おひさまあっっっつう #おっさんぽ速報
お仕事しよう寝
25ffe0af45 (upstream/main) Fix pixel alignment for some composer icons (#29372)
bba4118ddd New Crowdin Translations (automated) (#29369)
b0064ddda7 Add basic coverage for `MoveService` class (#29301)
baa23738a8 Update dependency webmock to v3.22.0 (#29313)
45f71e3954 Update `@rails/ujs` to version 7.1.3-2 (#29359)
82e2370f5f Update dependency cssnano to v6.0.4 (#29367)
a6ed148769 Use heredoc on the `HTML` blocks in verify link spec (#29365)
9d8dfeb5fb Fix processing of `Link` objects in `Image` objects (#29335)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 25ffe0af453cfdcad787913b57f217303bfa59a2.
本日分のMETARさん。雲の語は複数書かれることがあるのかな?視程9999mの次は、高さ2000フィートにちょっと雲、4000フィートにもうちょっと雲。2桁の割り算は気温と露点っぽい。気温4℃露点0℃。
This account is not set to public on notestock.
The new 4.2.8 release is out today. It's a small update that introduces a mechanic that will automatically switch sign-ups to manual review if no moderators have been active for a while. This should reduce vectors for spam and abuse in the future.
ぐちゃっとJSONの1行にして流してるログ、Papertrailさんで+アイコン押したらむっちゃみやすく整形してくれる!!
systemctlさんもっと見やすい表示ないのかな。インストール先で
# systemctl status
すると、system.sliceで走っているのは
dbus-broker
systemd-journald
systemd-logind
systemd-udev
sustemd-userdb
resolvdを有効にしてみたい
# systemctl enable systemd-resolved
# systemctl start systemd-resolved
これでWiFiをつないでみる。
# iwctl station wlan0 connect <ssid>
No matching method found
Failed to retrieve IWD dbus objects, quitting...
エラーは表示されるけどwlan0はIPv4アドレスとIPv6アドレスをもらっている。
/etc/resolv.confは実ファイルで中身は空。とほほ。だけれどcurlは名前を索けるようになったぞ!!
digコマンドは入っていないようなので https://wiki.archlinux.org/title/Domain_name_resolution を読んでみる。
# getent hosts mastodon.zunda.ninja
できる。
# pacman -Syy
# pacman -S bind
でdigも使えるようになった。が、
::1#53: connection refused
ローカルにDNSサーバを起動するのはたぶん別のユニットなんだねえ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
dependabotさんの相手しとこうかと思ったんだけど最初に
$ rbenv install 2.7.7
てしてて不穏
This account is not set to public on notestock.
ついでに
$ rbenv install 3.3.0
ruby-build: definition not found: 3.3.0
The following versions contain `3.3.0' in the name:
3.3.0-dev
3.3.0-preview1
jruby-9.3.3.0
ありゃ。
$ brew upgrade ruby-install
This account is not set to public on notestock.
僕のAT ProtocolのハンドルはAPEXドメインなんだけどここにPDSを置くのはぜったい嫌よねえ
$ dig +short TXT _atproto.zunda.ninja
"did=did:plc:ec3a2uanwihlg3eywbde3ujd"
apex handle を pds にしようとすると did:plc じゃなくて did:web になりそう
This account is not set to public on notestock.
というわけでActivityPubサーバの大きさ分布調査は粛々と進めています。MAU 100,000以上の大きいサーバを利用している人は微減、中小のサーバを利用している人は微増しているみたい。先週からのスパム騒動の影響は現時点では見えていなさそうです。
1月10日以降の測定には/.well-known/nodeinfoのリンク先のドメインがサーバのドメインと異なるものも数えてあり、MAUが1人のサーバ(WordPressを含む)と10,001-100,000のサーバではこの変化による人数の増加が見えているようです。グラフでは2本の線になっています。
APIが廃止になって使わなくなった方のTwitterアカウントにスパムDMが来てたのでわざわざログインして通報してきたよ。ぷんぷん。
指輪でNFCするの難しいのかなあって思ったんだけどなにかありそうね
NFC Ring https://store.nfcring.com/