20:08:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鈴木優磨なしでこの結果なので、今年のアントラーズはかなり強い。前半立ち上がりあれあれ?って思ったけど後半は圧倒した。

19:36:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

一ノ関駅もギラギラで笑うんだが

Attach image
19:00:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ノ関に到着

19:00:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

昼食豪華すぎたから夜いらんな

18:53:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線
【列車番号】69B
【種別列車名】やまびこ69号
【行き先】盛岡
【乗車区間】くりこま高原→一ノ関
【編成】E5系セシU37
【車両】E526-237

18:45:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて一ノ関移動しましょうか

18:38:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

またグランパスに流れ傾いてきてるな

18:29:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

流れ来てるな。15分強で修正できた要因は何なんだろうか。

18:26:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

立ち上がり劣勢だったアントラーズが先制して不気味すぎる

18:12:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まだイルミネーションやってるのかよ(

Attach image
18:09:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

久しぶりでもないんだけど、年始に窓が閉まってアシストマルスが導入されたので、くりこま高原で降りた。連休とは思えないくらい駅がひっそりとしている。

17:54:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線
【列車番号】67B
【種別列車名】やまびこ67号
【行き先】盛岡
【乗車区間】古川→くりこま高原
【編成】E5系セシU33
【車両】E526-133

17:50:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

終点古川に到着

17:41:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なんで北浦で全ダァ開なんだと思ったらここSuicaエリアなのか。衝撃的すぎる(

17:37:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

あーヒャクトーも良い音だなぁ

17:35:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】陸羽東線
【列車番号】5731D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】古川
【乗車区間】小牛田→古川
【編成】キハ112-213+111-213
【車両】キハ112-213

17:34:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

乗車電のすぐ後ろを風っこの返却回送が走ってたみたいで、もう小牛田の留置線に入ってる

17:25:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

あっという間に小牛田に戻ってきた

16:43:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】2549M
【種別列車名】普通
【行き先】小牛田
【乗車区間】仙台→小牛田
【編成】E721系センP-37+P-6
【車両】クモハE721-6

16:41:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

みんな群がって撮ってる中、次の目的地に向かうためにそそくさと去る私(

16:38:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そして最後にオルゴール。往路でも女川でも復路でも存分に楽しんだぜ。いい1日であった。ありがとう風っこよ。

16:37:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

車庫にカシオペアがいて乗客一同どよめいた。最後にサプライズが用意されていた(

16:35:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まもなく終点仙台

16:28:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やや突発気味で風っこ乗ることにしたが、力走を楽しめたのでかなり良かった。あとはしゅくらだ。

16:18:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ヨンマルの力走を堪能する

16:18:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

松島発車。次は終点 仙台

16:11:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さんじょう鯖なら私が乗っ取ったよ

16:06:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やっぱり東北本線入って90くらいで走るヨンマルが最高に良い音だな

16:03:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ストーブ1615で終わりと告知が入った

16:00:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

小牛田発車。次は 松島

15:48:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

涌谷では柳津行きのヒャクトー単行と交換

15:32:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

前谷地に到着

15:30:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

サンジハン!!

15:28:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

帰りは晴れてきたなぁ

15:26:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

発車直前にノーマルヒャクトー2両の下り普通列車入ってきた。

15:11:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こいつの希少価値が一気に上がっている気がする(

Attach image
15:04:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

デーテン様牽引の貨物と交換か

15:01:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

復路の石巻記念撮影

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
15:00:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さっき女川で風っこを出迎えていた石巻駅長が今度は石巻駅で出迎えをしているな

14:43:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

復路はいすのまぎで30分も停車するのか

14:35:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

渡波発車。次は いすのまぎ

14:34:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

渡波の自販機で乗車券買おうかと思ったら、前の客が買ってるときに「その場でお待ちください」表示になって壊れてしまって買えなかった(

14:33:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

渡波で下り列車と交換しているが、湯けむりライン塗装の2連だな。こいつ石巻線入るのか。

14:27:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

渡波駅は自販機残ってるんだな

14:27:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まもなく渡波

14:15:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

女川からは満席にならなかったな

14:06:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

往路は1号車山側、復路は2号車海側。2号車にストーブが設置されている。

14:02:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】石巻・東北本線
【列車番号】9624D
【種別列車名】快速風っこストーブ女川号
【行き先】仙台
【乗車区間】女川→仙台
【編成】キハ48-547+48-1541
【車両】キハ48-1541

14:01:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

帰りも頼むぞよ!

Attach image
13:34:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そろそろみんな戻ってくるだろうなぁとは思っていたが、やはり続々と戻ってきている

13:28:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

女川駅舎

Attach image
13:20:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

女川は震災の前から何回も来てるけど、12年たってここまで復活したのは本当に凄いと率直に思う。

13:11:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

何から何まで美味すぎる

13:09:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

すいませんねぇ(棒

13:01:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

めちゃくちゃ奮発した

Attach image
12:38:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

思ったより早く通された

12:21:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

どこも混んでるけど、復路は14時なので待ってよう。

12:01:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

女川到着前、オルゴール鳴らしてくれた。まだちゃんと鳴るんだ。これ聞けただけでもだいぶ感激なんだが。

12:00:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

浦宿の駅前は再開発してるな

12:00:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:52:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そうか。渡波駅舎改築されたのか。

