このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
-
-X
いや、でもエレキギター音源でFFだかクロノトリガーだかのアレンジを普通にデモ音源に使ってるとこあったな………まあいいや
Typewriter - Wavesfactory https://www.wavesfactory.com/product/typewriter/
タイプライターの音を収録した無料サンプルパック『Brother Typewriter』 | MeloDealer http://melodealer.com/subtersonic-brother-typewriter/
Typewriter for Kontakt - by Rhythmic Robot Audio https://www.rhythmicrobot.com/product/typewriter
3つもあるのにどのデベロッパーもルロイ・アンダーソンをデモソングに使わないのか…と思ったけど、彼はまだ著作権が生きてましたね
DTM音源にもタイプライターの音をサンプリングしたものがあるけど、これタイプライター買ってきたら良くない?と思う人もいるのかもしれない
何なら「下手くそなリコーダー」の音源とかもあるし
輝針城のスコアタ見てると本当に2.0出しが上手いし、スコアタって超絶技巧のイメージが強いけど2.0出しに関しては十分真似できる場合が結構あるので大変参考にさせてもらって楽しかった