20:09:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いやぁよく寝た。もう千葉か。

18:40:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線→内房線
【列車番号】1854S→1855F→4855F
【種別列車名】普通→快速→快速
【行き先】君津
【乗車区間】大船→本千葉
【編成】E235系クラF-25+J-14
【車両】モハE235-1114

18:38:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

でかふなて最後の乗り換え

17:28:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→高崎線)
【列車番号】1924E
【種別列車名】普通
【行き先】高崎(付属編成は籠原)
【乗車区間】熱海→大船
【編成】E231系コツK-39+S-10
【車両】モハE230-3580

17:00:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

寝てたら沼津まで戻ってきてた

16:17:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

めっちゃ笠雲かかった富士山が見えてきた

15:57:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そりゃ銭取られぬライナー来ちゃったらね

15:56:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

みんな313乗ってて211ガラガラすぎて笑う

15:53:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】1462M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】静岡→熱海
【編成】313系シスS3+211系シスSS5
【車両】モハ210-5059

15:41:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

JRの券じゃねぇよこんなの

14:57:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さっき静岡から乗った編成だな

14:55:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】828M
【種別列車名】普通
【行き先】興津
【乗車区間】掛川→静岡
【編成】211系シスLL8
【車両】クモハ211-5026

14:38:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

掛川に戻ってきた

13:48:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

どうする家康号お疲れ様でした。

Attach image
Attach image
13:45:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この駅名標はあと少しすると取り外されて競売にかけられる

Attach image
13:42:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】天竜浜名湖鉄道
【路線】天竜浜名湖線
【列車番号】130レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】掛川
【乗車区間】天竜二俣→掛川
【編成】TH-2111(エヴァ)単行
【車両】TH-2111

13:22:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて帰るか

13:20:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

どうする家康号をお見送りしてきた

12:57:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

キーホルダー切れててキレ

12:44:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

上野部発車。次は終点 天竜俣俣

12:42:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ヘキサが団子になってるの静岡でしか見たことないけど他にもあるんだろうか。

12:40:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

メモ:豊岡駅の敷地駅側にも団子ヘキサがある

12:39:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

豊岡に到着。ここは何県だ。

12:37:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

メモ:敷地駅の近くに団子ヘキサがある

12:29:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

円田発車。次は 遠江宮

12:16:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

原谷でゆるキャン△と交換

12:00:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:53:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

掛川は家康乗車券が山のように残ってて、今からでも4種買えそうな感じだった(

11:51:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

土曜だったらさわやか掛川本店行ってたけどな

11:51:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

無事に家康乗車券を4種揃えたので、景品をもらいに久しぶりに天竜二俣へ行く。

11:50:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】天竜浜名湖鉄道
【路線】天竜浜名湖線
【列車番号】227レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】天竜二俣
【乗車区間】掛川→天竜二俣
【編成】TH-2105(YAMAHA PAS)単行
【車両】TH-2105

11:19:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

新前橋から6時間20分か。

11:18:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

掛川到着

10:46:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

どういう車両のやりくりしたのか全く分からんが、先に進めて良かった。

10:44:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

天浜の家康号は復活したようだ

10:36:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】755M
【種別列車名】普通
【行き先】浜松
【乗車区間】静岡→掛川
【編成】313系シスN3
【車両】クモハ313-2603

10:35:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

想定の1本前の浜松行きが3番線に待機していた。

10:29:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

静岡から代車出るっぽい

10:19:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

興津静岡区間運休にして静岡から代車を出して運転するのか今のところ不明。

10:14:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

興津で乗り換えようとしたら乗り換えるなと言われて継続乗車。

09:31:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

天浜の家康号ラストラン前にぶっ壊れは笑う

09:18:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

函南発車。次は 島島島

09:02:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】429M
【種別列車名】普通
【行き先】(東)島田
【乗車区間】熱海→興津
【編成】313系シスN2+211系シスLL8
【車両】モハ313-2602

