21:26:58
icon

外千葉でダメだった(

21:26:32
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1675M
【種別列車名】普通
【行き先】東金
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC625
【車両】モハ209-2150

21:22:18
icon

房・総分岐を総側に通過していく235を横目に西千葉を発車

21:13:39
icon

この歳でも底辺なのでそういうのがない(

21:07:06
icon

こんな疲れてるのに座って帰れるからやっぱり千葉は最強。

21:05:55
icon

@jaj0_0 おっさん寝ろ

21:03:24
icon

先行遅れてたけど、こっちは定時で来たので空いてて座れた。誰か千葉で起こして

21:02:37
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1994B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA515
【車両】モハE231-543

20:47:40
icon

帰ったら寝るだけ

20:44:28
icon

【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A2027SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-119
【車両】05-219

20:17:52
icon

よっしゃ俺も終わったから帰ろう。月曜からクタクタだぜ。

20:17:34
icon

おし
おわ
ではありません。
おし
おえ
です。

20:04:27
icon

いつの間にか20時になってて辛すぎる

18:59:16
icon

またマッッッですかァ???????

18:54:36
icon

そんなあっさり帰るのかよ(

18:31:33
icon

やめてけれ~

18:28:10
icon

みんなして何でもできるんだよな。俺みたいなCOBOLしかできない古い人間とは違うんだ。

16:40:37
icon

優待の制度変わるからかな

16:33:35
icon

COBOLがないので解けません(

16:23:41
icon

とりからさんがコラボさせたんですか(

13:06:56
icon

結婚したらますます年賀状から離れられなくなったな。とはいえ、高校のときはケータイなかったから、今もメアド知らなくていまだに年賀状送ってる部活のときの同期もいるし、どっちにしろこれからも年賀状送ることになるんだろうな。あと小学校から高校まで恩師にはいまだに年賀状送ってる。

12:56:44
icon

1時間半でゼロから年賀状を作れるという実績ができてしまったので、今年も特急年賀状印字号は半月くらい遅延しそう(

12:53:55
icon

みなちと氏そこは「年ガッ状」にしないと

12:50:47
icon

ちなみに今年の年賀状は1/2の昼の12時にデザイン作成を始めて13時半に完成させて投函するという誰にも破れない大記録を打ち立てました(

12:46:19
icon

そろそろ自宅プリンタの試運転をしないと特急年賀状印字号が運転見合わせになってしまう(

12:14:21
icon

漬物

12:04:38
icon

伊賀FCくノ一の4回戦の相手は同じなでしこ1部の日体大だな

12:00:19
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

10:57:44
icon

一人暮らしのときは家に酢がなかったくらいなので(

10:57:09
icon

料理をしないので酢のことは全く分からん

09:57:10
icon

イオンモールなちょり

09:52:02
icon

銚電でゲタ電的利用があるという話、1ヶ月くらい前にえねちけーの小さな旅でやってたね。

09:26:20
icon

家に駅の画像なら100万枚くらいあるので、画像上げるだけなら枠を埋めることはできる(

08:20:42
icon

北海道に寄り道かな(てきとー

07:51:56
icon

シーズンオフだし、ラッピングどうするんだって話もあるだろうからまた動きもあるだろう。

07:49:34
icon

池袋線20000の10両編成ってその貸し出されてるLトレだけなのか。貸し出しなのか転属なのか気になる。

07:31:35
icon

急行ぬるぽじゃあないんだよ

07:06:03
icon

試験失敗です

06:26:45
icon

メトロは車椅子対応入るときに「運転調整入ります」と業務放送を入れるようになっているが、延発かかるのかと思って身構えちゃうね。

06:13:29
icon

とはいえこのくらいまで気温が下がると東の空は冬の夜明けって感じになるな。

06:12:38
icon

やっぱり船橋は冷え込んでるな。千葉から船橋経由して東陽町行くと、西船乗り換えの時だけ外が寒い

06:10:09
icon

【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15109
【車両】15209

05:40:52
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA541
【車両】モハE231-621

05:36:29
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC610
【車両】クハ209-2110