Developers Summit 2019 https://event.shoeisha.jp/devsumi/20190214
デブサミ日程決まってるのか。
いけるかな・・・。@
Developers Summit 2019 https://event.shoeisha.jp/devsumi/20190214
デブサミ日程決まってるのか。
いけるかな・・・。@
ところでタブレットをアームマウントするツールとかないんだな。
7インチくらいなら腕につけて情報みながらコーディングとかもありえなくはないかなと思うのだが。
強力磁石で腕輪にタブレットを貼り付け・・・とかできないのかな。タブレット壊れる?
@TaiseiMiyahara 最大サイズは177x177セルらしいのでそこまででかくなくてもいけそうです。
http://www.qrcode.com/about/version.html
@TaiseiMiyahara というよりあまり大きく複数コードだとスキャンミスが生じそうなので、高くなりますがポスターにNFC埋めちゃうとか(それでも大容量で888バイト程度みたいなので相当数埋めることになりそう)。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-NFCT2
京急バス横浜駅行き110系統、桜木町駅バスターミナルには行かずに、駅向こうの同名のバス停通るんだよな。Googleマップが間違えてた(いちおうフィードバック済み)。
しかし、そもそもあんなに離れてるんだからバス停の名前変えろよな気もする。
auの3Gサービス「CDMA 1X WIN」が2022年3月末をもって終了 VoLTE非対応4G LTE端末も対象 - ITmedia Mobile http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1811/16/news072.html#utm_term=share_sp
ほー、思ったより早いな という気もする。
最後に出た非VoLTE端末って、法人用のGRATINA 4Gあたりだっけ。あれが去年だもんなあ。@
ついでにマストドンでQRコードの話をした当日にまさかバージョン40のQRコードを実際に見るとは思わなかった(QRコードスキャナの出展で、読み取りデモとして出てた)。
SBC://3 https://sidebeachcity.connpass.com/event/105052/?fbclid=IwAR2wLO4yNUQzT_In8undJdCjubFN9vI48dnseyqnQnX7H-mKkHBv9f92hxg #sbcss
いよいよ来週火曜日でーす。ぜひお越しください!@
「タブレット端末のブームはとっくに終わった」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54685 @JBpressから
え、ブームなんかあったの?って感じなんだけど。
タブレットは昔から「少しでも軽いデモ向けデバイスを欲している」か「スマートフォンでは画面が小さすぎて見えない」人くらいしか使わないニッチデバイスでしょ。
Python、unittestのとき参照パスが変わっちゃうのがうざいので、ファイルの先頭に
```py
from pathlib import Path
import sys
sys.path.append(str(Path(__file__).parent.parent))
sys.path.append(str(Path(__file__).parent.parent / "src"))
```
なんてやって強引にカバーしたけど正しいんだろうか…。@