2024-02-18 02:52:57 Hostdon公式アカウントの投稿 hostdon@mstdn.hostdon.jp

炒り交差点

韓国製のブタンガスカセット(公称8.0オンス)を4本買ってきました。平均339.1g、標準偏差1.1g。そこそこ個体差あるんだねえ。

$ cat <<_END | awk '{s+=$1;s2+=$1*$1}END{av=s/NR;si=sqrt(s2/NR-av*av);print(av,si)}'
339.9
339.0
340.2
337.3
_END
339.1 1.12916

標準偏差は自乗の平均と平均の自乗の平方根だよ。

2024-02-18 12:10:05 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

広角フラップ!!

2024-02-18 12:15:04 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

大阪空港 18日22:00UTC 風向320°から風速6ノット 視程9999m

おっさんここまで覚えた!!

@ganyo https://www.time-j.net/Metar/HowToRead でいただいた例だとSHRAの部分ですよねー。ざっと検索してみたら http://www.moratech.com/aviation/metar-class/metar-pg9-ww.html

> Precipitation not occurring at the point of observation but within 10 statute miles

ってなるほどなるほど

METARの読み方について

雪でしゅねー (ドイツ語)

雪ですのう (英語)

降ってないけど

楽器を弾いてる新木優子さんと歌を歌っているmiletさんはふいんきが似ている気がする

さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
第6楽章 さよならコンサート
https://tver.jp/episodes/ep26nh9glc

TVer - 無料で動画見放題

ウメコにはときどき裏切られるんだよね…

UPSの情報の表示パネルが消灯しなくなったなあと思ったらたぶん足でメニューのボタンを長押ししたんだね

ウメコではないですし(おいしい)

2024-02-18 13:35:06 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ということ

どういうことw

視点ふたつにしてん?

ガリが辛くて辛い(からくてつらい)

nuts no mushy

Tokyo is 179 msec away today.

ねこ来てないのおかしいと思ったけどかりかり補充してなかったぬ

博多でシャアに会ったガルマ「博っ多な、シャア」

早々のフリーランス

フリーランスのフリーレンす

2024-02-18 15:30:50 Aaron Patterson ✅の投稿 tenderlove@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

食パンなのにw

僕はソフトウェアエンジニアの末席に居るつもりなのに手動でぽちぽちすることに割と耐えられるのであただただたかみのある通報を贈り続けてるよ。見てね♡

ハニーポットは動かして見たい気もするんだけど配達を確実に止めでおける自信がないぬ

@yancya 流行に追いつきましたね!(リモートに通報だけしておくとスパムアカウントを作られちゃったサーバの管理者が対応してくれる可能性が微レ存です。めんどうな場合は不要な通知を切る…のはMisskeyではどうやるんだろう

101回目だと思ってたけど10001回目だった。どういう確率なんだろう←

https://open.spotify.com/track/3Iy943Mi0DkbmYaSbMTKZJ

GitHub.comさんもRailsよね。GitLabさんもだっけ?

BSDかっこいいのでUC Berkeleyにお邪魔する機会があったときにるんるんで生協の売店に行ったんだけどオタクっぽいお土産は皆無でしたorz

これはUC BerkeleyのAmazonのピックアップするところのやつ

Amazon pickup location in UCB with Golden Bear
2024-02-18 17:28:53 ナチピーの原罪の投稿 nacika@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

フジイレン様には有効期限が短かすぎるのやつだ

2024-02-18 17:33:15 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

技適! 素敵!

いろんなTLDがあるんな

Mastodonがリモートにポストを配達するのは app/workers/activitypub/delivery_worker.rb だけだと思っていいのかのう…

2024-02-18 17:02:38 Satoshi Kojima / 小嶋智の投稿 skoji@bookwor.ms

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ちょlw

そうそう。Rustの勉強の続きをしようと思ってたんだったよね

2023-09-21 15:51:04 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

\照れ/ \ワーク/

( ⁎˃ᴗ˂⁎) エヘヘ
_(_っ/ ̄ ̄/_
  \/__/

https://twitter.com/otack/status/1232918760094220289

2024-02-18 18:19:26 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そういえばパンダでfried riceをお願いするとwhite riceを盛られそうになるよね

おっさんはRustの&がわからない

2024-02-17 21:36:46 ねこかわの投稿 woxtu@misskey.dev

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すき

問い合わせがRubyで来たと思ってたのにいつのまにかRustになってる回
https://github.com/mame/quine-relay

GitHub - mame/quine-relay: An uroboros program with 100+ programming languages

@aquarla DNSレコードのTTLだけ短くしとけばあとはサクッと!たぶん!

ANAME/ALIASレコードをサポートしているDNS屋さんの例はこちらです。Route 53さんもできそうなんだけど未確認なんだよね
https://devcenter.heroku.com/articles/custom-domains#configuring-dns-for-root-domains

CNAMEレコードはAPEX (ドメインのルート)に必ずあるSOAレコードと共存できないから、APEXでCNAMEレコードをサポートしてるDNS屋さんで設定するとメールが届かなくなったり楽しい(楽しくない)ことが起きるよ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/CNAME_record

@mmasuda Caltechに行くとMIT敵視シャツがあるのやつですねー!

DNS変えるときは変更前後のどちらでもおっけーなようにしとけるとベストよね

ストレッチの代わりに正座してみてると直後にはどこにも移動できなくなるので効果というか被害が発生しているのがわかる