11:51:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

渡波発車。次は終点 女川

11:45:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まだ上げてませんが…

11:43:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

女川着くとちょうど昼なので、美味い海鮮丼食いたい。

11:42:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いすのまぎで良い感じに撮れてだいぶ満足した。復路は寝ててもいいくらいだ(

11:41:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

石巻は駅員2名でお見送り

11:41:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

石巻発車。次は 渡波

11:40:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いすのまぎで記念撮影

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
11:28:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いすのまぎに到着。仙石線の205はこの雪の中でも元気に走っている。

11:25:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

石巻の街が見えてきた

11:22:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鹿又で貨物と交換した。この列車、ダイヤ的に結構無理矢理走らせてる疑惑あるな(

11:17:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

太平洋側なのにどこまで行っても雪が残ってて、なかなか珍しい景色である。

11:14:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

無人駅になってしまった前谷地に到着。タッチアンドゴーで発車。

11:07:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

キハ110-124単行の小牛田行きと交換した

11:05:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

無人駅になってしまった涌谷に到着。上り列車と交換。

11:04:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

トロッコだが、窓をはめているので石巻線内もトップスピードで走っている。このスピードで走る風っこを体感するために冬の風っこに乗った。

10:58:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

石巻線へ

10:57:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

小牛田駅員4名でお見送り

10:54:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まもなく小牛田

10:39:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

松島に到着。かなり雪が残っている。これだと女川もかなり残雪あるな。

10:27:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いやぁ良い音するわ

10:22:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ終点まで小牛田

10:20:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北本・石巻線
【列車番号】9621D
【種別列車名】快速風っこストーブ女川号
【行き先】女川
【乗車区間】仙台→女川
【編成】キハ48-547+48-1541
【車両】キハ48-547

10:18:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

風っこ何年ぶりだって感じでかなり久しぶりに乗る

10:17:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

来たぜ!

Attach image
10:11:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日は風っこに乗る。社員がお見送りのために待機している。

Attach image
Attach image
10:01:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

余裕で不合格なのでやめてください(

09:31:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

仙台駅

Attach image
09:28:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

うちの大学まだ応援団残ってるんだな。受験生激励のために駅で待機してる。

Attach image
09:17:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

仙台に到着

09:16:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

恒例の学生歌トゥート失礼しました

09:16:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

あーおーーばもーゆーるーーーーー
こーのーみーちーのおくーーーーー
いーまーーあこーこーにーーーーー
はーらかーらわーれーらーーーーー

09:14:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

昨日おとといでかなり降ったんだな

09:14:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

うおおお仙台の市街地もかなり雪残ってる

09:03:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

白石蔵王。残雪の量が凄い。

08:52:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

つばさと分かれて(北)福島発車。次は 白石蔵王

08:51:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ここもつぶれるのかー、と思いながら福島駅西口のイトーヨーカドーを眺めている

08:45:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

(北)福島に到着。吾妻山は中腹までしか見えない。

08:32:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

磐梯でスキースノボする人が大量に降りていった。ハザは5割くらいの乗車率まで下がってる。

08:30:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

(北)郡山に到着。昨日までの雪は残ってるけど、今は降ってない。

08:21:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

我が故郷福島県にログインして新白河を通過。路面は乾いてるけど、まぁ普通に曇天。

08:13:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

那須まで来ると天気自体がそんな悪くないみたいで、雪がなくなってきた。東北は晴れてるといいな。

08:07:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

宇都宮出て1分たっただけでもうあたり一面真っ白だ。

08:04:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

3分停車で発車。次は (北)郡山

08:01:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

宇都宮に到着。でかみやを4分後に出たはやぶさこまちの通過待ち。

07:56:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とか言ってたら、車窓が雪景色になってきた。栃木県内は平地でも普通に雪降ってる。

07:52:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この気温だと奥多摩とか秩父とかこの時間でも雪降ってるのかな

07:48:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

日曜はサッカーあるので私は明日の夜遅くに一足早く帰ります。

07:37:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

でかみや発車。次は 宇都宮

07:36:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

でかみや。自由席待機列がすげぇことになってた。ハザも席が埋まったな。

07:33:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

前期試験だからデカい街だと今日は泊まれないだろうね。私は今晩は一ノ関ヨ。

07:27:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

仙台行きのやまびこは大して混んでいないが、ハザはほぼ満席で上野を出ている。大宮で埋まるのかな。

07:23:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチやまびこ仙新、つばさ山統

07:18:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

当たりJ編成だった。快適にご移動できる。

07:16:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線
【列車番号】123B
【種別列車名】やまびこ123号
【行き先】仙台
【乗車区間】上野→仙台
【編成】E2系セシJ72
((北)福島までつばさ123号新庄行きE3系カタL67編成併結)
【車両】E225-1122

07:12:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

連休だから当たり前なんだけど新幹線アホみたいに混んでるな

06:59:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】京浜東北線
【列車番号】526B
【種別列車名】各停
【行き先】大宮
【乗車区間】秋葉原→上野
【編成】E233系サイ137
【車両】モハE233-1237

06:55:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

秋葉到着

06:33:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

元気じゃないです

06:31:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

下総中山発車。次は 本幡幡幡幡幡幡幡幡

06:25:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ふくいんちょ「うっちゃいァ!だまれァ!」

06:17:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】607C
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】津田沼→秋葉原
【編成】E231系ミツA521
【車両】モハE231-562