09:00:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

熱海に到着

08:42:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

根府川中線入ったが、通過列車なし。

08:09:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

でかいそ発車。次は 宮宮

08:05:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

平塚発車。次は で か い そ

07:52:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

藤沢でサンライズとすれ違った。えらい遅れてるな。

07:40:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

戸塚発車。次は で か ふ な

07:02:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

新前橋から2時間で東京。あと2時間で熱海。

05:30:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

もう朝ですが…

05:23:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

高崎から1/3ほど埋まっていて5時台から盛況なBグ

04:58:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

Bグ値上げ前に4時間Bグ耐久戦をやる

04:57:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(上越・高崎線→東海道線)
【列車番号】1825E
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】新前橋→熱海
【編成】E233系ヤマU632
【車両】サロE233-3032

04:22:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

自前のハブラシ持ってきたけど、いいホテルだからそんな必要なかったな。備え付けのは持って帰ろう。

04:16:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

4時なんて起きてるときの方が多いわ(

04:14:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

もう買えるわ

04:14:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

モバスイでBグって何時から買えるんだ

04:12:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まぁこれは分かる(

04:12:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

No.631 1/6 (100%)
🟩🟩🟩🟩🟩💮
shikuchoson.jp

Web site image
市区町村 | Shi Ku Cho Son - Municipalities of Japan.
19:15:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

疲れたわね

18:34:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

浜野発車。次は フクダ電子アリーナ前

18:29:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

井井井井井発車。次は 幡幡幡幡幡幡幡幡宿

18:21:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

姉ケ崎発車。次は 井井井井井

18:19:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】190M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】長浦→本千葉
【編成】209系マリC407+C408
【車両】モハ209-2160

18:14:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて帰るか

17:25:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

長浦駅どこだと思ったけど道なりに行けば着くらしい

17:21:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夜間人口0人地帯なので街灯がなくて下手したら海にダイブします。

17:18:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夜の京葉久保田駅に到着です。これにて京葉臨海鉄道全駅訪問の6時間歩行を終わります。お疲れ様でした、俺。

Attach image
Attach image
17:00:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ふつくしい

Attach image
16:53:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

あとは終点の京葉久保田駅

16:44:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅名標残ってたけどさびてて分からん(

Attach image
Attach image
16:36:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

袖ケ浦市に入った。北袖の分岐に来たけどどうも北袖駅も使用停止になってるっぽいな。分岐した線路に枕木が置かれてるわ。

Attach image
Attach image
16:23:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ひらがなの駅名標があった

Attach image
Attach image
16:18:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ようやく椎津駅

Attach image
Attach image
15:49:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉のヘキサシリーズ。県道13号市原鴨川線(通称久留里街道)の起点にある。

Attach image
Attach image
15:30:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

というわけで前川駅終わり

Attach image
15:30:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

サンジハン!!

15:26:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅名標さびてて見えない(

Attach image
15:20:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まだ21k歩

Attach image
15:19:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

前川駅の場内信号機が見えてきた

Attach image
Attach image
14:55:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

蘇我から姉崎まで歩いてるから完全に脚が限界を迎えている

14:54:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

甲子駅。側線があるが、枕木が置かれてて使われてないっぽい。駅としても機能してなくて、駅名標もない。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
14:24:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

続いてジェフ市原時代の本拠地である市原臨海競技場の裏にある玉前駅。ここもちゃんと駅名標あるよ。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
14:06:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

使われてるね。こっから先に至る線路でタキが寝てるっぽい。

Attach image
14:04:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

浜五井駅から線路が分岐してるけど、今でも使われてるのか不明

Attach image
Attach image
14:01:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちゃんと駅名標があるので素敵な駅です

Attach image
Attach image
14:01:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

浜五井駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
13:54:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やっと浜五井駅の場内信号機が現れた

Attach image
Attach image
13:44:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

浜五井駅遠いな

13:38:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

かっけぇのが来た

Attach image
Attach image
13:27:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

突如として会社の看板が現れる

Attach image
Attach image
Attach image
13:11:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

京葉市原駅には向かわず、本線に戻ります。

13:10:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

埠頭に向かう3桁県道にもちゃんとヘキサがあって、路線名と号数の併記型だね。美しい。

Attach image
13:08:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

古河電工の前にあるバス停、ちゃんとジェフカラーになってて嬉しいね。

Attach image
Attach image
13:07:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

