あれ、稲生氏消えてたのか…
貧乏神が憑くと弾幕勝負で勝利できなくなるってなんでだろ… 貧乏になるって単にお金減ることですやんか
疫病神に憑かれる方がそういう厄が付くって感じでむしろしっくりくる
紫苑が良く言えばおしとやかでしおらしい感じのテンションに見えるのは、単にエネルギーが無いのかもな… もっとも、長年そうしてるならもはやそれ自体が自分の性質の一部だろうけど
https://twitter.com/ignjapan/status/953568539968905216
サイケデリックなグリッチを最大限活用するとこんなにも印象的な映像美を持つゲームデザインが可能になるのか
-
-X
起動すら難しいというのは対応されてほしいなー あとssフォルダが存在していながらスクショが機能してないというのも…
JAGMOがプロのくせにネーミングに5mmほども労力を割かなかったせいでこのような呼び分けがすごくめんどい
https://twitter.com/gensokyo_orch/status/953551589272272896
幻想郷交響楽団(JAGMOは幻想郷「の」交響楽団だけどそれじゃない方)、コンサートやるのか
-
-X
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
両言語が使えて両背景を理解して両者に正しいコミュニケーションの橋をかける人がいないと、根本的解決は難しいでしょうねー。
I wonder it’s difficult to make a fundamental solution without someone who can use both language, knows both backgrounds and builds bridges of correct communication between both.
無断転載撲滅宣言の後に中国インターネットの「かわいそう」な状況についてもツイートしたのか。宣言した後に知ったのか、それとも元から知っていたのか…?
https://gensokyo.town/media/s9YEztk0tKMQSUCyp0I
it’s okinodoku for chinese but it also seems shōganai for video creators...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。