09:58:13
icon

2軒となりのニワトリが今日はにぎやかだなあと思ったらすぐそこまでごはんを食べに来てるんだw

10:11:37
icon

ぷえー

11:03:30
icon

UTF-16の𠮷野家さんにはサロゲートペアが含まれるよね

11:07:13
icon

AndroidのYouTubeでラジオの録音を流しながら家事をしてるときに画面をロックすると再生が止まる。もー

12:07:18
icon

そばのそば屋に行けたい人生だった

Attach image
12:51:13
icon

一気に見ちゃった!

【成田ゆめ牧場】第22回全国穴掘り大会<優勝>「株式会社暁工業(チーム東彩)」2024年ノーカット版 https://youtube.com/watch?v=NpCXKJTM0IM&si=PDd5YBidJqJ_Ga2u

Web site image
【成田ゆめ牧場】第22回全国穴掘り大会<優勝>「株式会社暁工業(チーム東彩)」2024年ノーカット版
13:05:08
icon

おきるおさる

13:05:51
icon

うっきー

13:15:54
icon

ミケランジェロ+うんまー!!

13:35:58
icon

ぽんこつ父ちゃん🥺

さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
第5楽章 思春期な娘の家出と初恋
https://tver.jp/episodes/epdawxx30s

Web site image
TVer - 無料で動画見放題
13:36:49
2024-02-11 13:36:32 ふぁーふぁの投稿 morph1031@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:36:58
icon

コストコに引っ越すとこだったのにー←

13:38:53
icon

14:07:56
icon

勢いあまってTurbotaxにログインしちゃったんだけど書類揃ってるのかしら…

15:22:06
icon

Rustの勉強したいんだけど去年末のadvent of codeで中途半端に燃え尽きてから進まなくなっちゃった…

15:31:03
icon

アメリカのNetflixでは攻殻機動隊 Stand Alone Compleのテレビシリーズは見られないんだなあ

15:32:39
icon

すっとこ会社の書類揃うのもうちょっと先よって言われて終了w 手元には来てるんだけどねぇ…

16:12:22
icon

vimをインストールできたのでキーマップの設定に戻ります。

# cd /usr/local/share/kbd/keymaps
# zcat /usr/share/kbd/keymaps/i386/qwerty/us.map.gz > us-nocaps.map
# vim us-nocaps.map

kaycode 58 = Caps_Lock

の行を、

kaycode 58 = Control

に変更して、

# loadkeys /usr/local/share/kbd/keymaps/us-nocaps.map

でCaps LockをCtrlにすることができたようだ。/etc/vconsole.confで

KEYMAP=/usr/local/share/kbd/keymaps/us-nocaps

にしてリブート。期待どおりのキーマップになりました🎉

16:12:53
icon

というわけでRustの勉強よりもArchの盆栽の方が楽しいのだった…

16:38:36
icon

キーボードが快適になったので https://wiki.archlinux.org/title/iwd を参考に起動時に家のWiFiにつながるようにしてみます。

/var/lib/iwd/<SSID>.psk

を編集して、

[Settings]
AutoConnect=true

を追加、リブート。これだけではWiFiには接続しない。

/etc/iwd/main.confを下記の内容で作ってリブートしてみる。

[Network]
EnableIPv6=true
EnableIPv4=true

これでも繋がらないねえ。ip addrでwlan0があることは確かめられるけれどIPアドレスはもらっていない。

[General]
EnableNetworkConfiguration=true

も追加してみよう。

リブートしても自動的に接続をしてくれるわけではない。

# iwctl station wlan0 connect <SSID>

で接続できてIPv4アドレスとIPv6アドレスの両方をもらえるようにはなった。ルータのIPv4アドレスへのpingへの返事はもらえるけどIPv6の疎通はどうやって確認するんだw

16:49:45
icon

syslogを確認してみたいからlessを入れてみよう。

# pacman -S less

Could not resolve hostエラーがたっぷりわね…。IPv6側がうまくつながっていないのかも。

17:21:03
icon

油断してたら雨がぽつぽつと降ってきた

17:31:55
icon

生チョコは何が非加熱なんだろってずっと悩んでたよね(解決前に悩むのをやめてしまったので今でもわからないw)

17:36:26
icon

見えてるのふぁぼ

17:51:16
icon

どなたかレイオフされたのを見かけて僕にも来たらめんどくさいなあとか想像をめぐらせてたんだけど、フルリモートだと段ボールに入った私物を取りに行かなくてよさそうなのは利点ね。お仕事マシンは着払いで送り返すんだろうけどね

17:53:05
icon

きれいな声で鳴く鳥に「とりー」ってあいさつしてたら逃げられた

18:32:26
icon

メタ情報がめためた増えるのかい?

18:32:53
icon



は ら さ ん

19:09:55
icon

おすしですし!イカおいしいじゃないか!

Attach image
19:18:49
2024-02-11 19:18:36 むパの投稿 futsunooppai@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:18:59
icon

すてき!!

19:37:24
icon

インピーダンス低すぎたんす

19:37:29
icon

19:38:23
icon

ガンダムの曲は「哀戦士」もすこ

20:41:14
2024-02-11 17:54:12 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:41:22
icon

ありゃまあ…

20:42:11
icon

各所への本物の投稿にはデジタル署名を付けよう(めんどうだよなあ…

21:13:10
icon

パイプのリダイレクトの順番が未だに理解できてないんだよねえ

21:29:46
2024-02-11 21:27:36 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ネットを監視も干渉もしない国は、日本を含むたった4カ国だけ | 日経BOOKプラス
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/091200292/091200001/

Web site image
ネットを監視も干渉もしない国は、日本を含むたった4カ国だけ
21:29:51
icon

ふむー

21:40:39
icon

一般人のみなさん!暗号のこと理解して!(ここに書いてもなあ)
https://mitome.in

Web site image
mitome.in - 暗号と電子署名を気軽に
23:19:16
icon

自分の鍵対を持ち込んでJSON-LDの署名も保存しておいて、第三者が必要なときに信用する公開鍵で検証できる、アカウント認証強化Mastodonは割と簡単に作れるのかもなあ

23:21:57
icon

しかしサーバに私有鍵を預けたくはないよなあ。Proton.meさんがやってるみたいに私有鍵は暗号化して保管しておいて必要なときにはフロントエンド側で復号してデジタル署名なりメッセージの復号なりに、…いっきに複雑になったw