古河電工の前で線路が分かれてるけど、どうやら京葉市原駅に向かう線路は使ってないみたい。分岐した線路は工場に向かう幹線道路をつっきっている。富士電機踏切と言う。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:59:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いつも大変お世話になっております

Attach image
12:52:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

分岐した線路が見えてきました。市原1号踏切です。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:49:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

本線から分岐した線路は市原埠頭に向かって走っているので、市原埠頭に向かって歩きます。

Attach image
Attach image
12:44:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

市原分岐

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:36:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

市原分岐に入るための場内信号機が見えてきましたね

Attach image
Attach image
12:31:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

線路はしばらく工場の中を走ってて見えませんでしたが、ここでようやく線路と再会。八幡入口踏切です。

Attach image
Attach image
12:24:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちなみに市原市の中心部まではだいぶ距離があって、この市原市の看板の手前には市原まで10kmという看板があったりする(

12:23:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉市中央区から市原市に入ります。徒歩での越境は何度もやってるけれども(

Attach image
Attach image
12:10:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

けど1つ先の交差点から線路側に入るとちゃんと見られる千葉貨物駅。ようやく1つめの訪問駅です。

Attach image
Attach image
12:01:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉貨物駅の看板が現れるものの、関係者以外立入禁止である。

Attach image
Attach image
Attach image
11:52:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ここで一息。千葉のヘキサシリーズ。千葉市中央区のものはかなり珍しい。

Attach image
Attach image
11:47:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

JFEスチール生浜門

Attach image
Attach image
11:39:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

渋滞の名所として知られる蘇我陸橋の脇にある国道下踏切と国道16号踏切。蘇我駅から2km。ここらへんから工業地帯に沿って走り始める。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
11:26:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さらに南に行くと内房線と分かれる

Attach image
Attach image
Attach image
11:24:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉機関区の少し南から蘇我方を見る。京葉臨海鉄道用の場内信号機接近標。分かりづらいかもしれないけど、千葉機関区を過ぎるとすでに架線はなくなっている。

Attach image
Attach image
11:18:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まず見えてくるのがJR貨物千葉機関区

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
11:12:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

外房線の鴨川に向けて四季島が出ていった

11:04:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さぁスタートです

11:04:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

蘇我駅留置線

Attach image
Attach image
10:57:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1643M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC623
【車両】クハ209-2123

10:44:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

蘇我駅までも歩いて行こうかと思ったけど、中央区内は歩きすぎててつまらんので、とりあえず電車で始発駅である蘇我駅を目指す。

10:04:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて京葉臨海鉄道全駅訪問でも行くかな

10:02:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今年もやってきたクリスマス寒波

09:35:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

業連で日本海ヒルネしたの懐かしいな

09:27:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まちトドンではダジャレを言うとふぁヴぉ爆が飛びます

08:23:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

何週間かぶりに仕事のない週末だ

08:21:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

スヌーピーのブランケットあったけぇって言ってリビングで3時間寝落ちたあと、オゥフ㌧帝国でも8時間寝た。かなり疲れていたようだ。

20:28:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】294M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】大網→本千葉
【編成】209系マリC424+C413
【車両】モハ209-2176

20:19:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

福俵発車。次は終点 で か あ み

20:15:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】666M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】東金→大網
【編成】E233系ケヨF51
【車両】モハE232-5601

19:23:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

またまたまたまたまた拝島ライナーですかァ???????

14:25:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

武生新駅復活と思いきや(

14:25:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

「越前武生駅」駅名変更について ~駅名が決まりました!~ | 福井鉄道株式会社
fukutetsu.jp/newsDetail.php?nu

Web site image
「越前武生駅」駅名変更について ~駅名が決まりました!~|お知らせ|福井鉄道株式会社|福井県の鉄道会社・福鉄(ふくてつ)のホームページ
13:12:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

