22:37:33
icon

明日から福井出張だけど、金沢行くために首都圏から迂回する人で東海道新幹線もしらさぎも混むのかなぁといった感じである。

21:36:05
icon

トキてつのショップで買ったものが、ものすごく立派なオリジナルの封筒に入れられて送られてきた

21:06:48
icon

レチ館山まで鴨川

21:06:37
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1125M
【種別列車名】普通
【行き先】館山
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC614+C4??
【車両】モハ208-2127

20:28:23
icon

さっきの本千葉駅の話と似たような駅なのが日野春駅。あそこは本千葉と違って中線があるけど、信号の設備の都合で今も直営駅のままになってるよね。POS端末が置いてあったときも、窓口で大声をかけないと駅員氏が奥の設備に引っ込んだままだった。

20:20:54
icon

郡山のバスが水没するの何年ぶりだろうか。この前も台風だか何だかの豪雨でやられたような気もするが。

20:19:05
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】東金駅入口2017
【経由地】
【行き先】JR千葉駅
【社番】6323
【ナンバー】成田200か181
【乗車区間】東金駅入口→JR千葉駅

19:30:30
icon

本千葉駅は1面2線で折り返し設備を持たない駅であるにもかかわらず、場内・出発信号機を持っていたりして、設備の都合から窓口がつぶされたあとも長らく直営駅のままだった。この前上下ともに出発信号機が閉塞信号機に変わっていることに気付いたので、これはいよいよ委託駅になってしまうんだなぁと思ってはいた。次のダイヤ改正のときくらいかなぁと思っていたが、もうすぐ委託駅になってしまうようである。

18:16:07
icon

鹿肉が食べたい

16:49:47
icon

ちはら台から東金行くの、時間がかかる云々よりも面倒すぎてもう二度とやりたくない。

16:39:22
icon

【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】657M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】大網→東金
【編成】209系マリC436
【車両】モハ209-2188

16:29:49
icon

なでしこ2部の昇格争いだいぶ激しいことになってんな。愛媛FCレディースが自動昇格に向けて1馬身リードしてるけど、2位争いが激しいな。個人的にはオルカに頑張って欲しいが、エルフェン埼玉もまた上がって欲しい思いがある。

16:25:34
icon

この時間の電車、高校生だらけなのでだいぶやかましい

16:24:01
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】269M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】鎌取→大網
【編成】209系マリC613
【車両】モハ209-2126

15:41:23
icon

【会社】小湊鉄道バス
【系統種別】ちはら台線
【乗車地時刻】ちはら台駅1543
【経由地】ちはら台中央・文月公園・泉谷公園
【行き先】鎌取駅
【社番】
【ナンバー】千葉200か1578
【乗車区間】ちはら台駅→鎌取駅

13:27:43
icon

今はカレンダー形式のと週間形式のが1冊にまとまってる手帳を使っている。昔はちっさい手帳でも間に合っていたが、タスクと客が増えすぎてちっさいのだと書ききれなくなった。値段はちょっと高いし厚いんだけど、これくらいがちょうどよくなってしまった。

13:25:09
icon

しっくりはいくものじゃなくてくるものじゃないのか?(

13:18:27
icon

サーバーバックアップ1つ終わり。もう1つできたら東金向かう。

12:29:37
icon

今日は音ゲーマーが賑やかだな

12:19:23
icon

私もSCの勉強がさっぱりですね

12:10:00
icon

とりあえず居眠り先輩に連絡して10/19~22までで相馬に行くかもしれねぇぞと言って了承まではこぎつけた。相馬は今朝から試験的に水道管の通水試験が始まっているようなので、週末までに確実に水道は復旧しそうな気配ではある。あとは弟が自力でどこまで進めてくれるかによるな。

12:00:00
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

10:56:35
icon

サーバーのバックアップを取る作業をしている。待ち時間が長くて眠い

09:17:19
icon

【最初の家】
最寄り大森台駅徒歩8分
蘇我駅まで徒歩25分
【次の家】
最寄り駅本千葉駅徒歩7分
県庁前駅まで徒歩12分
千葉中央駅まで徒歩20分
千葉駅まで徒歩30分
【その次の家】
最寄り駅本千葉駅徒歩8分
県庁前駅まで徒歩10分
千葉中央駅まで徒歩18分
千葉駅まで徒歩25分
千葉みなと駅まで徒歩25分
【今の家】
最寄り駅本千葉駅徒歩1分
県庁前駅まで徒歩5分
千葉中央駅まで徒歩15分
千葉駅まで徒歩25分
千葉みなと駅まで徒歩25分

08:16:46
icon

14年前に初めて千葉に引っ越して家賃35kのアパートに入ったとき、最寄りは千原線の大森台駅だった。しかし千原線の運賃が高すぎて大森台からの定期代が会社から支給されなかったので、歩いて25分かけて蘇我駅まで行ってから電車に乗る必要があって不便すぎて2年で出て本千葉駅の近くに引っ越した。その時から加算運賃は害悪でしかないと感じているが、加算運賃が減額になるような話は一切聞かれない。千葉市は急速に高齢化が進んでいるので、利用者増も見込めないだろうから、一生このままの運賃体系なんだろうな。

08:10:04
icon

3544-3543-3542-3541+3546-3545という編成、とてつもなくいずい気分になるので、可及的速やかに連結し直して欲しい。

08:07:57
icon

【会社】京成電鉄
【路線】千原線
【列車番号】7B25
【種別列車名】普通
【行き先】ちはら台
【乗車区間】千葉中央→ちはら台
【編成】3544+3546-3545
【車両】3546

08:05:06
icon

東陽町のローンソは一部商品が品薄だったけど、本千葉のローンソは大丈夫だったところを見ると、今回の台風による千葉の被害は最小限で済んだと見るべきなのだろう。神様は見捨てたりなぞしてなかったのだ。

07:59:41
icon

明日とあさって福井出張なのつらすぎる

07:57:22
icon

正直仕事なんてどうでもよくて早く被災した弟夫婦の家と母親の実家の片付けの手伝いをしに相馬に帰りたいのだがな。とは言っても相馬は市内全域で断水してるから来ても意味ねぇぞって弟には言われてるけど。

07:55:34
icon

さて今日はちはら台