06:17:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

車内がやかましいので津田沼始発にお乗り換え

06:03:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

おっさん昼まで寝ろ

05:57:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

中ってなんやねん

05:48:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】515B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→秋葉原
【編成】E231系ミツB27
【車両】モハE231-33

05:43:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】220M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC615
【車両】クハ209-2115

05:25:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて仙台に向かいましょうかね

20:54:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まだ19時くらいの気分なんだが、こんな時間なのかよ。のんきに買い出ししてる場合でもないな。

20:51:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

買い出しして帰るか。今週末も出掛けるしな。

20:43:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→総武本・成田線
【列車番号】2055F→5055F
【種別列車名】快速
【行き先】成田空港
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-38+Y-108
【車両】モハE217-2016

20:32:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

市川でしおさい通過待ちして発車。遅れ2分に短縮。

20:21:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

乗車電が延発3分喰らい、後続の東京始発も延発3分喰らって走ってるな。さらに後続の電が10分遅れてるから仕方ないけど。

20:16:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

と思ったら間に東京始発がおるな。延発かかるとは思うけど。

20:12:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ東京から千葉まで千葉

20:11:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

後続が遅れてるみたいだな。船橋で降りるのもったいなすぎる。

19:39:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

静岡行きすぎだし、どうせなら全市町村行ってみるか?あと行きづらいのは牧之原、御前崎、吉田くらいっしょ。

19:33:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

高校のときだから25年くらい前か。

19:28:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

♪けーたい ぴーえいちえす じゅーいちけたー

19:26:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

車内LED電光掲示が仕事をしていない

19:23:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線→内房線
【列車番号】1886S→1887F→4887F
【種別列車名】普通→快速→快速
【行き先】君津
【乗車区間】大船→船橋
【編成】E217系クラY-30+Y-112
【車両】モハE217-2024

19:20:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

君津行きに乗り換えるが、乗車券が津田沼までなので船橋で降りなければならない

19:11:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

スカ線上りは遅れてなさそうだ。先行列車は遅れてるけど。

19:08:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

藤沢発車。次は で か ふ な

19:01:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

山北駅の駅員氏に「学生ですか?」と聞かれるいつもの事象が発生したことを報告させていただきます。「40歳です…」と答えると、大変驚かれました。私はそんな40才児です。

18:46:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日は普通車で帰るよ。先週末に比べたら余裕過ぎて全然疲れてないし。

18:40:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→高崎線)
【列車番号】1930E
【種別列車名】普通
【行き先】籠原
【乗車区間】国府津→大船
【編成】E231系コツK-21+E233系コツE-57
【車両】サハE231-1080

18:27:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2562M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】下曽我→国府津
【編成】313系シスN7
【車両】モハ313-2607

18:26:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

先週末は東海道本線、今日は御殿場線の窓を全部回った

18:24:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

月と宵の明星が並んでいますね

18:16:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ああいいかほりだ

18:15:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

梅の町、小田原。下曽我の駅前も満開になってたので、スマホのカメラのストロボでセルフライトアップして撮影(

Attach image
17:50:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

山北駅

Attach image
17:49:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

TL戻った

17:48:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

相模金子発車。次は か み で か い

17:46:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

また拝島ライナーですかァ???????

17:44:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2560M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】松田→下曽我
【編成】313系シスW4
【車両】クモハ313-2302

17:36:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

松田で買うもの買ったので最後に下曽我行って今日は終わり

17:19:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

TLが遅延してきた

17:15:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

山北では10枚買っても2k円なので、1の会社の簡易委託駅に比べたらかなり良心的である。

17:11:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2558M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】山北→松田
【編成】211系シスSS8+313系シスV9
【車両】クモハ313-3009

17:08:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ついに容量尽きたか

17:06:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

画像が上がらん

16:42:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

谷峨駅相変わらずだな

16:34:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

足柄(静岡県)

16:24:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まぁ成田から空港まで単線なので…

16:19:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2556G
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】国府津
【乗車区間】御殿場→山北
【編成】313系シスV5
【車両】クモハ313-3005

16:18:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

山北17時までだっけか。寄ってくかな。

16:07:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ベルマーレのエンブレムが付いたベンチコート着てるユースと思われる子がたくさん乗っている。ジェフのエンブレムが付いたパーカーを着ていてすいません。

16:02:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2556G
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】国府津
【乗車区間】富士岡→御殿場
【編成】313系シスV5
【車両】クモハ313-3005

16:01:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

合ってます

15:46:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

富士岡駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
15:30:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

次の国府津行きは御殿場で15分停まるから、また2駅稼げるな。

15:27:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2554M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】岩波→富士岡
【編成】313系シスN9
【車両】モハ313-2609

15:19:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちなみに今までの駅舎は新駅舎と反対側ホームに行くための跨線橋としての役割を果たすために残されている。窓口跡地には自販機が複数。

Attach image
Attach image
15:17:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日の目的の半分以上これを見ることで占められてた。岩波駅の新しい駅舎と2面2線になったホーム。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
14:49:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

所定ワンマンのところ5両もつないでる。どうやら御殿場から多客対応のようだな。

14:48:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2552M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】裾野→岩波
【編成】211系シスSS8+313系シスV9
【車両】クモハ313-3009

