なにがにゃーんじゃ
西鯖江駅前の立派なホテルに入ったが、福鉄が走るたびにテレビの音が聞こえなくなるくらいの音がして結構うるさい。
それにしてもこのCoCo壱すげぇ客少ないな。俺ともう1人しか客いねぇや。んで軽減税率の恩恵にあやかろうとしてるのか知らんが、持ち帰りの客がすでに3人来ている。
5甘は2回やったことあるけど、甘口5甘はもはや何食ってるのか分からなくなる程度の代物だった。普通5甘は甘口5甘よりマシだったけど微妙だった。甘口1甘はまだ食えるかな。
しかしこの暫定再開状態をいつまで続けるつもりだろうか。あずさが月末まで運休を決めてるところを見ると結構長い間になるんだろうか。
先月から今月にかけてServerOSのインストールを5回くらいやっている気がするのだが、俺は本当にアプリSEなのだろうか。
しかし福井の言葉はいつ来ても慣れねぇな。波打つようなこの言い方はどうやったらできるようになるんだろうか。
運行情報の書き方見てると、高尾~相模湖間は手信号で運転再開するような感じにもとらえられるけど実際のところはどうなることやら。
と言っても税込価格が持ち帰りでもイートインでも変わらない形式なので、支払う額はどっちでも変わらないし、よく考えたらイートインの方が得してる(
鯖江の役所の近くに新しくできたパン屋さんで昼飯にしているが、ここめちゃくちゃ美味いな。昼時でたくさんの人が買って帰ってる。10%の税金払ってイートインしてるの俺だけだな。
【会社】福井鉄道
【路線】福武線
【列車番号】41レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】田原町(福井駅経由)
【乗車区間】越前武生→西山公園
【編成】882
【車両】882
明日の帰りのしらさぎはかなり混雑しそうだな。3の会社は気を利かせて身延線とか中央西線とかを増発したり車両増やしたりしてるみたいだけど、さすがにしらさぎは増発も増結もできねぇだろうなぁ。
【会社】JR西日本
【路線】北陸本線
【列車番号】5051M
【種別列車名】特急しらさぎ51号
【行き先】金沢
【乗車区間】米原→武生
【編成】681系サワW02+N11
【車両】モハ681-4
♪あーあーーーーーにほーんのおーふーとーももおー
まもなく岐阜羽島です。
名鉄線はお乗り換えです。
岐阜羽島を出ますと次は米原に停まります。
【会社】JR東海・西日本
【路線】東海道・山陽新幹線
【列車番号】495A
【種別列車名】ひかり495号
【行き先】広島
【乗車区間】名古屋→米原
【編成】N700系ハカK10
【車両】785-5610
【会社】JR東海・西日本
【路線】東海道・山陽新幹線
【列車番号】1A
【種別列車名】のぞみ1号
【行き先】博多
【乗車区間】東京→名古屋
【編成】N700系オサX41
【車両】785-2041
さて福井に行くためにのぞみ1号に間に合うように千葉から電車に乗ったわけだが、もう5時を過ぎたので早朝出勤族が途中駅からゾロゾロと乗りこんできますね。
10月も半ばくらいになるとクールビズやめたくなる気温になってくるので、弊社のクールビズが9月までなのは少しだけ理にかなっているのだろうか。月で切らずに10/15までとかにすれば一番いいのかな(
ミュゼ、アリシア、銀座カラー、TBCと美容系の広告ばかりが目立つようになってきた最近の首都圏の電車。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】554F→555S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】横須賀
【乗車区間】千葉→東京
【編成】E217系クラY-31+Y-119
【車両】モハE216-2038