつあります。
#fedibird
#在宅勤務
#テレワーク_在宅勤務
QT: https://fedibird.com/@ZC33S/113739824765655335 [参照]
この年末ですら、出勤者の数が多すぎて、会社の座席が足りてないので、弊社にフルリモートは早すぎたんだ(弊社、フルリモートに移行しているため、会社の座席は減らしつつ、フリーアドレス化してます。
年末にトラブルが発生してて、年末進行にも支障が発生しているんだけど、自担当ではないので、悪いけど、自分の作業だけ淡々と進めさせていただきます
メール開いたら、年末バタバタしてて途中で打ち切ったメールがわんさかたまってるわ
今日は別作業で出勤してたけど、結局、時間(人手)が足りないから、どのみち出勤しないと回らなかったな、こりゃ
休日出勤だと、早残業って概念なかったな(基本的にすべて時間外残業)
まぁ、代休とると、そのうち一日分の8時間分は削られるわけだけど(なので、代休が欲しければ8時間以上、休日出勤しなければならない
そーいや、 #ドラゴンボールDAIMA 、チビ悟空は昔から見慣れてるから、アレだけど、チビベジータって、あんまり見たことないから新鮮。
しかも、チビになってから超サイヤ人3のお披露目だもんなぁ(超ですら、ベジータは超サイヤ人3にはなっていない
mixi2はコミュニティよってかなり差があるみたいですね
私がいるコミュニティは日に投稿が1~2、それもご新規さんの挨拶が殆どで、過疎ってる印象です。
まぁ、これからどうなるか、と言うのは神のみぞ知る話ですかね……
実は今日は今から深夜まで仕事で、明日は昼まで寝てるだろうから、年始はともかく、年内はあんまりのんびり使える時間なさそう
にも投稿を始めてみよう、と思うモノのネタがないな
と言うか、 って、 #fedimovie をフォローできるんだろうか
側からフォローできるなら、動画ブーストしまくるんやが
トランプが勝った時は への流入凄かったけど、だいぶ落ち着いたねぇ
日本だと とうまく棲み分けできてる感じだけど、海外だと
の代替として機能してるところもありそう(アメリカとかブラジルとか)
そもそも、アメリカで はキング・オブSNSってわけでもないらしいし(確か、
が主流だった気が……
@punineko 剛性は上がるので、リアの追従性がよくなりますよ(塊感が出ると言うか、スパッと向きが変わる方向になります。
まぁ、どちらかと言うと、サーキット向けの4点ハーネスのアンカーとして使うことが多いパーツですが……(だいたい、ZC33Sは剛性が低いので、補強パーツは何でも効く
つい最近、三菱がやられてたよね?
今度はりそなか……
#fedibird
QT: https://mastodon.social/@newsselection/113738524861830874 [参照]
@takapuchi 設定で変えられたはず。
確か、当初の仕様は本人のTLにコミュニティのポストも流れてくる仕様だったけど、分けてみたい(ゴチャゴチャになって見にくい)と言う意見があったから、速攻で分離できる機能が追加されたはず
この時間に新幹線停電ってヤバイやろ……しかも、電気使えない車両って……暖房も入らんってことやろ、秋田で?
#fedibird
QT: https://unnerv.jp/@UN_NERV/113736807201166394 [参照]
では取得できるので、WebUIのバグかもしれない
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@ZC33S/113736883985075526 [参照]
なんか、鍵を掛けても頭の整理がつかなくなったので、そのまま自分限定に放り込んでやった
こういう収集がつかなくなった投稿は自分限定に放り込めるのはいいな(別にそのまま削除してしまってもかまわんのだが
今、アニメ関係のラジオ番組って、どんどん に移行してて、電波に載せた本当のラジオってだいぶ減ったと思ってるけど、どれぐらい残ってるんだろう
それと、アニメタイアップのラジオは に多いけど、声優個人の冠番組って減った気がするのも気のせいか、私が聴いてないだけか……