14:44:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

裾野の券売機これでもだいぶ古い部類のやつだな。

Attach image
14:37:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

裾野はまだ駅前広場の工事中だったが、駅前の工事は終わって、バス停とタクシー乗り場は出来上がってた。

Attach image
14:19:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】5550M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】下土狩→裾野
【編成】313系シスW7+211系シスGG2
【車両】クモハ211-6002

14:17:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

下土狩4分停車だったので入場券買って引き続き乗車

14:09:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間に4両走ってるのか。国府津まで行くから折り返しの混雑考えてか。

14:08:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】5550M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】大岡→下土狩
【編成】313系シスW7+211系シスGG2
【車両】クモハ211-6002

13:46:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大岡駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
13:30:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

沼津発車。次は で か お か

13:27:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2546M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】沼津→大岡
【編成】313系シスN7
【車両】モハ313-2607

13:11:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

沼津で飯

Attach image
13:03:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

修善寺→津田沼という乗車券なのに東海道本線の下り列車に乗ってるの自分でもわけわからん

13:01:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間の三島始発富士行き、何のためにあるんだ。

13:00:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】239M
【種別列車名】普通
【行き先】富士
【乗車区間】三島→沼津
【編成】313系シスT1
【車両】クモハ313-2501

12:53:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

三島広小路で券売機の連絡乗車券買ってみたけど、3の会社までだと金額式、2の会社までだと着駅記入になった。

12:50:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】伊豆箱根鉄道
【路線】駿豆線
【列車番号】60レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】三島
【乗車区間】三島広小路→三島
【編成】3001
【車両】3002

12:47:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ヘキサを見つけたから撮っておこう

Attach image
12:39:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

三島広小路、なかなか渋い字体の駅名小印をもらえた。ありがてぇ。

Attach image
12:35:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

島島島田町発車。次は 島島島広小路

12:32:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

島島島日町日町発車。次は 島島島田町

12:29:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

お大場発車。次は 島島島日町日町

12:29:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】伊豆箱根鉄道
【路線】駿豆線
【列車番号】58レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】三島
【乗車区間】修善寺→三島広小路
【編成】1301
【車両】1401

12:24:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

会社旅費口座から無手数料で金をダウンロードできた。無敵。

12:16:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅前の7-11で金ダウンロードするか…

12:15:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大場でも特急券を買って無事に破産した

12:08:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

お大場に到着した

12:07:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

伊豆仁田で痛車と交換

11:58:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】伊豆箱根鉄道
【路線】駿豆線
【列車番号】56レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】三島
【乗車区間】伊豆長岡→大場
【編成】3009
【車両】3010

11:56:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

座席未指定券全口座買っておいた。ピンク地紋なのはちょっと違和感ある。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
11:31:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】伊豆箱根鉄道
【路線】駿豆線
【列車番号】54レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】三島
【乗車区間】修善寺→伊豆長岡
【編成】3005
【車両】3006

11:16:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

せっかく223(ふじさん)の日なので、硬券特急券を集めてから御殿場線回るか。

11:13:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

修善寺到着。富士山の日の記念乗車券まだ売ってた。券番60なので、今日売り切れるか微妙。

11:04:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日は痛車1本しか走ってなさそうだな

11:03:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

でかひと発車。次は終点 修善寺

11:02:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

でかひとで痛車と交換

10:56:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

伊豆長岡発車。次は で か ひ と

10:51:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なんか外房止まったな

10:48:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

お大場発車。次は 伊豆長岡

10:48:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駿豆線乗るのいつ以来だと思ったら185葬式のとき以来か。あれからもう2年たつのか。早すぎる。

10:44:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

島島島田町発車。次は お大場

10:42:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

三島発車して東海道本線のホームを通過する前にポイント通過するのほんとおもしろい。

10:40:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

島島島発車。次は 島島島田町

10:26:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

伊東編成切り落とし完了。熱海発車。次は 島島島

10:24:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

向かいに銭取られぬライナーが入ってきた。豊橋から延々走ってきたやつだな。

10:21:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

修善寺編成でも熱海で大量に下車があったが、伊東編成は熱海からも乗る人が大量にいる。みんな河津行くんだろうな。

10:20:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まもなく熱海。今年何回静岡県来たことやら。

10:10:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

帰りはおだーら通りません

10:02:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

おだーら発車。次は ゆがーら

09:59:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まもなく おだーら

09:46:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

路線図見たけど秋田県で降りてない駅は奥羽本線と羽越本線の数駅だけだな

09:36:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

何駅って言われて窓とMV設置されてるか瞬時に思い出せるのはっきり言って気持ち悪いよな(

09:34:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まもなく で か ふ な

09:28:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鷹ノ巣はMVだけです

09:25:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

横浜に到着。乗ってきたN'EXに追い付いた。乗ってる編成は座席上のランプがすべて緑になった。

09:15:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

オオNA-11は元モトM-114。オオNC-32は元マリNB-07。こうして0番台と500番台がくっついて走ることになるとは夢にも思ってなかったですよ。

09:13:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ほんとみんな出掛けてるな

09:13:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本→JR東海→伊豆箱根鉄道
【路線】東海道本線→東海道本線→駿豆線
【列車番号】3023M→4023M→4023M
【種別列車名】特急踊り子3号
【行き先】修善寺
【乗車区間】品川→修善寺
【編成】E257系オオNC-32(熱海まで伊豆急下田行きNA-11編成併結)
【車両】クハE256-2507

