2023-02-24 07:04:23 お知らせの投稿 notify@misskey.io

[注意喚起とお願い]
Twitter to ActivityPubブリッジを利用し、本人の許可なくActivityPubにTwitterの投稿を転送する行為が相次いでいます。

また、Misskey.ioにはそのような機能はありませんが、外部のブリッジをMisskey.ioのなりすましアカウントと勘違いしMisskey.ioに通報されるケースが多数発生しています。

このようなTwitter to ActivityPubブリッジはMisskey.ioのサービスではなく、外部のインスタンスであるためMisskey.ioに通報されても対応することはできません。

ブリッジアカウントの後半に記載されてるサイトへお問い合わせください。
(例:
@twitterユーザー名@example.com と記載されている場合は example.com へ通報)

こういうのやっちゃう人ってTwitter内なら再配布可能のライセンスを勘違いしてるのかねえ

楽器弾けたいなあ

フォークギターあるしフォー食うか

指が痛いよう。二度寝しょ。

Guitar Lesson 1 - Absolute Beginner? Start Here! [Free 10 Day Starter Course]
https://www.youtube.com/watch?v=BBz-Jyr23M4

Attach YouTube

(捨てっかーで韻を踏んで損害を取り戻そう!

ごめんなさいごめんなさいごめんなさい

コードを覚えるよりコード間の遷移を覚える方がだいじとのこと、なるほどなあ。しかしo(N)じゃなくてo(N^2)になるなあ…

トランスパイラの話ではない← (それはchordではなくcode

2023-02-24 08:46:09 Gitぎゅっとコミットの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net

O(N^2)もしくはΘ(N^2)なのでは(クソリプおじさん)

おー文字だった

ねむういさむうい :saba:

730bb3e211 (upstream/main) Remove unused HTML Validator (#23866)
8000a8f230 Add `lang` attribute to preview card (#23869)
19614ba247 Rename ActivityPub Serializer Specs (#23844)

CONFLICT (content): Merge conflict in config/locales/en.yml

おや

弊ぼっちにだけ残してるidentity_proofsの隣りのhtml_validatorが削除されたのわね。

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 730bb3e211a84a2f30e3e2bbeae3f77149824a68.

僕はAIとは仲良くできないよなあとか思ってたら切削油みたいな体臭がしたのでもしかしたらもうAIなのかもしれない←

$ ruby -e 'l="レターパック";puts "#{l.chars.shuffle.join}で#{l.chars.shuffle.join}送れ"'
タパレクッーでークレパッタ送れ

るびま編集また参加したいんだけどなあ…元気ないなあ…

そういえば、って思ってmisskey.ioさんにログインしたらホームタイムラインにVPS屋さんの良さそうな広告が見えた。これは悪くないなあ

misskey.ioさんのLTLはあいかわらずめがまわる (けど日本の昼間にくらべたらゆっくりかなw

オフトンインにオプトイン

がにょさんいいなあ…

このIPv4アドレスはプライベートっぽいけどパブリックな罠よねってwhoisしてみたらプライベートだったw

@ganyo ぺーい!!

がにょさんへ

ラッキースケベの写真は?

ずんだより

素敵な素数だ

$ ruby primedate.rb
今日20230224は基数69で素数だからがんばろう
https://gist.github.com/zunda/ed6fb48973e8f02e8c636d3c173b6a3a

2023-02-24 12:50:52 みっの投稿 michiko@mastodon-japan.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

それは占いなのかw

@kakutani はい、ぜひよろしくお願いします!!

ドいいなド

どうも最近のiOSさんはTOTPのQRコードを読ませると自分のパスワード管理機能にシークレットを追加する罠があるようで、これを知らないと次にログインする時にGoogle Authenticatorに設定がみつからなーいってなりそう。ぐええ。
https://support.apple.com/guide/iphone/automatically-fill-in-verification-codes-ipha6173c1

怒りたくなったらミュート、怒りたくなったらミュート、…

?「.ymlはやむる」

いやそれは著作権侵害してるやん…

Asahi Linuxさんせっかく入れてもぜんぜん使ってないのもしかしたらKDE Plasmaに慣れてないせいでXfce4入れたらもっと使うのかもわね…

Xubuntuのいいところ: ネズミがかわいい…って思ったらXfceの子だった上にもう7年前のものなんだぬ
https://gitlab.xfce.org/xfce/xfdesktop/-/blob/master/backgrounds/xfce-blue.jpg

backgrounds/xfce-blue.jpg · master · Xfce / xfdesktop · GitLab

新しいXubuntuには新しい壁紙が付いてくるんだけどこれが好きでずっと使ってるのでおっさんまじおっさん

添付したxfce-blueのライセンス:

