というわけで撤収
01運用:1000形19編成(センチュリー21)
02運用:1000形16編成(博全社)
03運用:1000形13編成(拓匠開発)
04運用:1000形20編成(受動喫煙防止)
05運用:0形21編成(駅メモ)
06運用:0形25編成(ラッピングなし)
21運用:0形26編成(ラッピングなし)
22運用:0形24編成(富士住建)
25運用:1000形10編成(クソイベ)
26運用:1000形18編成(ラッピングなし)
11運用:1000形15編成(FLライナー)
12運用:0形22編成(キートスチャイルドケア)
100均に用があったはずなのだが、何を買わなければいけなかったのか思い出せない
千葉都市モノレール0形22編成キートスチャイルドケア号。保育園の会社のラッピング。
千葉都市モノレール全16編成ラッピング一覧(2020年5月末)
【1000形】
10(1019-1020):クソイベ
12(1023-1024):ニチレイ
13(1025-1026):拓匠開発
14(1027-1028):三井商事
15(1029-1030):FLライナー
16(1031-1032):博全社
17(1033-1034):マリーンズ
18(1035-1036):(ラッピングなし)
19(1037-1038):センチュリー21
20(1039-1040):受動喫煙防止
【0形】
21(001-002):駅メモ
22(003-004):キートスチャイルドケア←New!
23(005-006):米屋
24(007-008):富士住建
25(009-010):(ラッピングなし)
26(011-012):(ラッピングなし)
22編成にキートスチャイルドケアのラッピングがされているのを確認。5月末からの契約かな。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】138M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC407+C405
【車両】モハ209-2157
少し前に嫁と話したが、コロナで外ではマスクをするのが普通になってしまった今、若者たちはどうやって恋人を選んでいるのかというのはかなり気になっているところ。普段なら飯食うときくらいしかマスク外さんからな。目元だけで人を選ぶような時代が来るのかとも思ったけど、婚活やら恋人作りアプリが広がってきてるから、必ずしもそうでもなさそうな気はする。っていうか今ってこういうアプリで結婚までいく人かなり増えてるらしいね。んで結婚式でも「恋人アプリで出会ったお二人です」とか紹介もされるとか何とか。俺らなんか結婚式で「ツイッターで出会ったお二人です」って紹介されてほんと恥ずかしかったのにな。
私も嫁も学生の頃は勉強しながらラジオ聞いて育ってきたということもあって、今でも家にいるとテレビを見る時間よりもラジオを聴いている時間の方がはるかに長い。
というか、radikoができた今、ラジオを録音するという習慣があるのは、アイドルを追っかけてるおばさんくらいなのではないかと思っているが、実際のところはどうなんだろうか。あと録音するときに使ってる媒体がなにかというのも気になる。ちなみに私の家にはSDカードに録音が可能なオーディオがあるので、容量の大きなSD突っ込んでおけば気軽にぽんぽん録音できる。
FreeBSDは10年以上前にWebサーバーとして構築して以来触ってないな。そのときのことほとんど記憶にない。
サンタの格好をしたチェブラーシカとサンタの格好をしたシャッポ団長が鎮座しているうちのリビング、季節感のへったくれもない(
アプリSEだが、普段はサーバーがLinux、クライアントはWindowsという環境が多いので、LinuxのXウィンドウはほとんど馴染みがない。
実家にいる両親、PC使えない上にガラケーのらくらくフォンなので、いまだに何かあると電話がかかってくる
家でもLinux使うのすすめてくる人、Windowsに親でも殺されたのかっていう論調の人多くて怖い
家のPC、Win7のサポート期間満了ギリギリにリプレースしてWin10入ったタブレットにしたけど、メモリ4GBしか積んでないので、メールとマストドンしかできない。家のPCではそれ以外のことしないからいいけど。
雨雲抜けたらまた出掛けようと思ってたけど、疲れがたまりすぎてて椅子から立ち上がることすらできない(
ギリギリ雨は降っていないが、雨雲が少しでもこっち来るとゴリラ豪雨になりそう
グルメシティで買い物して店出たらめちゃくちゃ雷鳴り始めてきたので急いで家戻ってきた
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】東金駅入口1127
【経由地】
【行き先】JR千葉駅
【社番】6321
【ナンバー】成田200か171
【乗車区間】東金駅入口→中央三丁目
成東から千葉まで1時間半かけて延々と一般道を通るという千葉県の中でもかなりの長距離を走る部類に入る路線パスである。全線乗り通しても運賃は660円。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】千葉線
