ここしばらくpythonばっかいじってきて、ほんとつくづくpythonが嫌いになってしまった。
てか、アンドキュメントなモジュール多すぎ。pipenv不安定すぎ、なんで公式に書かれてない動作しかしないのこのモジュールたちは。
まあとはいえ、PHPについで熟練度の高い計量言語になってしまったから、なんだかんだいって今後も使うんだろうなあ。
ここしばらくpythonばっかいじってきて、ほんとつくづくpythonが嫌いになってしまった。
てか、アンドキュメントなモジュール多すぎ。pipenv不安定すぎ、なんで公式に書かれてない動作しかしないのこのモジュールたちは。
まあとはいえ、PHPについで熟練度の高い計量言語になってしまったから、なんだかんだいって今後も使うんだろうなあ。
そして「PHPとpythonどっち使う?」と聞かれたらおそらくpythonなんだよなあ…
try catchにfinallyのない下等言語とは付き合いたくない。たとえcomposerがまともな動きをするとはいえ
ニチアサは7時起き→朝ご飯作って食べて、8時に録画した他の何か→8:30からプリキュア、ライダー、戦隊、プリチャンと来て寝るところまでやってます
HTML5とか井戸端会議#28 https://yokohamait.connpass.com/event/102114/ #yokohamait
早速次回のHTML5井戸端会議です。ご興味おありの方はご参加ください。
Office365 Nonprofitの申込フォーム、SBCのサイトが蹴られる・・・(おそらくyokohamaドメインが認識されてない)
ところで最近、「”空を飛べる魔女”を現代社会でシステム化したらどうなるか」を考えている。
低空なら特に問題はないそうなので、電波法には影響はないだろうが、軍事基地や飛行場周辺の飛行制限など、航空法にはそれなりの影響があるかもしれない。空を飛べる能力保持者が多ければ、交通法的な法律もできるかもしれない。
飛ぶ側も「電線の側では飛ばない(or 高度を変更しない)」などといったフィクションではそうそうない成約が生まれるのではないだろうか。
そうそう、あとは真夏のカンカンでりの日に何もせず空を飛ぶとかはさすがに若いとはいえあり得ないので日焼け止めか帽子を使ったり、夏は昼間飛ばないとかいうルールを作ってる人もいそう。
日傘は陸以上に風にあおられるリスクが高く、あおられたら命に関わるので使わないとかになってそう。