のと鉄道でなぜか思い出したけど、ノリノリいせてつきっぷ発注しておこう。

12:09:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ほんと12月忙しすぎる

12:08:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

もう昼かよ

08:34:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

「バスみたいなやつ」は北改札乗り換えです。

08:32:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

中央西線でOzone降りて北改札にたどり着いたころには、「あれ?もうここナゴヤドーム前矢田なんじゃね????」くらいの感覚になる。

08:27:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やる気出たことなし

08:07:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

「バスみたいなやつ」

08:06:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

電話したら明日から遅番の終業が所定1945になるから1900過ぎくらいで窓も閉めると言われた。

08:02:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そういや宍喰って明日から窓の営業時間変わるんだろうか。電話で聞くか。

07:57:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

OZONEの乗り換え確かに遠い

07:56:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

OZONE

07:38:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ヘイシャーら29,30日って有休5日強制取得のための冬休みなんだけど、29成東出勤が確定したので、どっかて振り替えないと違法になってしまう。

07:37:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今朝のフラワーライナーは高校生乗ってこねぇなぁと思ったけど奴らはもう冬休みか

07:19:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日何曜日か分からんけど毎日がプレミアムツライデーなのには変わらない

07:08:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】中央二丁目706
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6327
【ナンバー】成田200か1907
【乗車区間】中央二丁目→東金駅入口

05:54:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ねっっっむい

00:00:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

22:04:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

福井は民放2局しか映らんのか。福島でさえ4局映ったのにな。

20:51:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

すっげぇ眠いけどまだ仕事してる

18:51:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

1/1だけ新幹線取るか

18:34:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

地下鉄で飛来物とは

16:32:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とりあえず1/1夕方福島行って1泊して1/2の夜に戻る形にしようかな。

15:19:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今年も初日の出を見に犬吠埼でも行くかと思って時刻表調べるために銚子電鉄のページに行ったら、CentOSのapacheテストページが出てきて大草原

14:07:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

武生の顧客は年明け稼働となるため、作業は佳境を迎えているわけだが、今回こっちでは取りまとめ役なので、とても暇である。年末年始に福島に帰るか否か考えていないので、休みに入る前に結論を出さないと。

12:00:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:05:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いや、やはり防護だったらしい。上りのしらさぎも徐行してるわ。とりあえず王子保の手前で安全確認取れたとのことで再開した。

10:54:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

乗車電は南条まで運転再開。どうやら防護ではなくて車両の異常ランプがついたらしい。上り線は普通に動いている。最悪後ろを走るサンダバに乗せられる可能性も考えられる。

10:40:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

湯尾の手前で防護拾って急停車した

09:57:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR西日本
【路線】北陸本線
【列車番号】3M
【種別列車名】特急しらさぎ3号
【行き先】金沢
【乗車区間】米原→武生
【編成】681系サワW04+W12
【車両】モハ681-8

09:40:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

小田原出てからずっと寝てて、三河安城通過の放送が流れて起きて今に至る。まだ寝れる。

09:26:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

♪ぎーふーはーしまー
まもなく岐阜羽島です。
お出口は左側です。
名鉄線はお乗り換えです。
岐阜羽島を出ますと次は米原に停まります。

08:01:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

暖冬だけど富士山真っ白だな

07:33:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】503A
【種別列車名】ひかり503号
【行き先】新大阪
【乗車区間】東京→米原
【編成】N700系オサX44
【車両】785-2544

06:47:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】4002M
【種別列車名】特急しおさい2号
【行き先】東京
【乗車区間】千葉→東京
【編成】255系マリBe-04
【車両】サハ254-4

06:25:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】124M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC607
【車両】モハ208-2114

06:24:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

電車がバードストライクしたみたいで内房線が遅れてる

05:48:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ああ武生出張だ

19:13:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】千葉線
【乗車地時刻】都町球場入口1909
【経由地】旭町
【行き先】JR千葉駅
【社番】6437
【ナンバー】千葉200か904
【乗車区間】都町球場入口→中央三丁目

16:58:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】千葉中央バス
【系統種別】北大宮台線
【乗車地時刻】千葉駅東口1700
【経由地】和田新道・加曽利・北大宮台
【行き先】大宮団地
【社番】1184
【ナンバー】千葉230あ1184
【乗車区間】千葉駅東口→旭町

14:51:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】小湊鉄道バス
【系統種別】浜野線
【乗車地時刻】寒川大橋1446
【経由地】県庁前
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】千葉200か2117
【乗車区間】寒川大橋→JR千葉駅