GPL2 or later
Copyright:
2004-2009 Brian Tarricone, <bjt23@cornell.edu>
2006 Benedikt Meurer, <benny@xfce.org>
2010-2011 Jannis Pohlmann, <jannis@xfce.org>

@ganyo サッポロぺーい!!

なんか知らない良い曲が流れてきたんだけど昔の僕がファボってたw

On the Edge / milet
https://open.spotify.com/track/2mWuXy0pjUToh1qJhVKgsl

あてずっぽうで提案したconfig/database.ymlがちゃんと動いたと聞いて胸をなでおろしてる←

弊ぼっちのheadから参照されてるfavicon類はスクリーショットのとおり。favicon-*.pngは背景が透明なのでapp/javascript/images/logo.svg由来、apple-touch-icon-*.pngは背景が不透明なのでapp/javascript/images/app-icon.svg由来、logo-symbol-icon-*.svgはMastodonのマーク(あ!!)

/admin/dashboardの左上のでっかいだんごは/packs/media/images/logo-*.svgなのでたぶんapp/javascript/images/logo.svgまんま。そっかー。

logo-symbol-icon-*.svgはapp/javascript/images/logo-symbol-icon.svg由来みたいだねー

色はHTMLで来めてるっぽい

PRするとしたらふぁびこん用に独立したリソースを追加する感じになるなあ…そんなにブラウザのこととかPWAのこととか知らないですう…

s/ですす/ですう/ orz

2023-02-24 17:26:33 ぁぅの投稿 awu@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

回らなくていいよう!!

宇宙原理のおすし

2023-02-24 17:24:52 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

かーっこええ (ごあんぜん)

Safariで裏になったタブのアイコンはたぶんrel="mask-icon"のlogo-symbol-icon-*.svgだねえ。エムの中が透明になって背景の色が透けているようにみえる。

「暖かい挨拶!」で始まるスパムもろた。ちょっとうれしいw

を眺めながら晩ごはんつくれたい!
https://www.youtube.com/watch?v=cmd5NdMjHkI

Attach YouTube

(ルンバさんはアプリからお掃除のスケジュールを設定できなかったかな ((そして遭難するルンバさん

かくたにさんお元気そうだー!

「その頃NetNewsっていうのがあったんですよ」

Ruby 30周年記念お好み焼き

休憩の間に皿洗えたい!(まだ食べてる)

「シン・ルビィ」

「Rubyは寛容だ。使い途がわからないプロダクツにもやさしい」だいじだなあ!

「Ruby (MRI) の好きなところ30」タイトルからしてすきー

2023-02-24 20:12:13 Aaron Patterson ✅の投稿 tenderlove@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「文字化けを作る」いいな

「見た感じバイトがいろいろ落ちてる」すごい

ビール飲んじゃったのでなんもわからんw

びーるびーだった

遠藤さんの「ちょっと」

ゆぐいさんにゃんてっくなん!

次は0x20周年すき

ゆぐいさんは次にマジコメと言う…!

はずれましたw

Ruby 1.9が大変そうなのを横目に見つつRuby 2が出た時に手元のスクリプトがだいたい動いたのは感動した記憶が蘇ってきました

NATルータのRubyスクリプトがサーバとしてscreenの中のirbで動いていてirbのプロンプトから設定を変更したりコードを更新したりする。すごすぎて僕は何を聞かされているのかわからないw

「名前によってRubyになった」

「不景気のせいでRubyが産まれた」バブル崩壊ありがたいなあ!

まつもとさん「紙媒体最強」
まつもとさん「ノートの紛失によって失われた」
www

2023-02-24 22:43:15 斎藤ただしの投稿 tadd@best-friends.chat

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

その型だったか!

おー!

$ ruby -e 'puts "こんにちは世界".force_encoding(Encoding::CP932).encode(Encoding::UTF_8, invalid: :replace, undef: :replace)'
縺薙s縺ォ縺。縺ッ荳也阜