09:09:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

伊東編成も修善寺編成も満席だと。決断が遅ければ乗れなかった。

09:06:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

品川の乗換改札前の窓、リアルに100人くらい並んでるわ。すげぇな。

08:54:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

切り落とし完了。東×10^16発車。次は 品川

08:51:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東×10^16に到着。新宿行き編成を切り落とす。

08:41:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちなみに往路は連絡運輸ギリギリの千葉からの乗車券

Attach image
08:41:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

赤穂線経由の乗車券でも同じこと起こると思うけど、東海道本線挟んで御殿場線経由の乗車券買うと駅名が経由欄に出るね。

Attach image
08:23:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

B.B.BASEはマリでお休みしてた。今日は走らんのか。

08:20:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

型式間違えたので消しました(

08:20:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線・横須賀線
【列車番号】2002M
【種別列車名】特急成田エクスプレス2号
【行き先】大船
【乗車区間】千葉→品川
【編成】E259系クラNe011(東京まで新宿行きNe002編成併結)
【車両】モハE258-11

08:19:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

取ったときガラガラだったのに乗ってみたら4割くらい埋まってる。まぁ飛行機降りた人が事前に予約できるわけねぇしな。

07:59:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ木更津

07:52:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】134M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→千葉
【編成】209系マリC413+C445
【車両】モハ209-2129

07:41:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】3679F
【種別列車名】
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E217系クラY-41+Y-134
【車両】モハE216-2081

07:35:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

えきね受け取りのために蘇我に行く。きっぷを買うためのきっぷを買うのは今も昔も変わらない(

07:34:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

キシカト確認の励行。それではでっぱつ。

07:28:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

噂をすればサンライズw

07:27:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

4年前に同じように途中下車しながら御殿場線回ってるのか。その時はまだ大岡がMR32で御殿場線の序盤で出鼻をくじかれたんだっけ(

07:19:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

サンライズw

07:18:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

イモってそもそも電車おるんか?

07:11:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

行き:千葉~品川をN'EX、品川~修善寺を踊り子、連絡乗車券購入
帰り:修善寺(伊豆箱)三島(東海)沼津(御殿場)国府津(東海)東京(総武)津田沼の乗車券で御殿場線を途中下車しながら移動

06:34:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

うおおお9時の修善寺踊り子窓側埋まってる

06:09:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やっぱり9時の修善寺踊り子で行くかなぁ

05:59:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日はおとなしくしてるか

23:40:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

最近乱視がひどくなってきたな

18:02:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

結局ドローか

16:02:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さてチャンネルを埼スタに切り替え

15:55:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

後半こんなにネットが揺れるとは想像できなかった

14:56:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

試合の入りはマリノスの方がめちゃくちゃ良かったのに、だんだんフロンターレが対応してきて、結局フロンターレが先制して折り返した。後半どうなるかめちゃくちゃ楽しみ。

13:59:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

2022明治安田生命J1リーグ第9節前倒し開催
浦和レッドダイヤモンズ vs ヴィッセル神戸
埼玉スタジアム2002 16:04KO

レッズスタメン(4-2-3-1)
15明本
14関根 33江坂 27松崎
3伊藤 22柴戸
44大畑 28ショルツ 4岩波 6馬渡
1西川
リザーブ
12鈴木 13犬飼 2酒井 20知念 19岩尾 25安居 8小泉

ヴィッセルスタメン(中盤ダイヤモンドの4-4-2)
11武藤 10大迫
9クルキッチ
7郷家 5山口
6サンペール
24酒井 3小林 14槙野 19初瀬
1前川
リザーブ
32廣永 23山川 25大崎 16汰木 22佐々木 8イニエスタ 41小田

13:17:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

収集鉄の方々が続々と九州で窓口葬式してるけど、きっと始めたらキリがなくなる気がしてる。この先半年おきにこういった窓口閉店の大波が押し寄せるだろうし。

13:04:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

強 力 で か も と

12:59:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

小林悠じゃなくて宮城天をスタメンにしたのが意外だな

12:58:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

2022明治安田生命J1リーグ第9節前倒し開催
横浜F・マリノス vs 川崎フロンターレ
日産スタジアム 14:03KO

マリノススタメン(2DM1STの4-3-3)
23仲川 9レオセアラ 7エウベル
10マルコス
6渡辺 8喜田
25小池 5エドゥアルド 24岩田 27松原
1高丘
リザーブ
50オビ 26小池 4畠中 16藤田 11ロペス 18水沼 35樺山

フロンターレスタメン(1DM2IHの4-3-3)
24宮城 9ダミアン 41家長
18チャナテイップ 14脇坂
8橘田
2登里 5谷口 31山村 13山根
1ソンリョン
リザーブ
27丹野 15佐々木 10大島 3塚川 11小林 19遠野 20知念

12:50:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて14時KOの神奈川ダービーから展望しましょうか

12:00:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:36:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日ルヴァンだけだと思ったら、ACL出場でルヴァンの予選リーグ免除のチームがJ1の試合を先に消化するのか。楽しみが増えた。

