こんな時間に京王は人身やらかしたのか
三陸鉄道リアス線の時刻が発表になったが、久慈と盛の間を直通する列車が本当にいきなり設定されるようになるとは想定していなかった。あと、三鉄宮古駅はなくなってJRと駅舎共用になるみたいだな。乗車券の販売方式がどうなるか。あとリアス線の途中駅には有人駅もあるみたいなので、こちらの乗車券も楽しみだね。
これで津波被害を受けて運転見合わせのままになってるのは常磐線だけになったわけだな。
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5170F→2170F→2171S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-49+Y-107
【車両】クハE216-2070
【会社】JR東日本
【路線】京葉・内房線
【列車番号】1009M
【種別列車名】特急さざなみ9号
【行き先】君津
【乗車区間】東京→蘇我
【編成】E257系マリBe-16
【車両】モハE257-1516
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B1785S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】東陽町→日本橋
【編成】05-134
【車両】05-434
防寒着のせいで電車で座ってるのがとても窮屈な季節になってきた。俺は防寒着なんて高級品は持ってないからアレなんだけど。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B631S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-120
【車両】05-620
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】559C
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツB1
【車両】モハE230-1
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC621+C439
【車両】クハ208-2157