21:36:52
icon

眠すぎる。往路の移動ほとんど寝てたのにこの時間になるともうダメだ。

21:34:56
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1929F→4929F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E217系クラY-4+Y-129
【車両】モハE217-2058

20:51:43
icon

【会社】東武鉄道
【路線】野田線
【列車番号】301A
【種別列車名】普通
【行き先】船橋
【乗車区間】柏→船橋
【編成】8163
【車両】モハ8863

20:25:21
icon

あんなにガラガラだったのに土浦から乗る人がたくさんいる。みんなリッチやなぁ

20:04:00
icon

明日朝豊島園行って記念乗車券買いたいけど何時に出ようかな。2日連続で千葉431の始発乗るのはちょっとつらい。

20:00:45
icon

勝田のレチって上野までしか乗れないのかな

19:58:22
icon

レチ上野まで勝田

19:54:56
icon

それにしても今夜も冷え冷えだな。明日も重装備でサッカー観ないといけないのか。

19:48:38
icon

俺が乗ってる9号車、緑ランプが他に4つ点灯しているが、誰も乗っていない。水戸からだろうか。

19:41:58
icon

【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(常磐線→東海道線)
【列車番号】88M
【種別列車名】特急ときわ88号
【行き先】品川
【乗車区間】勝田→柏
【編成】E657系カツK14
【車両】モハE656-14

17:49:40
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】574M
【種別列車名】普通
【行き先】水戸
【乗車区間】いわき→勝田
【編成】E501系カツK752
【車両】モハE501-4

17:05:16
icon

富岡駅は下り本線と上り本線のレールを敷き直しているようである

17:04:21
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】682M
【種別列車名】普通
【行き先】いわき
【乗車区間】富岡→いわき
【編成】651系カツK205
【車両】モハ650-11

16:54:37
icon

何度も常磐線の代行バス乗ってるけど、帰還困難区域通るのほんと心に悪いな。いろいろな気持ちが重なってくる。

16:40:04
icon

早く帰りてぇな。勝田からワープすっかな。

16:29:17
icon

そんなに客おらんなと思ってゆっくり入場券買ってたら俺だけ相席になった(

16:28:10
icon

【会社】浜通り交通
【系統種別】常磐線代行バス6便
【乗車地時刻】浪江駅1628
【経由地】直行
【行き先】富岡駅
【社番】
【ナンバー】いわき200か716
【乗車区間】浪江駅→富岡駅

15:11:16
icon

原ノ町の駅前のそば屋がつぶれてしまったのが悲しすぎる

15:10:55
icon

発車まで1時間ある

15:08:37
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】132M
【種別列車名】普通
【行き先】浪江
【乗車区間】原ノ町→浪江
【編成】719系センH-20+H-22
【車両】クモハ719-20

14:48:14
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】246M
【種別列車名】普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】相馬→原ノ町
【編成】E721系センP4-6
【車両】モハE721-1006

14:34:16
icon

疲れた。これで岩沼回りはさらに疲れるので本数の少ない代行バスに乗って帰る

14:03:11
icon

墓参りしてきた。これで悔いなく相馬を離れられる。

11:52:07
icon

福島県だが水戸支社の駅なので、房総休日とかぐんまちゃんとかののぼりが駅にあって遠くに来た気がしない。

11:49:38
icon

6両で入線してきたが、日暮里方2両が切り落とされて4両になった

11:48:41
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】245M
【種別列車名】普通
【行き先】仙台
【乗車区間】原ノ町→相馬
【編成】701系センF2-27+E721系センP-27
【車両】クモハ701-1027

10:18:13
icon

彼岸でだいぶ混んでいる。添乗員の話だと40人強乗っているとのこと。

10:16:24
icon

【会社】浜通り交通
【系統種別】常磐線代行バス3便
【乗車地時刻】富岡駅1025
【経由地】浪江駅・小高駅
【行き先】原ノ町駅
【社番】
【ナンバー】いわき200か586
【乗車区間】富岡駅→原ノ町駅

09:49:34
icon

Jヴィレッジ駅を通過したが、まだ全然完成してなかった。開業に間に合うのだろうか。

09:25:31
icon

いわきの留置線にいたK753はまだ幕のままだな

09:21:56
icon

ひたち1号がいわきに滑り込んできたが、いわきまで乗ってる人かなり少ないんだなぁ。

09:20:03
icon

ダイヤ改正でここらへんの運用ちょっと変わってるみたいだな

09:12:54
icon

寒冷地仕様車が来た。いわき以北の531はこいつで固定になったのだろうか。

09:12:09
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】671M
【種別列車名】普通
【行き先】富岡
【乗車区間】いわき→富岡
【編成】E531系カツK553
【車両】モハE531-3003

08:55:01
icon

幕がLEDになったE501、かなりの違和感である。

08:53:26
icon

富岡行きになる列車は富岡からの折り返しっぽい。あと15分したら入るかな。

08:28:31
icon

勿来の関を越えて福島に入った途端にイントネーションが全くない平坦な言葉が飛び交ってて懐かしい気分になる。やっぱり俺は福島の人間なんだ。

07:17:07
icon

E501乗ると雰囲気が房総209そっくりで変な感覚になる

07:13:07
icon

水戸からそのままいわき行きって何だ。いわきからそのまま富岡行きの間違いだ。

07:12:21
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】531M
【種別列車名】普通
【行き先】いわき
【乗車区間】水戸→いわき
【編成】E501系カツK752
【車両】モハE500-4

07:02:36
icon

次の531Mが水戸からそのままいわき行きになるような気がするなぁ。ちょっと待ってみるか。

06:55:04
icon

しかし2週連続で水戸に来てしまうとはなぁ

05:34:46
icon

七戸十和田→八戸
しちのへとわだ→はちのへ

松戸→水戸
まつのへ→みずのへ

05:30:01
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】321M
【種別列車名】普通
【行き先】勝田
【乗車区間】松戸→水戸
【編成】E531系カツK424
【車両】モハE530-24

05:18:34
icon

それにしても今朝は割とヒンヤリしてんなぁ。福島寒そうだ。

05:14:27
icon

ぐぬぬ山始発なのに思いのほか客が多いな。常磐線の始発が早いからみんな始動早いのかしら

05:13:48
icon

【会社】新京成電鉄
【路線】新京成線
【列車番号】704レ
【種別列車名】各停
【行き先】松戸
【乗車区間】八柱→松戸
【編成】8809
【車両】8809-3

05:05:08
icon

新松戸1分乗り換えできれば常磐線始発に乗り換えられるのだが、リスクが高すぎるので新八柱→八柱3分乗り換えで松戸に向かう。

04:57:51
icon

【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】432E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】西船橋→新八柱
【編成】205系ケヨM62
【車両】モハ204-397

04:33:20
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】473B
【種別列車名】各停
【行き先】御茶ノ水
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA537
【車両】サハE231-637