じぐさんの絵、色とか光とかをちゃんと意識してる感があってすごい
まあ元犯罪者が内情を激白するみたいなのは普通によくあるしじゃあ最初からやるなよみたいなことを今更言ってもなぁと思うものの、一方で特に捕まりもしてないし今後も特にやめるつもりがないという点ではやはりそういうのと同一視はできないのかもしれない
性根が月の民ですから(と言っちゃ悪いけど)、相手を信頼して心を読ませるよりは自分が主導権を握って相手を動かす方が性に合ってそうですよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「何でもは知らないわよ。知ってることだけ」、初めて聞いてから比較的最近まで私の知らない紫の原作セリフか何かだとばかり思い込んでいた 物語シリーズ(ラノベ)出典だとは思ってもみなかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BTして感想書いたら絵師さんに直々にふぁぼられ、やはり正の感想発信は創作者のために大事なんだなと感じた(Twitterを永らくそのように使ってないので)
不愉快注意のやつ元ツイが消えてるので何もわからないけど、わからないなりに後から検索した限りの感想としてはその人に直接ボケとか言い放てるRiu氏の方が私は恐ろしい あるいはよっぽど直接先制攻撃されてたんだろうか