【乗車地時刻】東町1021
【経由地】東金駅入口・中野操車場・泉公園入口・大草
【行き先】JR千葉駅
【社番】6444
【ナンバー】千葉200か1919
【乗車区間】東町→東金駅入口
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1635M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→成東
【編成】209系マリC626
【車両】モハ208-2151
第2波が来る前提で、駆け込みとも取れる人の動きが今夜から週末にかけて起きそうなのは割と心配ではある。今日飲み屋に出かけるサラリーマンとか多そうだし、土日に都道府県をまたぐ移動をともなう旅行に出かける人も増えそう。
ひすいラインに新駅できるのか。名前何にするんだろうな。所在地は糸魚川市押上だが、まさか押上にはしないだろう(
緊急事態宣言明けてから東京の感染者数が増えてるのタイミングが悪いな。潜伏期間が2週間と考えると連休明けに感染したと考えるのが妥当なはずなのに。
千葉市は昨日から10万円の振り込み始まってるのか。うちは振り込み日の通知来てないからまだだろうな。
そうか。来週になったら新入社員たちも一斉に動き始める可能性があるのか。ますます電車が混みそうだな。
まあいるだろうなぁとは思ったけどjp鯖引き継ぎを希望してる会社が複数あるんだな
来週から一気に通勤電車が混みそうだなぁ。うちの会社は来月までは時差出勤継続するみたいだけど、7月になったらやめるみたい。
若桜鉄道全駅、赤穂線全駅、境線全駅、水島臨海鉄道全駅、吉備線全駅、宇野線全駅、本四備讃線全駅、可部線横川~可部間、岩徳線全駅、錦川鉄道全駅、小野田線全駅
東北で降りたことある駅
東北新幹線全駅、東北本線白坂~一ノ関、奥羽本線福島~羽前千歳、常磐線全駅、津軽線全駅、大湊線全駅、五能線全駅、津軽鉄道全駅、弘南鉄道全駅、八戸線全駅、花輪線全駅、三陸鉄道北リアス線南リアス線全駅、山田線全駅、釜石線全駅、秋田内陸縦貫鉄道全駅、男鹿線全駅、田沢湖線全駅、北上線全駅、大船渡線全駅、気仙沼線鉄道部分全駅、石巻線全駅、陸羽東線全駅、陸羽西線全駅、由利高原鉄道全駅、仙石線全駅、仙山線全駅、左沢線全駅、山形鉄道全駅、仙台空港鉄道全駅、米坂線全駅、仙台市地下鉄全駅、阿武隈急行全駅、磐越西線郡山~喜多方、磐越東線全駅、只見線全駅、水郡線全駅、福島交通全駅、会津鉄道全駅
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】中央二丁目706
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6319
【ナンバー】千葉200か1532
【乗車区間】中央二丁目→東金駅入口
肥薩線のスイッチバック駅は、いさぶろう・しんぺいに乗ればすぐに全部行けるけど、俺は各駅で列車見送って1時間以上駅を堪能した。普通の人にはなかなかできない芸当だと思う。
九州で降りた駅
・九州新幹線全駅
・鹿児島本線川内~鹿児島中央
・日豊本線佐伯~南宮崎
・豊肥本線熊本~立野
・筑肥線全駅
・唐津線全駅
・佐世保線全駅
・大村線全駅
・三角線全駅
・吉都線全駅
・肥薩線球泉洞~隼人
・日南線全駅
・指宿枕崎線鹿児島中央~山川
・くま川鉄道全駅
・南阿蘇鉄道全駅
まとめて降りたのは周遊きっぷが生きてた頃だもんなぁ。10年くらい前になっちゃうのかな。
九州もだいぶ昔にまとめて駅訪問しただけだから、時間と金があればまた回りたいっちゃ回りたいんだがなぁ
あと3/22の栃木戦も買ったから、その証書が着弾したらゆうちょ銀行行くかな。
しかし今日は梅雨みたいな湿度だな。空調入れた部屋から外でるとぬるま湯の中に入ったような気分だ。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】中央二丁目706
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6321
【ナンバー】成田200か171
【乗車区間】中央二丁目→東町
1,700円する上質紙バージョンの婚姻届受理証明書をもらってから6年たつのか
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1121M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC619
【車両】モハ209-2138
北陸新幹線の新駅名8案に絞る 福井県越前市、来春決定へ | 2020/5/26 - 共同通信 https://this.kiji.is/637957426743870561?c=39550187727945729
越前武生も候補に入ってるのか。福鉄の駅と駅名被るのにな。
【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】4014M
