このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/日本語教師/越日翻訳業/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この淵には秋になるとたくさんのオフィーリアが流れてきます。地元漁師の方にとって一番の稼ぎどきです。
音声「んあ、オフィーリアっか? あいはねえ、よーく洗ってから一晩干して、そっから塩して、シソと一緒につけごむんだぁ。冬の間外さでれねっだろ?この村じゃ昔っから冬はオフィーリアでしのいだもんさあ」
Error 422 file has no Video stream になるのって何が原因じゃろ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はじめて使ったスマホがバッテリー交換不可能な機種って、ジェネレーションギャップのひとつになる気がする><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
欧米のハードコアポルノなんかは、「撮影してみてどうだったか」の感想を語るシーン(絶対に撮影後にしか語れない内容)」がセットになっているものがあって、これは今回のクソ判決みたいなのを防ぐためだと思うんだよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マルバツで答える設問、「全部マル、全部バツを記入した場合は0点です」と注意書きを入れておいた。
「8問のうちマルが4問、バツが4問です。必ずマル4つとバツ4つで答えなさい」までやったほうがいいかなあ? でもそこまで面倒なこと書くと読んでもらえない可能性が
ふとベトナムのチェーンのカフェの値段を比べてみた。カフェラテ大サイズで
スタバ
……80千ドン(493円)
HighLands Coffee(外国人の愛好家も多いちょっといい感じのチェーン)
……69千ドン(424円)
TheCoffeeHouse(郊外に多いチェーン。一応エアコンありでそこそこ清潔)
……52千ドン(320円)
Guta Cafe(エアコンなしの庶民向けチェーン)
……45千ドン(277円)
ちなみにそのへんの屋台のテイクアウトのアイスコーヒー(一応エスプレッソマシンで入れてくれる)は12千ドン(74円)とかですかね。でもまあ、スタバが特別に鬼高いというほどではないと思う。
あと Vivastar coffeeってCOVID-19渦で潰れたりしちゃった?