11:35:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちなみに今週土曜はまた休出

11:31:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やっと掃除できたのでこれで心置きなく日曜は皇后杯見に京都に行ける

11:06:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

マイナンバーカードは6年前に入手したけどいろんなところで役に立っている。たまーに住民票が必要になったときにコンビニですぐ出せるのはほんと大きい。

11:00:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

三岐のは今だと全駅のやつも在庫あるな

10:56:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

1つ1つダッチングしてるって案内されてたけど、2022って無理やりマシーンに突っ込んで実現してるんだろうか。ちょっと気になる。

10:53:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

掃除機かけてたらわたらせ渓谷鐵道からレターパックが届いた。中身は2022/2/22の入場券セット。各駅とも通常の入場券の在庫を使っての発売とのことだったが、券番の下2桁は合わせた形のようである。私はたまたま下2桁が22のロットを引き当てた幸運な人になった。

Attach image
Attach image
10:50:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

@rk 🐜

10:49:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

厠掃除もする

10:49:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

休出が続いてたのでやっと掃除機かけられた。別に亀山氏のトゥートに触発されたわけではないのだが(

07:07:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

寒い朝だな

21:45:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今週末からサッカーが始まるというのが信じられん

21:17:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

バスで爆睡してて乗り過ごすかと思った

20:03:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】東町2001
【経由地】田間中央公園・東金駅入口
【行き先】JR千葉駅
【社番】6321
【ナンバー】成田200か171
【乗車区間】東町→中央三丁目

19:08:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日も遅くなっているが、昨日おとといと比べたら大したことないし、ちゃんと作業進んでるからまだマシだな。

16:25:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これで下田→石廊崎→吉祥→下賀茂→堂ヶ島→土肥温泉→戸田→修善寺という1周ルートはできないんだな。土肥温泉から直接修善寺行くならできるけど。

16:20:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

乗合タクシー戸田・土肥線 | 沼津市
city.numazu.shizuoka.jp/kurash
なるほど2年前に廃止になってたのか

Web site image
デマンド式乗合タクシー戸田・土肥線
16:03:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ん?????土肥温泉から戸田に向かうバスなくなったのか?????

15:45:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東海バスはC50系統もそうだけど、長距離路線がいっぱいあるので、2日乗車券とか3日乗車券買ってでも乗りに行きたいなぁと思う会社である。

15:21:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ところで明日から運転再開する東北新幹線ってHS料金取るのか?

15:19:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

運転再開16時見込みか

15:03:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

運転見合わせ事由が安全確認→人立入→人身と2回変更になったな

14:34:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

上京してきてから仕事でもコート着ないし、プライベートでもシャツの上にパーカー着るだけで過ごせる程度に寒く感じないので、実家で使ってたアウターは、真冬に北海道・東北に出かけるとき以外はクローゼットの中でずーっと出番を待っている状態である。

14:28:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

品川だから巻き添えでケト、スカ、トカ全部止まってるっぽいな。

14:28:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

山手線止まったっぽい

14:08:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

綾鷹スタンプ2倍だしバーコード読んだらまたスタンプもらえるから実質3倍だな。綾鷹5本飲んだら1本タダになるわ。

12:58:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

昨日おとといと鴨川で若干陰鬱な気分になっていたが、成東で別のSEと作業してて気がまぎれた

12:42:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ねむいわかる

12:00:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

10:50:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なんとかでがわさんが俺と逆ルートで東海バスのC50系統乗ってて同じ発想する人いるんだなぁと感心している

09:46:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

一周回ってmixiに戻ったぽたき「クラブハウスが終わってしもうた&招待制っていったらやっぱこれだろ」

09:34:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

某氏にお返事してねぇな(

08:19:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いやぁ今日も花粉がよく飛んでるなぁ

08:04:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1635M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→成東
【編成】209系マリC604
【車両】モハ209-2108

07:39:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて今日は成東で仕事

06:50:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

室温20℃前後で快適な日々が続いている

20:14:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

リビングで椅子に座ったら夜まで寝てしまい、試合に見に行きそびれる重大インシデントが発生した()

08:45:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線→内房線
【列車番号】726S→727F→3727F
【種別列車名】普通→快速→快速
【行き先】君津
【乗車区間】品川→本千葉
【編成】E217系クラY-38+Y-113
【車両】モハE217-2026

08:09:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

車内の遠くの方で目覚まし時計が鳴ってる音がするのだが

07:52:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

940に本千葉に着けるので、シャワーしたりもろもろやってからフクアリ向かうか。

07:50:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いんやぁまた良く寝たな。1時間だけだけど。

06:41:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海→JR東日本
【路線】東海道本線→上野東京ライン(東海道線→宇都宮線)
【列車番号】5324M→1550E
【種別列車名】普通
【行き先】上野
【乗車区間】三島→品川
【編成】E231系コツK-15
【車両】モハE231-3515

06:17:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】5423M
【種別列車名】普通
【行き先】沼津
【乗車区間】熱海→三島
【編成】313系シスN1+211系シスSS10
【車両】モハ313-2601

06:12:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

明日は富士急でも乗り回したいところだがな。本当は今日乗りたかったが。

06:05:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

結果オーライではあるが、昨日の朝は焦って小田原経由にしなくて良かったって話だ。家から船橋→横浜→ユーカリが丘→千葉モノ→秩父→小田原ヨ→三島→フクアリが最適解だったな。

