五井1604(23A)1709上総大久保1747(30A)1757飯給1808(25A)1813月崎1905(34A)1925上総鶴舞1940(29A)1944上総久保1950(歩)2015高滝2024(歩)2034上総川間2040(歩)2110上総牛久2202(42A)2229五井2236(1132M)2250本千葉
五井1604(23A)1709上総大久保1747(30A)1757飯給1808(25A)1813月崎1905(34A)1925上総鶴舞1940(29A)1944上総久保1950(歩)2015高滝2024(歩)2034上総川間2040(歩)2110上総牛久2202(42A)2229五井2236(1132M)2250本千葉
養老渓谷で久しぶりに連絡乗車券買った。五井の連絡改札でSuica入場してのでこのまま持ち帰ってきた。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】188M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】五井→本千葉
【編成】209系マリC424+C419
【車両】モハ209-2171
里見の交換相手もキハ200だけど、先頭の車両でイルミネーション列車やってるな。まだやってるんだ。
レイソルとベルマーレはたまに降格してくるけど無双して散々荒らした挙げ句1年でJ1戻っていくので、もう二度と降格しないで欲しい(
久しぶりに小湊鐵道の駅イルミネーションを見ながら上っている。最近は久留里線の駅イルミネーションしか見てないから少し新鮮だ。
【会社】小湊鐵道
【路線】小湊鉄道線
【列車番号】28A
【種別列車名】普通
【行き先】五井
【乗車区間】養老渓谷→五井
【編成】キハ207+211+205
【車両】キハ205
小湊鐵道運転再開してるけどだいぶ遅れてるな。暫定時刻表作る時間もなかったか。トロッコも20分遅れて出ていったわ。
亀山湖を過ぎてクラツーと駅からハイキング軍団がいなくなって静かになった。ここから市原市へと越境して粟又の滝に向かう。
今年は今日まで日中の汽車が上総亀山まで臨時で延長運転になるので、上総松丘で降りたのが1人いた。明らかに降り鉄だ。
しかしカピーナに慣れてると久留里線で亀山まで行くとかなり遅く感じるわね。カピーナの方が500円も高いけど、特急料金として考えれば安い部類である。
紅葉シーズンの久留里線、Suica客が大量にいるわ、ワンマンだと無人駅で先頭ダァしか開かんと放送してるのに後ろ車両のダァから頑張って降りようとして降り遅れる客がいるわでまぁ大変。
【会社】JR東日本
【路線】久留里線
【列車番号】925D(久留里から9925D)
【種別列車名】普通
【行き先】上総亀山
【乗車区間】木更津→上総亀山
【編成】キハE130-102+E130-105
【車両】キハE130-102
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】137M
【種別列車名】普通
【行き先】上総湊
【乗車区間】本千葉→木更津
【編成】209系マリC417+C432
【車両】モハ209-2184