南無~(画像略)
@syumari 特にこの手の問題ある話題の時、私たち一般ユーザーは未収載や非公開で色んな意見をぼやくことが多いので(実際私のHTLでも私以外にも複数名見受けられます)、可能ならユーザー全員に管理者を自動フォローさせるだけでなく管理者さんもユーザー全員をフォローしておいてほしいです。
「交流がSNSの主たる目的なので大勢ブロックしてはいけない」とすると例えば鍵アカでトゥートのデフォルト公開範囲をフォロ限にしてる人とかはどうなのって思うけど(しゅまり氏個人の暴走ではなく、ちゃんとアオイさんと協議とかしたんだろうか?)、まぁそれはそれとしてわさび氏は幻クラにおいて序盤こそただの魔界好きだったけど最終的には邪悪な荒らしと化してDiscordとかでも追い出されたお人なので(だから私も「からし」は早々にブロックしてたし)、幻街でもそうなる前に何か措置が起こるならまぁ個人的にはそれはそれで喜ばしい
わさびなんてユーザーいるか? 見たことないぞ? と思ったらブロックされてた。
最近どうも誰かにブロックされてるな〜と思いつついまいち特定できてなかったんだけど、これで解決した。
序盤ボスが割とお一人様で気楽に楽しく生きてそうなのに対して、後半面の重要キャラほど誰かとの複数人の関係性の中に生きてるからなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しかしここまで来ても手放しではしゃがずあくまで宮司の判断を待つアオイさん、情熱的かつ冷静でもあり好感が持てます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
600x600で描いたけど、実用時は48x48に縮小されるのでそうなっても視認性を損ないにくいように調整して描くのは地味に大変だった こういう線画ベースのイラストほど小さな解像度では線が潰れて弱いんだなと
そういう意味で厚塗り系とか写真とかは面そのものを描くから線画系より縮小に強いんだろうなー あと最初からそのサイズを想定して描かれたドット絵なんかはもちろん最強
ひょっとしたらアオイさんが早苗さんのベッドなのかもしれない
早苗「そろそろ寝たいんで早くベッドになってくださいよ」
アオイ「はい…」
本人が荒らされない対策ではなく、本人が死んでも二代目が引き継げる対策ではあるけど。まあ引き継げないよりは万倍マシ
Wikiは善意を想定したシステムですもんねー。しかしライセンスが悪意対策になるというのは考えたことがなかった、確かにって感じだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
樽葉さん @TARUHA にまともなアイコン使ってほしくて急に描いた https://gensokyo.town/media/iRiZSpg3py0_rF4a9GI
アオイ(…う~ん寝れない)
アオイ(あ、でもなんか眠くなってきた)
アオイ(そろそろ寝れ…そ……)
早苗「えい えい」ドカドカ
アオイ「ンがっ!?」
早苗「怒った?」
りすてぃー「殺す」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> マストドンのアカウント情報が正しくありません。一旦ご利用のマストドン・インスタンスをログアウトした後に、Logdon にログインまたは新規登録をお願いいたします。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中学二年生の女子が自殺 「楽しいままで終わりたい」 - ゴールデンタイムズ http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51985223.html