05:53:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅が開いて2時間たってやっと下りの始発が来た

05:52:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東海道線
【列車番号】721M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】小田原→熱海
【編成】E233系ヤマU631+コツE-58
【車両】モハE232-3031

05:12:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ふぁあよく寝た

03:55:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

昨日のこの時間は松屋、今日はすき家に来たが、すき家は味が濃すぎるな。やっぱりマッツの方がいい。

03:52:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

べろべろに酔っ払った2人組が入ってきて店員呼び出しボタン押すなり「ハイボールと豚汁」という謎過ぎる注文をしていて、酔っ払いは意味不明な思考をするんだなぁといった感想

03:38:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

バス停でだいぶ寝られた

02:36:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

信号確認があって電車全然動かないから30分余計に寝られた。とりあえず3時半になったら飯食いに行って4時過ぎに駅に行けばちょうどいいだろう。

20:30:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ終点まで鴨川

20:29:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

よっしゃ千葉駅の乗り換えも間に合った。これで想定より20分早いな。

20:29:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1123M
【種別列車名】普通
【行き先】千倉
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC620
【車両】モハ209-2140

20:12:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

自宅
→徒歩20分で千葉駅
→総武快速で東京
→東海道本線で三島
→バスで河口湖
→富士急行で大月
→中央線で新宿
→SSL経由高崎線で熊谷
→新幹線で軽井沢
→しなの鉄道で小諸
→小海線で佐久平
→新幹線で熊谷
→UTL経由高崎線で東京
→総武快速で千葉
→外房線で本千葉
→自宅

20:09:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

4時の始発から活動し始めてこの時間に戻ってくるのだいぶつらい。この歳でやることではない。

20:06:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉県→東京都→神奈川県→静岡県→山梨県→神奈川県→東京都→埼玉県→群馬県→長野県→群馬県→埼玉県→東京都→千葉県(←イマココ!!)

19:50:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東京でUTLから総武快速乗り換える時にわざわざどちゃくそ混んでる中央の通路通らなくてもグランスタに行けば快適に通り抜けられることに気付いた。今総武地下ホーム行く階段は工事してるし、こっちの方がかなり快適。

19:46:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→総武・成田線
【列車番号】1843F→4843F
【種別列車名】快速
【行き先】成田
【乗車区間】東京→千葉
【編成】E217系クラY-23+Y-115
【車両】モハE217-2030

19:09:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

高崎線も定時に戻ってるし無理しなくても乗り換えられそうだからいいや。東京まで行こ。

19:07:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

上野、秋葉原、錦糸町乗り換えでかなり早く着けるらしいのだがどうしようかな

19:01:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日は軽井沢、佐久平、小諸、大月がME4になってから初めて来れたので発券できてよかった。あと河口湖のビジネスえきねも発券してもらってよかった。 ほんとに普通の人じゃ絶対やらない旅程で回ったが、いろいろこなせてよかった。

18:53:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

軽井沢とか小諸にいた時はなんともなかったのに熊谷から高崎線で南下し始めたらアレルギーの症状が出てきた

18:32:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

熊谷着く直前に上熊谷駅の前の踏切が鳴り始めたのを見て、これは高崎線も若干遅れてるなと思ってやや急ぎめに乗り換えたらほんとに間に合った。

18:31:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1933E
【種別列車名】普通
【行き先】小田原
【乗車区間】熊谷→東京
【編成】E231系コツK-16+???系???
【車両】モハE230-1516

18:29:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

走ったら間に合った

18:13:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

E4MAXが物凄い唸りを上げて回復運転をしている。正直怖い(

18:11:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

高崎+6。熊谷で予定の高崎線に乗り継げそうにない。

18:08:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】上越新幹線
【列車番号】1336C
【種別列車名】MAXとき336号
【行き先】東京
【乗車区間】高崎→熊谷
【編成】E4系P10+P16
【車両】E455-116

18:03:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

乗り換えようと思ったときが遅れている

17:42:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

安中榛名には停まるのに熊谷に停まってくれないので高崎で1回乗り換えかます。佐久平から熊谷までギリギリ100km切るので特急料金が上がらないからこれを有効に使って移動する。

17:36:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

軽井沢まで乗ったやつが速攻折り返してて草

17:35:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】628E
【種別列車名】あさま628号
【行き先】東京
【乗車区間】佐久平→高崎
【編成】E7系F10
【車両】E726-110

17:20:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

三島、河口湖、小諸とミッションを済ませたので帰宅の途につく。うなぎパイの袋を持って北陸新幹線の上りに乗ることになるわけだが、普通の人が見たら変だよなぁ(

17:13:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】小海線
【列車番号】136D
【種別列車名】普通
【行き先】小海
【乗車区間】小諸→佐久平
【編成】キハ110-109+110-110
【車両】キハ110-109

16:36:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】しなの鉄道
【路線】しなの鉄道線
【列車番号】2667M
【種別列車名】ワンマン普通(戸倉から普通)
【行き先】長野
【乗車区間】軽井沢→小諸
【編成】115系S3
【車両】モハ114-1018

15:56:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さっきまで乗っていた中央線が止まってしまったようだ