【種別列車名】特急しおさい14号
【行き先】東京
【乗車区間】成東→千葉
【編成】255系マリBe-01
【車両】モハ255-1
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】中央二丁目706
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6324
【ナンバー】成田200か313
【乗車区間】中央二丁目→東町
しかしツイッターに疲れたらしい人々がjpに垢作り始めたところで箪笥閉鎖のお知らせ流れてきたらどうすりゃいいんだって気分にもなるわな。マストドンの勝手も分からない状態だろうし。見てるこっちも何てアドバイスすりゃいいのか迷うわ。
平磯~磯崎間の新駅名は「美乃浜学園」駅に決定しました。
http://www.hitachinaka-rail.co.jp/blog/2020/05/25/7089.html
ひたちなか海浜鉄道の新駅の名前が決まったようだが、webサーバーが落ちたのか混雑してるのかプレスが見れん(
しかし営業再開してすぐにこんだけ客来るんだからQBハウスには根強いファンがたくさんいるんだなぁ
QBハウス、美容師はフェイスシールド着用、荷物は客がセルフで出し入れ、チケットはトレイ上でやりとりという徹底ぶり。クシの持ち帰りもできなくなっている。
ちなみに仙台の地下鉄は東西線も含めて全駅訪問済み。東西線の青葉山駅から理学部薬学部までめちゃくちゃ遠かったので、俺が在学中に東西線ができてもそんなに嬉しくなかっただろうなぁといった感想になってしまった(
大学出るまでに仙台地下鉄東西線が完成しなかったので、「なごやかな車内にしましょう」の車内放送は聞いたことあるけど、腐るほど聞いたわけではない。
千葉駅近辺のQBハウスはどこも30分以上待たないといけない状況だったが、千葉中央駅が一番マシだったのでここで30分待つことに
前にjpにちょこちょこっと垢作ってそのままツイッターに戻ってった人は何も知らないまま箪笥ごと消えてそうだな
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1644B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】幕張本郷→稲毛
【編成】E231系ミツA509
【車両】モハE230-525
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1608C
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→幕張本郷
【編成】E231系ミツA516
【車両】モハE231-546
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1681SR→1681S
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-117
【車両】05-217
んでQBハウスの混雑シグナルがwebで見られないので、幕張本郷、稲毛、千葉の順に各店舗を回る。時間かかってもいいから今日髪切りたい。
こっちに定住してる人はjp危ういっていうのをイヤというほど分かっているだろうからなぁ
結局苦労して会社あいぽんのiOSを上げたが、上げたとたんにストレージの空き容量が1GBくらい増加した。なにこれ()
中国製の粗悪なマスクだと全然蒸し暑くないので、これからの季節はこれでしのぐかといった気分になっている(
緊急事態宣言解除された翌日から朝の電車の混雑が元に戻ったらもう事務所行ってやんねぇぞ(
関西は緊急事態宣言が解除されたが、弊社の大阪支社ではテレワークは終わりで時差出勤のみ継続という措置らしい。こっちが解除されても同じだろうな。あとは部長権限でテレワークが続くかどうか。
Suicaホリパで気になってることがあって、八丁畷とか厚木といった他社委託駅での扱い。自改が対応しているとは思えないので、今までと同じように通らないといけないと思っているが、果たしてどうなっているのか。
国見小道って名前の人、いっつも名前を鶴見小野に空目するので俺は鶴見線の駅に降り過ぎだということが分かる(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B665S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-114
【車両】05-314
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】565B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA524
【車両】サハE231-624
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC617+C434
【車両】クハ209-2117