15:45:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まあ3割は高崎で降りるか

15:44:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

混みすぎなんだが

15:42:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】617E
【種別列車名】あさま617号
【行き先】長野
【乗車区間】熊谷→軽井沢
【編成】E7系F10
【車両】E726-110

14:22:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まさか座れるとは思わなかったのでこのまま熊谷まで飛んでく。

14:21:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】湘南新宿ライン(東海道線→高崎線)
【列車番号】4828Y
【種別列車名】特別快速
【行き先】高崎
【乗車区間】新宿→熊谷
【編成】E231系コツK-12+E233系コツE-71
【車両】モハE230-3553

13:52:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

休日おでかけパス使ってるけど、東海道線のエリア西端の小田原、中央線のエリア西端の大月まで到達してから高崎線のエリア北端の神保原まで行こうとしてるんだからほんとアホ

13:50:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

河口湖から甲府までバスで行って、あずさで小渕沢行って、そっから小海線乗った方がまあ速い

13:49:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

河口湖から小諸に向かってるけどほんとアホほど時間かかるな。

13:29:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】中央快速線
【列車番号】1314H
【種別列車名】中央特快
【行き先】東京
【乗車区間】高尾→新宿
【編成】E233系トタH54
【車両】モハE233-54

12:41:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉県→東京都→神奈川県→静岡県→山梨県→(イマココ!!)→神奈川県→東京都→埼玉県→群馬県→長野県→群馬県→埼玉県→東京都→千葉県

12:39:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉445(436F)523東京546(323M)757三島910(バス)1045河口湖1116(20レ)1216大月1229(542M)1314高尾1333(1314H)1413新宿1420(4828Y)1435赤羽1440(841M)1535熊谷1543(617E)1617軽井沢1637(2667M)1701小諸1710(136D)1724佐久平1731(628E)1759高崎1803(1336C)1820熊谷1828(1933E)1941東京1955(1855F)2046本千葉

12:34:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】中央東線
【列車番号】542M
【種別列車名】普通
【行き先】高尾
【乗車区間】大月→高尾
【編成】211系ナノN611
【車両】モハ211-2019

11:21:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

午前中だっていうのになんなんだこの混雑は。意味が分からなすぎる。

11:20:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】富士急行
【路線】河口湖・大月線
【列車番号】20レ
【種別列車名】普通
【行き先】大月
【乗車区間】河口湖→大月
【編成】5001
【車両】5001

10:56:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

河口湖で待機列にいる。思ったより待機列長くてビビってる。この旅程で正解だったかもしれない。

10:23:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

もう富士吉田市に入っているので河口湖までもう少しか

10:21:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

山中湖村に入った。山中湖からの富士山、予想通り雲もなく綺麗に見える。

Attach image
10:09:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

御殿場を抜けてバスは東富士五湖道路へ。御殿場側は富士山が8割雲に隠れていたが、山梨側は雲なさそう。もう少しで県境である。

09:56:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

御殿場の市街地に入ったところでバスは国道を西に折れて富士山を真正面に見ながら走っている。いよいよ峠越え開始である。

09:32:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】富士急シティバス
【系統種別】特急三島・河口湖ライナー0002便
【乗車地時刻】三島駅南口910
【経由地】山中湖・富士急ハイランド
【行き先】河口湖駅
【社番】E4736
【ナンバー】沼津230あ4736
【乗車区間】三島駅南口→河口湖駅

09:30:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

国道246号に入った。ひたすら御殿場に向かって北上している。

09:26:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

裾野市の北部まで来たが、ここらへん富士山ナンバー、沼津ナンバーに混ざって伊豆ナンバーの車もかなり走っているのが驚きである。伊豆半島の人たちは仕事やら買い物はこっちの方まで来るということなのだろうか。

09:23:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

スタバと言いつつ焼肉だのラーメンだのの画像を上げられるのあまり好きではない

09:22:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

三島市から沼津市を通らずに裾野市に入った

09:13:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

乗客全員が河口湖駅に向かうとのことで富士急ハイランドには寄らずにちゃっちゃと河口湖に向かうとのこと。こういうのは予約式じゃないとできない芸当である。

09:09:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

俺を含めた乗客5名が前の方に固まって座っている状態。予約が必要ということもあってイベントがない限りはみんな乗らないしガラガラなんだろうな。

08:40:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

三島のMVマジで18の口座ねぇんだな。軽くカルチャーショックなんだが。

08:16:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

伊豆箱根鉄道の三島駅で第1ミッション完了。バスで河口湖に向かう。

08:16:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

三島なう

Attach image
07:50:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉県→東京都→神奈川県→静岡県(←イマココ!!)→山梨県→神奈川県→東京都→埼玉県→群馬県→長野県→群馬県→埼玉県→東京都→千葉県

07:44:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

寝てたら神奈川県飛び越して静岡県に入っていた

05:38:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本→JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】323M
【種別列車名】普通
【行き先】沼津
【乗車区間】東京→三島
【編成】E233系コツE-01
【車両】モハE232-3201

04:48:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

雨がパラついていたがたいしたことなかったので千葉駅まで普通に歩けた。まずは乗り換え1回で三島を目指す。

04:47:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】436F→437S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】横須賀(付属編成は逗子)
【乗車区間】千葉→東京
【編成】E217系クラY-29+Y-136
【車両】モハE216-2072

03:03:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

めちゃくちゃ眠い